5月26日(金)ぶたの角煮丼、キャベツのごまじゃこ和え、ゆばのすまし汁、牛乳です。 八王子産の大根がおいしい季節を迎えました。角煮丼にたっぷり使っています。 肉のうまみを含んでおいしく仕上がりました。 5月25日(木)ドライカレー、フレンチサラダ、オレンジヨーグルト、牛乳です。 野菜たっぷ350ということで、今日のメニューはいつもより さらに野菜をふんだんに使っています。 厚生労働省より日本人の一日に食べてほしい野菜の量が350グラム ということでやさい350という取組がされているところです。 給食でも月に1回はこの取組の献立を実施しています。 二年生 遠足虹のハンモックや滑り台で汗だくになりながら 思い切り遊ぶことができました。 5年生 バケツ稲はじめました5月24日(水)ゆずの香り五目ずし、かつおの竜田揚げ、どろめ汁、ぐる煮、牛乳です。 きょうは、なごみ献立として「高知県」の郷土料理を作りました。 ゆずの香る五目ずしがとてもさわやかに仕上がりました。 詳細は、食育だよりをおよみください。 5月23日(火)ソフトフランスパン、マカロニグラタン、白いんげん豆のスープ 果物(りんご缶)、牛乳です。 小麦粉・バター・牛乳でホワイトソースを作り、マカロニ、グラタンの 具を炒めて合わせカップに注ぎチーズをのせてオーブンで焼きました。 滑らかなソースがおいしいです。 全校朝会今日は、いつもお世話になっている地域の方の紹介がありました。毎週月曜日に校門に立って挨拶をしてくださっている学校安全ボランティアさんの紹介でした。皆さんからひと言お話をいただきました。校長からは「地域で皆さんを見守っている方々です。放課後子ども教室の安全管理員さんも地域の方々です。」と説明がありました。 浅川探検学習天気にも恵まれ、グループごとに川に入って、浅川にいる生き物などを多く見付けることができました。 子供たち同士で「こんな生き物を見付けたよ!」と共有している姿がありました。 今日の探検学習を通して、個人で課題を設定し、9月1日(金)の第2回の探検学習に活かしていきます。 5月22日(月)ごはん、さばの味噌煮、青菜と豆腐の澄まし汁、温野菜のごまじょうゆ 牛乳です。 さばの切り身1枚に対し、うすぎりにしたしょうが1 酒2、赤みそ4、みりん1.5、さとう0.5、しょうゆ0.8 (単位はグラム)これ等を沸騰させ、煮込んださばが おいしくできました。 縦割り班活動顔合わせお昼休みに縦割り班の顔合わせがありました。 これから1年間、アクティブタイムや縦割り班活動で関わっていくメンバーです。 6年生がリーダーシップをとって活動を進めてくれました。 3年生 学区域探検に行きました。みどり学級 生活単元学習大収穫となるよう、大事に育てていきます。 6年生 縦割り活動
16日に縦割り活動の顔合わせがありました。これから一年間、一緒に遊んだり、アクティブタイムをしたりします。給食や登下校でも、リーダーとしての意識をもち、思いやりの心で関わってほしいです。
5月19日(金)ミルクパン、ポークビーンズ、グリーンアスパラの温サラダ 果物(冷凍みかん)、牛乳です。 旬のグリーンアスパラをキャベツなどと一緒に恩サラダに仕上げました。 季節の味を堪能します。 【1年生】タブレットの設定5月18日(木)ごはん、マーボー豆腐、わかめスープ、金時豆の甘煮、牛乳です。 きょうは、ごはんにマーボー豆腐をかけて、マーボー豆腐丼に していただきます。 5年生 1年生を連れて縦割り班活動5月17日(水)ごはん、鶏肉のピリカラ焼き、じゃこと野菜のにんにく風味 じゃがいもの味噌汁、果物(ニューサマーオレンジ)、牛乳です。 鶏肉をおろしたにんにく、酒、しょうゆ、さとう、こしょう、小葱 ごま油に漬け込みオーブンで焼きました。白米のすすむ一品です。 4年 館クリーンセンター見学2年生 学校探検
5月15日 2年生が1年生を案内する学校探検がありました。
まず、2年生が、探検の約束を1年生に話しました。 次に、1年生に「どの順番で学校探検したい?」と優しく聞いている姿がありました。 そして探検が始まり、それぞれの場所の特徴を2年生が説明していました。 教室に戻った後は、1年生から質問を受けたり、感想を聞いている、すっかりおにいさん、おねえさんの姿がありました。学校探検大成功!!でした。 |