11月15日(水)ごはん、マーボー豆腐、、えのきとわかめのスープ、金時豆の甘煮 牛乳です。 きょうは、ごはんにマーボー豆腐をのせてマーボー豆腐丼にして いただきます。 寒きなってきましたね。料理に少し香辛料をきかせ、体の中から 温めてみましょう。 読書月間11月14日(火)八王子大根と豚肉の角煮丼、茎わかめのにんにく炒め、けんちん汁 牛乳です。 大根のおいしい季節になりました。 八王子で収穫された地元の大根を米のとぎ汁であく抜きをして 出汁で煮込んだ豚肉と合わせ角煮にしました。 ごはんにのせていただきます。 3・4年生 人権教育「人権」とは何かを学習し、人権カルタで遊んだ後に、それぞれ自分の言葉で人権カルタを作成しました。 一人一人が、「人権」と向き合い、理解をより深めることができました。 6年生 職場訪問
2学期になって「総合的な学習の時間」では、「職場訪問〜自分が社会に出ること働くことについて考える〜」という題材で学習を進めました。これは、学区域内、近隣の訪問先を見学したり、話を聞いたりして、実際に働く人から仕事への思い、働くことの意義について考えるという学習です。グループごとの校外での活動のため、保護者や地域の方々に付き添いをお願いしました。御協力ありがとうございました。
取材活動では、聞き取り、インタビュー等を何度も繰り返しました。もちろん、そのような活動前には、挨拶の仕方や聞き方の練習等も行いました。 取材、インタビュー当日、子供たちはとても緊張していましたが、なんとか無事やりとげました。訪問先の方々からは、「とても礼儀正しかったです。」「聞く内容がとてもよかったです。」と褒めていただきました。 そのような活動が日頃の学習にも生かされています。発表や質問の仕方が、4月当初とは大きく違っているのです。子供たちの成長を感じます。 現在、職場訪問での内容を伝えるパワーポイントを作っています。まとめ学習のパワーポイントが完成したら、発表会を行う予定です。 11月10日(金)大豆ピラフ、野菜のスープ煮、アップルポテト、牛乳です。 旬のりんご(紅玉)とさつまいもを使って、アップルポテトを作りました。 スイートポテトのようにさつまいもは蒸し、りんごは砂糖煮して合わせ、 バター、生クリーム、牛乳を加えて滑らかにしたものをカップに注ぎ オーブンで焼きました。 3年生 タブレットを使った学習最近では 社会科で農家の仕事について、教科書に載っていないことや、農業に使われる機械について自分で気になったことを検索したり、 総合的な学習の時間で、八王子市の特徴について調べて、スライドにまとめたりしています。 国語科でローマ字の学習をしたことで、タイピングにローマ字入力を使う児童も増えてきており、タブレットの使い方もとても上手になってきました。 辞書なども日々使うようにしていますが、そこで調べきれない情報を、自分で調べて、必要な情報を選択する力が確実に付いてきています。 11月9日(木)チリビーンズサンド(セルフ)、きのこのクリームシチュー コールスローサラダ、牛乳です。 きのこのおいしい季節になりました。 マッシュルーム、しめじを使いました。 11月8日(水)ビビンバ、にらたまスープ、ごまめナッツ、牛乳です。 ごまめナッツはいりことアーモンドの細切りを煎り 砂糖・みりん・しょうゆを合わせ過熱した密にからめ 仕上げにグラニュー糖をまぶしたものです。 ご家庭でもお試しください。 11月7日(火)味噌ラーメン、大学芋、わかめとツナのサラダ、牛乳です。 さつまいものおいしい季節です。きょうは大学芋にしてみました。 飼育栽培委員会の活動11月6日(月)ごまごはん、焼き魚(鮭)、小松菜と揚げの煮びたし、呉汁 牛乳です。 11月11日は鮭の日です。魚へんに十一十一と欠くからだそうです。 おいしい甘塩鮭をオーブンでこんがり焼いていただきました。 11月6日 全校朝会日本遺産 文化庁が認定した、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリー。104ある中で88番目に登録されたのが八王子の様々な遺産「霊気満山 高尾山 〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜」です。構成文化財は、八王子城跡、八王子城跡御主殿出土品、八王子神社、滝山城跡、北条氏照および家臣墓、小仏関跡、高尾山、高尾山薬王院文書(北条氏照発給文書)、高尾山薬王院の文化財、高尾山のスギ、御前立御本尊飯縄大権現像、高尾山薬王院浄心門、養蚕守護札、杉苗奉納石碑、火渡り祭、水行道場、高尾山のムササビ、桑都日記稿本(八王子八景)、多摩織、絹の道(浜街道)、八木下要右衛門屋敷跡(絹の道資料館)、小泉家屋敷、八王子の獅子舞、木遣、八王子車人形および説経浄瑠璃、上の祭り・下の祭り(八王子まつり)、上の祭り・下の祭りの神輿・山車、八王子芸妓、桑都の銘酒(高尾山、桑乃都、八王子城、氏照、高尾の天狗)です。 生活指導から今月の生活目標の話がありました。今月は、「ふわふわ言葉を使おう」です。今月は東京都全域で行っている『ふれあい月間』です。相手の気持ちが温まる言葉のやりとりがあるといいですね。 みどり学級 校外宿泊学習131年生 作品展に向けてみどり学級 校外宿泊学習12みどり学級 校外宿泊学習1111月2日(木)かてめし、桑都焼き、ぴりり漬け、絹のお吸い物、牛乳です。 日本遺産献立から きょうは、桑都御膳を作りました。 八王子ならではのかて飯、白身魚に桑の葉を混ぜ込んだ マヨネーズソースをかけて焼いた桑都焼き、お吸い物は 繭玉に見立てた白玉ここにはシルクパウダーも練りこんでいます。 みどり学級 校外宿泊学習10みどり学級 校外宿泊学習9 |