教育実習生の授業
5月29日、教育実習生の初めての授業の様子です。
2学年の連立方程式の授業を行いました。 たくさんの準備を重ねて、この授業を迎えました。生徒も真剣な態度でそれに応えます。 引き続き、向上心をもって、実習に励んでいきます。 栄養指導「中学生に必要な栄養」について教えていただきました。 自分自身のからだを作っていく「食」にも興味をもち、必要なもの・より良いものを選択できる力を身につけていきましょう。 体育大会予行限られた時間で、生徒たちは本番を想定し一生懸命取り組んでいました。 今年度の生徒席には第二小学校からお借りしたテントを設置しております。小中一貫の取組がこのようなところでも生きています。 教職員による校庭点検大昔に埋められたポイントや杭が見つかり、撤去しました。 体育大会応援練習7組制作体育大会スローガンと教育実習5月22日(月)から教育実習が始まっています。現場の仕事を体験し、生徒とたくさん関わり、良い思い出をつくってほしいと願っています。そして教師となり学校現場に戻ってきてください。画像は放送による全校生徒への挨拶の様子です。 アウトリーチコンサート若手の著名な演奏家の方による弦楽四重奏の鑑賞です。 1stヴァイオリン 去川聖奈さん、2ndヴァイオリン 門倉茜さん、ヴィオラ 秀岡悠汰さん、チェロ 荒木匠登さんが、楽器を弾くようになった理由を話してくださったり、楽器に関わるクイズを出してくださったりし、演奏家の方と生徒が楽しい時間を共有することができました。また、指揮者体験コーナーでは、生徒の指揮がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。 小中合同引き渡し訓練ご多用の中、本訓練にご協力いただきありがとうございました。 生徒総会各委員会の活動計画・方針を新委員長が立派に発表していました。 高尾山校外学習離任式本校のために、生徒たちのために精一杯ご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。 新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。 校内研修会八王子市教育委員会学校教育部教育指導課指導主事 山崎晃司先生から「指導と評価の一体化に向けて」という研修テーマでご指導をいただきました。 確かな学力を身に付け、主体的に学び続ける生徒を育成するため、教員一同、授業力の向上を目指し、日々研鑽を積んで参ります。 今年度最初の学校公開学習用端末を自由自在に操り、問題解決しようとする生徒の姿に、参観された方も驚いた様子でした。 また、体育館では第一学年の保護者会も行いました。ご来校ありがとうございました。 【2学年】ムーブノートを使った授業各自が調べた職業レポートをもとに、その職業の10年後の姿について考察しました。 ムーブノートを使って、10年後になくなる職業と継続している職業について、意見を出し合いました。 「働くこと」と「自分たちが生きていく未来について」、考えを深めることができた1時間でした。 【7組】授業の様子
7組の「同じとこ見つけ」の様子です。
「好きなおにぎりの具は?」などの質問を通して共通点を見つけていく活動です。 伝え合いながら親睦を深め、その先に互いを認め合う姿が見られました。 ジャガイモの植え付け地域の方の助言を得て、生徒が無事に種イモを植えることができました。近所の方も活動が再開されたことを喜んでいるようでした。 これからも時々農園に行きお世話をしていく予定です。 【3学年】道徳の授業題材を通して、深く考える様子が見られました。 授業を通して気付いたことを、これからの生活に、生き方に活かしていけるようにしましょう。 仮入部の様子部活動の仮入部期間がスタートしました。 緊張した面持ちながら、一生懸命練習に参加する様子がありました。 先輩たちも優しくサポートしています。 1年生は、3年間継続できる部活動を見つけられると良いですね。 部活動・委員会説明会 その2
各部で力を合わせて、部活動を紹介する様子です。
1年生にもその熱意は伝わり、学校生活を充実させるヒントも見つけてもらうことができたのではないでしょうか。 これからの仮入部期間も楽しみですね。 部活動・委員会説明会 その11年生のために、2・3年生が発表方法を工夫しながら、説明していきます。 |
|