12/4 給食・とりそぼろ丼 ・切干し大根とひじきのサラダ ・八王子産根しょうがの豚汁 ・牛乳 今日は、八王子産の根しょうがを豚汁に入れました。 ほんのりしょうがの香りがすると思います。しょうがは 血行を良くし、体を温める効果があります。そのため、 風邪予防によいと言われています。 今日の副菜はひじきのサラダです。ひじきには、カル シウム、ビタミンAやB群、ヨウ素が含まれています。 ヨウ素は、成長やエネルギー代謝に必要なミネラルの一つ で、体を作るパワーがある食品です。しっかりと食べて ください。 12/1 給食・中華丼 ・ツナと大根のサラダ ・わかめスープ ・みかん 今日の果物は、旬のみかんです。この仲間は「かんきつ類」 と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。給食の みかんは、日本の冬のみかんとしておなじの「温州みかん」 という種類のみかんで、日本で生まれた品種です。 手軽に食べられる温州みかんは、ビタミンCが豊富なので 肌を美しくしたり、風邪を予防したりする働きがあります。 また、房や白いスジも一緒に食べると、食物繊維の働きで、 おなかの調子を整えてくれます。 |