6年日光移動教室 光徳牧場 その2ハイキングを頑張って歩いたので、お腹も空いてペコペコですね。しっかりと食べたあとは、アレですよ! 6年日光移動教室 光徳牧場 その1いつもは混雑している光徳牧場ですが、今日は、すでに駐車している団体のバスはなく、椚田小学校のみでした。 まずは、近くの広場に移動して、お弁当を受け取ります。 6年日光移動教室 ハイキング その16私のところでは、代表者とじゃんけんをして、勝てばいいのですが、もし私に負けてしまったら、振り出しに戻る・・・つまり、赤沼分岐まで戻りなさい、というのがルールです。「ホントなの?」「えー、無理!」など、子供たちの反応は様々です。 本気です。ただし、それを回避する手があります。それは、グループの他のメンバーが私とじゃんけんして、一人でも私に勝つこと・・・つまり、ファイナルチャンスです。 結果から言うと、代表者が私に負けたのは5グループほどありましたが、無事にファイナルチャンスを生かし、どのグループも振り出しには戻らなくて済みました。 これで、ハイキングが無事に終了しました。 6年日光移動教室 ハイキング その15初日に、バスガイドさんから教えてもらった「兎島」が見えますね。写真だと距離感が分かりづらいですが、うさぎの頭に見えますか? やはり、少し、雲が出てきていますね。山の天気は変わりやすい、とよく言われていますので、このあと要注意です。 6年日光移動教室 ハイキング その14一歩一歩階段を登りながら、左横には湯滝の上部が近付いてきているのが分かりました。 あともう一息です。 と思ったら、先頭のグループに追いつかれてしまいました。本当は、私の持ち場である湯ノ湖畔のベンチで出迎える予定でした。 「ちょっと、早いよ〜」と負け惜しみを言うのが精一杯、ご褒美に?記念写真を撮りました。 でも、このまま一緒に行くのもなんなので、君たちはここで、ゆっくりと100数えてから歩き始めてね! 6年日光移動教室 ハイキング その13華厳の滝と竜頭の滝、そしてこの湯滝を、「奥日光名瀑三滝」といいますが、個人的にはこの湯滝が好きです。次に、上から撮った写真を載せますね。 しかし、いいことばかりではありません。目の前には現実に引き戻す「悪魔のような階段」が見えます。 これが今日のハイキングの、最長にして最凶の階段です。 6年日光移動教室 ハイキング その12観光地にあるトイレの管理のための募金のようなもので、利用者に呼びかけています。 こちらのトイレでも、みんなを代表してチップを入れておきました。 6年日光移動教室 ハイキング その11この景色、ステキですよね。 さて、木の階段を上がっていくと湯滝の脇に出ますので、まずは、反対方向に曲がってトイレに向かいます。 6年日光移動教室 ハイキング その10さて、途中で面白いものを見付けましたので、紹介します。 1つは大きな鈴です。熊避けのために、大きくべルを鳴らすように書いてあります。自分のため、そして、近辺を歩いている人たちのためで、鳴らした鈴の大きな音を聞いた熊が人間が近くにいることを知り、それ以上近付かない、あるいは逃げていくということです。 さらに、3枚めの写真は、先に書いた樹木の皮を守るための防護ネットです。 6年日光移動教室 ハイキング その9まずは、湯滝を目指しているので、半分は超えていて、あと2キロメートル弱です。 6年日光移動教室 ハイキング その8写真をご覧ください。言うならば「虹の雲」でしょうか。 今朝まで降っていた雨も上がり、日差しが差し込む中で、雲と虹が合体したような景色です。 なにかいいことがありそうですね! 6年日光移動教室 ハイキング その7そこからはグループごと、1分15秒おきの出発としました。 早くゴールしたいという気持ちがつい勝ってしまいますが、できるだけ景色や鳥のさえずり、虫の声などを感じながら歩いてほしいと思います。 なかには、とても変わった色の川などもありますので、周りをよく見てくださいね。 なお、先生たちは先んじてチェックポイントに向かいます。 6年日光移動教室 ハイキング その6このゲートは、鹿や熊などが中に入り、樹木の皮などを食べてしまう「獣害」を防ぐためのものです。 後ほど、他のものも載せたいと思いますが、自然環境を守るための取組の1つでした。 6年日光移動教室 ハイキング その5上からなので、下方面に泳ぐ竜の背中を見ることになります。 さて、ここでも、子供たちは竜の背中をイメージできたでしょうか? 6年日光移動教室 ハイキング その4みなさんは、竜の頭に見えますか? 眺めがいいところで、横から滝を見つつ、そこでクラス写真も撮りました。 6年日光移動教室 ハイキング その3今回の行程は、竜頭の滝の横を登り、そのまま林道のような道を入り、赤沼分岐というところで一旦集合し、そこからグループで追跡ハイキングです。 まずは湯滝を目指し、その横の階段を登ると湯ノ湖に出ます。その周りを歩き、湯ノ湖畔のベンチがゴールとなります。 竜頭の滝の横にはわりと急な階段があり、最初の難関です。 6年日光移動教室 華厳の滝 その4何人かに声をかけて、協力してもらいました。 さて、このあとは、竜頭の滝に向かい、いよいよハイキングです。 6年日光移動教室 華厳の滝 その3朝の光に照らされて、私としても、かつて見たことのないほどの美しさでした。 団体としてはたぶん一番で、他の団体の順番待ちもなかったので、むしろ今日の見学でよかったなと思いました。 6年日光移動教室 華厳の滝 その2エレベーターを降りたら、寒く感じます。クラスごとに並んで、濡れた床に気を付けながら歩いていきます。 そして、外に出ると・・・ ご覧ください、この見事な華厳の滝を! 6年日光移動教室 華厳の滝 その1雨模様とはうってかわって、こんな青空です。 朝もやがかかっているのか、それとも・・・ どのような見え方するのか、楽しみです。 |