子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【4年生】忙しい時期だからこそ

 城山アートフェスティバルまであと2週間。毎日練習で子どもたちは忙しくしています。しかし、こういう時期だからこそ、心を落ち着けて学習することも大切。4年生は習字に取り組んでいました。静寂を大切にする習字はこんな時にはぴったりですね。
画像1 画像1

就学時検診

来年度入学予定のたくさんの園児さんたちが就学時検診に来てくれました。みんなお行儀よく検診を受けることができましたね。みんなの入学を待っているからね!雨が心配でしたが、ちょうど始まる頃にあがってくれたのでほっとしています。保護者の皆様ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1

11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


パンプキンパン
マカロニグラタン
野菜スープ
牛乳



城山アートフェスティバルに向けて【3年生】

 名作「アイウエオリババ」に挑戦する3年生。台詞もだいぶ覚えているようで、練習が進んできています。声もよく出ていますね。みんなが練習を楽しんでいることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

メキシカンライス
ポテトカルボナーラ
白いんげん豆のスープ
牛乳

今日のポテトカルボナーラは、にんにくと豚挽肉を炒め、牛乳、生クリーム、蒸したじゃがいも、塩、こしょう、粉チーズを入れて煮ました。
豚挽肉をベーコンに変えてもおいしくできます。
子ども達に人気のメニューです🥔

11月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
マーボー豆腐
ごまあえ
押麦と鶏肉のスープ
牛乳


城山アートフェスティバルに向けて(4年生)

 「ごんぎつね」の音読劇を披露する4年生。今日は各場面の群読の練習です。国語で学んだ「ごん」の心の動きを、声に乗せて表現できるよう練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山アートフェスティバルに向けて(6年生)

今回、戦争劇を挑戦する6年生。舞台に立ちながら台本を読み合わせています。難しいテーマをどう伝えていくか台詞回しに力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山アートフェスティバルに向けて(2年生)

 今週より城山アートフェスティバルに向けての特別時程が組まれ、各学年練習を進めています。音楽発表中心の2年生は音楽室で歌のレッスンです。聞き手にしっかり伝えられるように声の出し方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】大きなサツマイモ

 先日花壇からサツマイモを収穫した1年生。今日は画用紙いっぱいにサツマイモの絵を描いていました。習ったばかりの絵具の使い方を駆使して、たくさんの傑作が誕生しています。紫色の使い方が濃淡うまいと思いませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】車人形を堪能する

 東京都が進める「笑顔と学びのプロジェクト」の一環で、5年生が「八王子車人形」を見ることができました。ろくろ車(箱車)に乗った人形遣いが一人一体の人形を操ります。生まれは埼玉県のようですが、八王子に現存する伝統芸能です。実際に人形遣いを体験させてもらいました。手足を使って人形を操りますが、かなり難しい。少し慣れてくるとろくろ車を動かしながら歩いているように見せたり、手を振ってハイタッチしたりと楽しんでいました。とても楽しかったので、毎年来てもらえるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


さつまいものカレーライス
大根とわかめのサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳


今日は、今が旬のさつまいもを使ったカレーライスです🍠
いつもよりも甘みがあるカレーができました🍛

【4年生】閉じ込められた空気を温めると、どうなるのだろう

4年生の理科では気体・液体・固体について学んでいきます。今日は「空気を温めるとどうなるか」という問いについて考えます。3年生の空気鉄砲の学習を思い起こしながら考えていきます。丸底フラスコにゴム栓をして、お湯で温めていきます。ゴムがキュッと飛びだしてきた班があり、歓声が上がっていました。この現象をスタートに、温めたことによる体積の変化を探究していくのです。さすがは4年生。ルールを守り、落ち着いた雰囲気の中実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】掛け算頑張っています!

 2年生の算数では掛け算の学習が進んできています。今日は「3の段をマスターしよう」ということで、問題を解いたり九九の暗唱に取り組んだりしていました。九九を身に付けるだけでなく、文章から立式できることも求められます。与えられた数字を吟味しながら「〇ずつ□ぶん」も丁寧に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金活動

 先週金曜日から始まったユニセフ募金活動。たくさんのご家庭、子どもたちが協力してくれています。明日までが期間となっています。児童会の子どもたちにとっても励みとなりますので、ぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

はち大根と豚角煮丼
けんちん汁
茎わかめの当座煮
牛乳


今日は、八王子産の大根を使った豚角煮丼です🍚
大根は、涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。
八王子でも「春大根🌸」や「秋冬大根🍁」がたくさん作られています。
今日は、大根の葉も使っています🌿

11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

大豆ピラフ
野菜のスープ煮
アップルポテト
牛乳


アップルポテトは、砂糖で甘く煮たりんごを蒸したさつまいも、バター、牛乳と混ぜて、成形し、オーブンで焼いて作りました🍎🍠
大豆のピラフは、大豆や鶏挽肉、にんじん、玉葱などの野菜を炒めた具材と炊いたごはんを混ぜて作っています。
トマトピューレを入れて炊くときれいな赤色のごはんができました🍚

【6年生】原爆先生授業

 6年生が原爆先生の授業を受けていました。原爆先生(広島原子力爆弾被爆についての語り部)をお招きし、毎年行われているものです。重々しい口調で語られる被爆直後の状況。想像を超えた悲惨さに6年生は何とも言えない表情をしながら聞き入っていました。改めて、平和に暮らせる今のありがたさを感じて欲しいのです。今回の学びがアートフェスタの劇にも、子どもたちの表現として生きてくるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

 明日から始まるユニセフ募金。今日は全校児童が体育館にあつまる中、児童会の子どもたちがユニセフ募金の意味、必要性について呼びかけてくれました。11月10日(金)・13日(月)・14日(火)の3日間、それぞれの昇降口で募金活動が実施されます。ぜひ、世界中の子どもたちを助けるために、ぜひご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


マッシュサンド(セルフ)
洋風おでん
じゃこサラダ
牛乳


今日は、マッシュポテトを自分でパンに挟んで食べるマッシュサンドです🥔🌭
洋風おでんは、大根やにんじんなどの野菜とちくわや魚のすり身や野菜が入った揚げボール、鶏肉、うずらの卵などをだし汁で煮て作りました。
野菜や練り物、鶏肉のだしの味がするおでんができました🍲
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2