片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

6年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では「思いを形にして生活を豊かに」の学習をしています。それぞれが「トートバック」か「ナップザック」を選び、計画を立てていきます。ワークシートに作品名、誰のためにつくるのか、製作手順を確認して書いていきました。同じ作品を作る人同士で集まり、製作手順に間違いがないか確認しました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

5年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語では「自己紹介を書こう」をめあてに学習しました。名前のほか、3文を目標にして、今までに習った文を使ってカードに書きました。わからない時はALTの先生にに質問しながら書いていきました。
総合の学習の時間では「お米、再発見!」の学習をしています。田んぼに稲刈り前の稲穂の様子を観察に行きました。稲穂の色や稲穂のつき方など、実際に手に取って確認しながら観察していました。

全校朝会(放送朝会)

校長先生から次のような話がありました。
各教室前の廊下には、夏休みの自由研究の作品が展示されています。自分の課題を見つけ、それぞれが好きなこと、得意なことに取り組んだことが作品から伝わってきます。
夏休み期間中にみなさんのために協力してくださった方がいます。校庭の水はけをよくするため側溝清掃をしてくださいました。4年ぶりのラジオ体操開催のため準備をしてくださいました。また、先日はあいさつ運動で明るく迎えてくださいました。交通安全協会の方には日頃から安全を見守っていただいています。たくさんの保護者・地域の方がみなさんのために力を尽くしてくださっています。
それに応えるには、元気に登校して、感謝の気持ちを込めて元気にあいさつをしましょう。今日は東門に立ちましたが、みなさんの方からあいさつが出るのを少し待っていました。是非相手に聞こえるように元気なあいさつができるといいですね。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢警察の方2名にお越しいただき、不審者対応訓練を行いました。不審者が侵入した際の教職員及び児童避難の基本行動を確認しました。
警察の方からは、各教室での避難の様子を見ていただき、先生の指示を聞き人の気配を消して避難できていたことをほめていただきました。
教職員は訓練の後、体育館で警察の方から具体的な対応法を教えていただきました。警察が現場にかけつけるまでの時間、児童の安全と自らの安全の守り方を、さすまた等を使って指導いただきました。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では「写真をもとに話そう」の学習をしています。教科書に載っている4枚の写真から、写っているもの、撮り方、気づいたことをそれぞれがノートにまとめました。次に3人組で共有した後、全体で発表しました。写真の撮り方の違いや、写真から想像したことをたくさんの人が発表しました。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では「長さ」について学習しています。長さの見当づけを行い、巻尺で教室にあるものの長さを測りました。長さの単位kmについて学習しました。道に沿って測った長さを「道のり」ということ、道のりなどを表すときの長さの単位に「km」があることを確認しました。1000mの長さを1kmと書き、「1キロメートル」と読むことを学習しました。

協力隊活動「夏まつり会場準備」

画像1 画像1
7月29日・30日の片倉台夏まつりに向けて、小学校校庭には櫓が設置され、4年ぶりの夏まつりという事もあり、期待で胸が高鳴っていた方も少なくないのではないでしょうか。
7月27日(木)には、協力隊活動として会場準備のお手伝いをしてきました。朝から強い日差しが照り付ける猛暑の中、提灯の取り付け、櫓のかざりつけ、テント設営、ベンチ設置などを行いました。
準備には自治会の方々をはじめ、出店予定の方々、地元の中学生など多くの方々がいらしており、私たちの小学校で素敵な夏まつりが開催されることは多くの方々のご尽力のおかげであると改めて感じました。協力隊としてご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
7月29日(土)のおみこし巡回から始まった片倉台夏まつり、子どもも大人も、久しぶりにみんなで楽しく賑わった夏の思い出作りができたのではないでしょうか。

2年給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。メニューは子ども達に人気のカレーでした。
給食当番が協力して準備をして、そのほかの人は手洗いを済ませて順番に並んでいました。
ヨーグルトにかかっていたブルーベリーソースは八王子産のものを使用していました。みんなで感謝の気持ちを込めて、「いただきます」をして楽しく給食を食べました。

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では「10よりおおきいかず」の学習をしています。今までに習った1から10までの数を確認して、教科書の絵を見てうさぎ、きのこ、はなの数をタイルを置きながら数えていきました。11から20までの数の数え方と読み方、書き方を確認しました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から8日(金)まで「あいさつ運動」を行います。
今朝も雨の中、保護者・地域の方が東門・西門に立って下さり、子どもたちにあいさつをしてくださっています。自分からすすんで気持ちのよいあいさつをしましょう。交通安全を見守ってくださる方にも明るく元気にあいさつをしましょう。
あいさつ運動にご協力ありがとうございます。

2学期始業式2

次に生活目標・保健目標について生活指導担当、養護教諭より話をしました。
生活目標は「規則正しく生活をしよう」です。夏休みの最後に生活リズムチャレンジに取り組みました。夏休み中に生活のリズムが崩れた人も、「早寝早起き朝ごはん」を心がけて、学校のリズムに戻しましょう。また、自分からすすんであいさつをしましょう。
保健目標は「体を清潔にしよう」です。うがい・手洗いをする、ハンカチ・ティッシュを身に付ける、食後に歯磨きをする、手足のつめを切るなど、普段から体を清潔に保つことを意識して、健康を守りましょう。また、暑い日が続くので、タオルで汗を拭いたり、お風呂に入って汗を流したりしましょう。熱中症予防のためにも、睡眠、朝食、水分補給を忘れずに、無理をしないようにしましょう。

2学期始業式1

2学期始業式を迎えました。
校長先生からは、次のような話がありました。
9月になりました。学校は外壁工事のためのシートが張られ、室内が暗い感じがします。安全に気をつけて過ごしましょう。今日は防災の日です。100年前に関東大震災が起こりました。大きな地震が起きた時、「自分の命をどうやったら守れるのか」、家の人とも話し合ってください。2学期は社会科見学、学習発表会などたくさんの行事があります。それぞれがいい思い出になるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう。楽しみにしています。

児童代表の言葉は5年生の二人でした。2学期に頑張りたいこととして、最後まであきらめずに必死で取り組むこと、知識を増やすこと、米作りを成功させること、社会の勉強を頑張ることなどを発表しました。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
本日よりラジオ体操が始まりました。コロナ禍のため中止となっていましたが、4年ぶりに再開しました。今年は8月28日(月)〜31日(木)までの4日間、8時15分から本校校庭で行います。今朝は児童、保護者、地域の方、教職員合わせて140名が参加して、ラジオ体操第1・第2を音楽に合わせて行いました。準備してくださった保護者、地域の方への感謝の気持ちを忘れずに、元気に明日も参加しましょう。

「おやじの会」ついに活動を開始2

画像1 画像1 画像2 画像2
最終的に写真のとおり、側溝をキレイにすることができました!
ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました!
おやじの会ではこの他にも、様々な自由度の高い活動を行っていけるよう随時検討しています。
イベント実施の際は、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

※「おやじの会」:片倉台小PTAでの完全任意参加型の会、もちろん女性の参加も大歓迎
 随時メンバー募集しております。興味ある方はこちらにメールお願いいたします。katakuradai@ptatokyo.com

「おやじの会」ついに活動を開始1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(火)第1回の活動は、「側溝清掃」です。
雨が降った際に排水の役割を果たせず、校庭に水たまりができてしまうことが問題となっていました。
9:00集合の時点で30度を超す猛暑の中、有志の「おやじ(女性含む)」8名+児童3名、さらに片倉台自治会から1名が集まってくれました!
途中、誰かが落としたと思われるお宝(おもちゃ)なども発掘。
熱中症対策のため、当初「2時間まで」の予定でしたが、「切りのよいところまでやってしまおう」というおやじ達の闘志に火がつき、1時間の延長戦へ突入。

ボッチャ練習会

画像1 画像1
「ボッチャってなに?」「ボッチャの練習会?」と思った方もいるのではないでしょうか?? 
ボッチャとは…パラリンピック公式種目!
『ボールを投げてターゲットに近づける』というとてもシンプルなルールですが、やってみると奥の深〜い競技なんです。子供たちも簡単に体験できます!
そんなボッチャをニコニコでも、子供たちに楽しんでもらおうと、昨年度購入したボッチャセットを使って、まずは7月15日(土)午後、本部役員有志で練習会を行いました。
まずはルールの説明からスタートです。子供たちは難しいボールの扱いにみんなが一喜一憂!とても盛り上がりました!
二学期にはニコニコにて、児童の皆さんで楽しめるよう計画しています。お楽しみに!

由井西地区青少対CC大作戦

画像1 画像1
夏休み前の連休初日の7月15日(土)に令和5年度 第1回 由井西地区青少対CC大作戦が行われました。
朝9時45分に片倉台小学校に集合してから、横浜線片倉駅経由で由井中学校を目指して、自治会・学童・片倉台小学校教員・片倉台小学校児童・片倉台小学校PTAが集まり地域のクリーン活動に汗を流しました。
片倉台小学校からは、校長先生・副校長先生をはじめ、多くの先生が参加されていて、参加していた子どもたちも、普段の学校生活とは違ったかたちで、先生方とコミュニケーションが取れていて、楽しそうに活動に取り組んでいました。
当日は非常に蒸し暑かったため、休憩と水分補給をしっかりしながら活動を行い特に問題もなく、無事に終えることができました。
今後も第2回10月14日(土)、第3回3月2日(土)と開催されますので、皆さまも是非一度ご参加ください。

高遠2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました。
みんな元気に、たくましくなってニコニコです。
それでは良い夏休みを。

高遠2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での退所式でいよいよ帰路につきます。おみやげ屋さんが酷く混んでいて、買い物も大変でした。
さて、次はもう学校です。

高遠2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勾玉作りに苦戦していました。続きはおうちでお願いします。
その後は冒険の森でお弁当や森遊びに夢中になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

学習ソフト・WEB会議ツール