6年生 社会科見学
6月27日(火)に社会科見学で国会議事堂と東京国立博物館に行ってきました。どちらも貴重な経験になったことと思います。
3年 水泳学習
梅雨の時期の影響で、水泳の学習が何度も中止になっていた3年生でしたが、今週ようやく水泳の学習を行うことができました!
楽しみにしていた子どもたちの想いがお天道様に届いたのか、とても気持ちのよい晴天の中、気持ちのよい水温で、水泳学習第1回目を迎えることができました。 第1回ということで、校長先生のお話を聞き、各クラス代表の子がそれぞれ目標を発表して、プール開きを行いました。 得意な子も苦手な子も、みんな楽しそうに、決まりを守りながら安全に水泳の学習に取り組むことがきました。 1年生 読み聞かせみどり学級社会見学
6月30日(金)
あいにくの天気でしたが、立川防災館に行って来ました。 自分で切符を買ったり、ICカードを使用したりして、 電車やモノレールに乗りました。 公共のマナーを守って静かに乗ることができ立派でした。 防災館では、煙体験や防災クイズ、様々な展示などを通して、 災害の怖さを知ると共にどうしたら自分の命を守ることができるか 学ぶことができました。 6月30日(金)セサミトースト、八王子産キャベツのクリームシチュー、パプリカの さっぱり漬け、牛乳です。 八王子産のキャベツがおいしくなりました。葉が厚くシチューの ように煮込んだ料理に最適です。 味わっていただきます。 6月29日(木)ごはん、豚肉のキムチ炒め、ビーフンスープ、うずら卵の煮卵 牛乳です。 食欲が落ちるほど暑い日が続きますね、こんな日は丼にして 食欲増進。工夫して食べましょう。 4年生 水泳の授業子供たちは自分のめあてをもって一生懸命取り組ました。 5-3ソフトバレーボール6月28日(水)八王子産ズッキーニのカレーライス、きのこのスープ くだもの(りんご缶)、牛乳です。 八王子産のズッキーニがおいしく育ちました。 旬の素材を使いカレーライスを作りました。 6月27日(火)ごはん、鮭の南蛮漬け、キャベツのピリカラ炒め、呉汁、牛乳です。 蒸し暑く食欲も落ちる季節です。食欲増進に鮭を角切りにして揚げ 甘酢に漬け込みました。ご飯とともにいただきます。 2年生 国語の授業朝-昼-夜 や 日-月-火-水-木-金 などの なかまの言葉を勉強しました。 意味を基に漢字を仲間分けし、それぞれの漢字を関連付けて書きました。 とてもよく手を上げて発言し、一生懸命勉強する姿が素晴らしかったです。 6月26日(月)チャーハン、鶏肉と大豆の中華炒め、ワンタンスープ、プラム 牛乳です。 プラムがおいしい季節となりました。皮ごと食べられるよう よく洗っています。甘酸っぱい初夏の味を堪能します。 八王子市の花(ヤマユリ)たてわり班活動6月23日(金)ミルクパン、キーマカレー、野菜のスープ煮、果物 (バレンシアオレンジ)、牛乳です。 キーマカレーを作りました。パンにつけていただきます。 「命の大切さを共に考える日」朝会
今週の朝会は、『ふれあい月間』にちなんだ講話がありました。相田みつをさんが書いた「いのちのバトン」を朗読のあと、「皆さんの命はかけがえのないものです。嫌なことがあったら一人で悩まず、友達やおうちの人や先生方に必ず相談してください。相談された友達は味方になってあげてください。おうちの人や先生方は全力で助けます。」という話がありました。全員が真剣に話を聞いていました。
ご家庭でも気になることがありましたら、学校にすぐにご連絡ください。また、HPに掲載されている『子ども見守りシート』もご活用ください。一緒に考えていきましょう。 6月23日(金)の学校公開では、『命の大切さを考える授業』を全学級で実施予定です。 6月22日(木)ししじゅうし、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、くだもの (冷凍みかん)、牛乳です。 6月のなごみ献立は沖縄県郷土料理です。 日本の南国料理を味わいます。 1年生 プール開き3年生 植物を調べよう
3年生は理科の学習で、ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの3つの植物を育てています。
一人一人育てたい植物を選び、種を植えるところから始まって、ぐんぐんと成長してきました。 本日は、くきが伸び、葉の枚数が多くなってきた植物の様子を観察しました。 植物によって、くきの色が違うことや、葉の形が違うことに気付き、植物の成長を喜びながら観察できました。 6月21日(水)キャロットライスのクリームソースかけ、ベイクドスイートポテト 下中たまねぎのミネストローネ、牛乳です。 姉妹都市の神奈川県小田原市から特産の下中玉ねぎを購入しました。 温暖な土地と海風で育った甘味の多いたまねぎです。 きょうのミネストローネに使いました。 |