10月20日和み献立「徳島県」の郷土料理・いかのねぎ塩焼き ・すだち酢和え(特産品のすだちの果汁が入った和え物) ・さつまいものみそ汁 ・牛乳 今日は和み献立で「徳島県」の郷土料理や特産品を使用した献立でした。 いりめしには、味つけしたじゃこが入っていてごはんだけでも、とてもおいしいです! 徳島県では、アオリイカがよく取れるということで給食でもいかを食べました。 また、徳島県にはブランドさつまいも「なるときんとき」があります🍠みそ汁にしました。 また、徳島県はすだちの生産量が全国1位です。 すだちを絞った果汁を「すだち酢」といい、徳島県の給食でもよく使用されているそうです!(画像2枚目) 10月19日の給食・ごまアーモンドふりかけ ・鮭のごまみそ焼き ・茎わかめのきんぴら ・小松菜汁 ・みかん 涼しくなり空気も乾燥してきたので、インフルエンザなどが流行する季節になりました。かぜなどを予防するためには、手洗いがとても大切です! 食べ物と一緒に菌やウィルスを一緒に食べないように、せっけんで手を洗う習慣をつけましょう✋✨ 2年生 町探検今回は3つのグループに分かれて、 それぞれの施設やお店の人にインタビューをしたり、 見学したりしました。 地域で働いている人やお店について詳しく分かりました。 10月18日【車人形御膳】・鶏の桑都みそ焼き ・定式幕和え ・ろくろ車のすまし汁 ・牛乳 今日は日本遺産献立で国の重要無形文化財に指定されている「八王子車人形」をイメージした献立をいただきました。 【三番叟ごはん】は、舞台の幕開けに「三番叟」を五穀豊穣を祈り舞います。5色の衣装の色を黒米・赤米・きび・青のり・ごはんで表現しました。 【定式幕和え】は、舞台には3色の定式幕という幕があります。黒・萌黄・柿の3色をひじき・小松菜・にんじんで表現しました。 【ろくろ車のすまし汁】は、車人形に使用される車輪を「麩(ふ)」で表現しました。(写真2枚目) 八王子車人形の公演を行い、車人情の魅力を広めている西川小柳さんからメッセージをいただきました。(写真3枚目) 10月17日の給食・肉豆腐 ・もやしのからし和え ・みかん ・牛乳 旬のさつまいもを使用した「さつまいもごはん」をいただきました! 自然な甘さのさつまいもとごはんがとってもおいしかったです🍠 今月はみそ汁にも入れる予定です!おうちでも旬の野菜を食べて季節を感じてみてください😊 本日、10月の食育だより(2)を配布しました。 もったいない大作戦を実施してどのくらい食べ残しが減ったのか載せています。他にも10月後半もイベントが盛りだくさんなのでぜひ読んでみてください✨ こちらをクリック▶10月 食育だより2 フレンドパークを行いました。2年生以上の学級で、クイズやゲーム、出し物等のお店を出しました。 今年度は保護者・地域の方にも子供たちの活動する姿をご参観いただきましたが、どの学級も趣向を凝らしていた様子をご覧いただけたかと思います。 子供たちが助け合ったり、協力しあったりする姿や楽しそうに笑顔でお店を回る姿もたくさん見られました。 10月13日の給食・ししゃもの磯辺焼き ・肉じゃが ・小松菜と油揚げの煮びたし ・牛乳 ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもに青のりをかけてオーブンで焼いて、ごはんにぴったりの献立です✨ししゃもの骨を取って食べている子がいたので、「よく噛めば全部食べられるよ」と伝えました。 また10月16日は【世界食料デー】です。 これは、「全ての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について考える日です。まだ食べられるのに捨てている食品ロスを減らせるように、これからも取り組みましょう! 縦割り班活動気持ちの良い秋晴れの空の下で、子供たちは思い切り体を動かしていました。 6年生が校庭にラインを引いたり、道具を用意したりと、下級生を楽しませるために積極的に働いていてとても頼もしかったです。 10月12日の給食・ツナポテトぎょうざ ・豆黒糖 ・牛乳 もったいない大作戦が終わりました。実施前に比べて残菜が減ったことがわかります!(写真2枚目)10月の給食食表は「一人分を残さず食べよう」です。もったいない大作戦は終わりましたが、これからも【もったいない】を合言葉に継続していきましょう! 苦手なものがあるときは、無理して食べるのではなく、1口挑戦してみましょう!給食で苦手なものが少しでも減ると嬉しいです!✨ 小中一貫あいさつ運動朝、笑顔で気持ちの良い挨拶をすることにより、心地良い一日をスタートすることができますね。生徒会、児童会役員の皆さん、ありがとうございます。 セーフティ教室を行いました。講師に高尾警察の方をお招きして学習しました。 4・5・6年生は、『SNSの正しい使い方』について学習しました。 1・2・3年生は、『万引き等の犯罪について』と『自分の身の守り方』についての学習をしました。 学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。 10月11日【八王子城御膳】🌙石垣揚げ 🌙ゆかり和え 🌙はちおうじる 日本遺産には、地域の歴史的な魅力や特色により、日本の文化や伝統を語るストーリーがあります。八王子市も日本遺産に東京で初めて認定を受けました!現在でも東京で認定されているのは八王子市のみです✨ 八王子市の日本遺産ストーリーのタイトルは「桑都(そうと)物語」です。週に1度日本遺産にちなんだ給食を、全部で5回提供します!ぜひ注目してください😊 今日は戦国時代に北条氏照が建てた八王子城をイメージした献立です。秋月ごはんは、黒米で色をつけたごはんに甘く煮た栗をのせて、彩りがとてもきれいでした🌙(写真3枚目) 芸術鑑賞教室劇団 風の子さんによる、演目「風の一座」という物語です。 子供たちは、役者さんの演技や、紙や布などを風にのせてとばし、また手元に戻す手品のような器用な手さばきに引き込まれ、夢中になって鑑賞していました。 楽しく笑える場面もある一方で、生きるということについて、命というものについて考えさせられる場面もありました。 また、今年も八王子市青少年対策横川地区委員会・四谷地区委員会に共催いただき、芸術鑑賞教室を企画、実施することができました。改めて感謝申し上げます。 10月10日の給食・いかの香味焼き ・沢煮椀 ・ポップビーンズ ・みかん ・牛乳 10月10日は目の愛護デーです👀 スマホやゲームをしてたくさん目を使っていると思います。そんな目の疲れには、ビタミンAがオススメです! ビタミンAには、目の疲れの回復や視力低下の予防、目の乾燥を防ぐ働きがあります!今日は、ビタミンAが多く含まれるにんじんをたっぷり使った「にんじんごはん」と「沢煮椀」をいただきました🥕 目の健康を保つためにも給食をしっかり食べましょう! 5年姫木平日記43解散式を行いました。 この2日間、頑張ったことを 来年の日光移動教室に生かしましょう。 明日から3連休です。 5年生の皆さんは、 ゆっくりと休んでください。 お迎えにいらしていただいた 保護者の皆様、ありがとうございました。 10月6日【もったいない大作戦ウィーク5日目】・ホキのみそマヨネーズやき ・けんちん汁 ・大豆の磯煮 ・牛乳 今日でもったいない大作戦ウィークが終わりました! 最終日は校長先生からみなさんにメッセージをいただき、食育メモに載せました。 自分たちがたてた目標を達成するために、どのクラスでも苦手なものに挑戦したり食品ロスを意識して食事をしていました✨ 食品ロスを減らすことは学校だけではなく、家庭でも取り組めることなのでこれからも継続していけるように学校でも声掛けをしていこうと思います🌎後日もったいない大作戦を頑張ったということで各クラスに「がんばりましたで賞」を配布する予定です😊✨ 5年姫木平日記42
17時00分
バスは 四谷の交差点を通過しました。 5年姫木平日記41
16時48分
バスは 八王子西インターチェンジから 一般道に降りました。 陣場街道に入ります。 5年姫木平日記40
16時40分
バスは中央道の小仏トンネルに入りました。 道路は少し渋滞しているので、 到着予定時刻よりも遅れることになります。 5年姫木平日記39双葉サービスエリアで 最後のトイレ休憩を取り、 バスは出発しました。 この後は、 休憩無しで学校に向かいます。 |
|