久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART5
令和5年5月8日(月)。
新しい1週間の始まりです。 今日も一日、頑張りましょう! 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART4
令和5年5月8日(月)。
学校長の話に続いて、生活指導担当の先生が話をします。 ○トイレの使い方。 ○みんなが使う所です。きれいに使いましょう。 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART3
令和5年5月8日(月)。
第二小学校の子供たちは静かに、真剣に話を聞いています。 素晴らしい! 話をしている人へ体を向け、目と耳と心で話を聞いています。いいね! 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART2
令和5年5月8日(月)。
学校長の話です。 ○大型連休も終わりました。大きな事故やケガの連絡もなく、安心しました。 ○5日間の休みの間、みんなは楽しく過ごせましたか? ○今週からまた、頑張りましょうね。 ○今日からマスクつけるのも、はずすのも自分で考えて判断していいです。マスクをつける人、はずす人、それぞれの考えを大事にしてください。それが相手を思いやることにつながります。 ○5月11日から春の全校交通安全運動が始まります。「おはようございます!」「ありがとうございます!」と挨拶ができるといいでね。 ○挨拶は自分から! 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART1
令和5年5月8日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今朝は雨が降っていたので体育館で行いました。 大型連休も終わり、久しぶりに全校児童と会えました。嬉しい! 久しぶり! 全校朝会(令和5年5月8日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(月)の給食![]() ![]() きなこあげぱん 春キャベツのクリーム煮 アスパラソテー りんごジュース ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART8
令和5年5月8日(月)。
校長室まで子供たちが押し寄せます。 先生方とのお別れを惜しんでいます。 異動された先生方、新しい場所でもご活躍ください。 ありがとうございました! ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART7
令和5年5月8日(月)。
離任式の最後は、子供たちが作る列の間を通ります。 先生方がゆっくり歩きます。 「さようなら!」 「ありがとうございました!」 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART6
令和5年5月8日(月)。
作文を読みます。 先生との思い出を伝えます。感動します…。 花束を渡します。ドキドキします…。 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART5
令和5年5月8日(月)。
学校長が異動された先生方の紹介をします。 第二小学校での思い出も紹介します。 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART4
令和5年5月8日(月)。
お世話になった先生方と久しぶりに会います。 「うわあ!○○先生だ!」 「□□先生!」 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART3
令和5年5月8日(月)。
離任式です。 令和5年4月から新しい場所に異動された先生方とのお別れ会です。 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART2
令和5年5月8日(月)。
5月2日・金曜日、午後2時30分です。 体育館の様子です。 2年生以上の児童と教職員が集まっています。 ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART1
令和5年5月8日(月)。
今日は雨の朝です。 見上げるとどんよりした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 大型連休も終わりました! ありがとうございました! 離任式(令和5年5月8日 お別れ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)の給食![]() ![]() 赤米ご飯 さわらの照り焼き たけのこのきんぴら 端午のすまし汁 オレンジ 牛乳 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART5
令和5年5月2日(火)。
図書室では学習アドバイザーさんがいます。 子供たちの学習をサポートしてくださいます。 放課後子どもクラブ推進委員の皆様、いつもありがとうございます! 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART4
令和5年5月2日(火)。
開放しているのは校庭だけではありません。 「わくわくルーム(放課後子どもクラブ開催時のみ開放)」「図書室」も開放しています。 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART3
令和5年5月2日(火)。
第二小学校では毎日、放課後子どもクラブを開催しています。 放課後の子供たちの居場所作りの取組です。 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART2
令和5年5月2日(火)。
5月1日・月曜日、放課後の様子です。 校庭ではたくさんの子供たちが遊んでいます。 放課後子どもクラブです。 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART1
令和5年5月2日(火)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 居場所づくり! 放課後(令和5年5月2日 子どもクラブ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|