日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10/2の9__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下糸を通すのは苦労しましたが、三角形は縫えました。

10/2の8__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題の三角形をミシンで縫っています。

10/2の7__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上糸、下糸を通しています。
小布に三角形を縫う課題に取り組みます。

10/2の6__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボビンの入れ方を確認しています。
実際に脱着して確認しました。

10/2の5__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの各部分の名称と働きを確認しています。
期末考査の出題範囲になります。

10/2の4__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの使い方の復習をします。
名称をワークシートに記入しています。

10/2の3__3-2保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り返し練習をしています。
友達からのアドバイスもあります。

10/2の2__3-2保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4カ所に分かれて練習しています。
少しずつ高さも上げていきます。

10/2の1__3-2保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びの練習をしています。
校庭を渡る風に、秋を感じます。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の体験は、参加者で踊りを踊りました。
狐のしっぽをつけて踊っています。
閉会の際に、ボランティアで参加した松木中生に、温かい拍手をいただきました。
とても良い体験ができました。
ありがとうございます。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
アイヌの文化や料理について、話を聞いています。
アイヌの方々は、鮭を「神の魚」として大切にしてきたとのことです。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験グループが交代しました。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松木中生がボランティアで活躍しています。
会場移動の案内や資料配布をしています。
体験にも参加しています。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ムックリ」の演奏方法は、
一方の糸を固定し、もう一方を引きことによって、くり抜いた弁が震えて音が出ます。
なかなか難しいですが、少しずつ音が出始めてきました。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ムックリ」と言う楽器の練習が始まりました。
竹と紐でできた楽器です。
「口琴」とも言うようです。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイヌの歌と楽器体験の様子です。
「静かな湖畔」をアイヌ語で歌っています。
歌に合わせて身体の色々な場所に触れていきます。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
アイヌ語の学習の様子です。
「こんにちは」は、「イランカラプテ」と言うそうです。

9/30 アイヌ文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
松木小学校で開催しています。
アイヌ語、アイヌの歌と楽器の2つのプログラムで体験できます。
松木中生2名がボランティアで運営をお手伝いします。

9/29の8__放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会実行委員が活動中です。
体育館ステージにひな壇をセットしています。
来週から合唱練習が始まります。

9/29の7__1年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞が完成している生徒います。
月曜日が提出の締切のようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30