今年度初めて! 全校朝会(令和5年4月10日 校長講話編)PART1
令和5年4月10日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今日は今年度初めての全校朝会でした。 校庭で行いました。 今年度初めて! 全校朝会(令和5年4月10日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(月)の給食![]() ![]() ひじきごはん 焼きししゃも 豚汁 やさいのごま醤油和え 牛乳 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART5
令和5年4月10日(月)。
「課題把握➡個人研修(主体的学び)➡ペア・グループ(対話的学び)➡全体発表(情報交換・情報共有)➡個人再思考(深い学び)」。 第二小学校は「いじめは絶対に許さない」という強いメッセージを児童に常に伝えています。 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART4
令和5年4月10日(月)。
第二小学校では毎学期、いじめ防止研修を行っています。 全教員が参加し、「いじめの定義」「未然防止」「早期対応」等、事例を基に研修を深めます。 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART3
令和5年4月10日(月)。
いじめ防止研修です。 学校長が講師です。 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART2
令和5年4月10日(月)。
4月5日・水曜日、午後1時30分です。 職員室の様子です。 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART1
令和5年4月10日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいい一日になりそうです。 いじめ防止研修! 確認(令和5年4月10日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART5
令和5年4月9日(日)。
「さようなら!」 「月曜日に会いましょうね!」 4月10日・月曜日、みんなのすてきな笑顔と会えることを楽しみにしています! さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART4
令和5年4月9日(日)。
正門には保護者の方々の姿も見ます。 お迎えに来てくださいました。 ありがとうございます。 さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART3
令和5年4月9日(日)。
集団下校です。 学童保育所へ行く児童、下校する児童に分かれます。 帰る方向が同じ仲間と一緒に下校します。先生方も付き添います。 さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART2
令和5年4月9日(日)。
4月7日・金曜日、午前10時30分を過ぎました。 1年生が下校します。 この日は、入学して2日目です。 さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART1
令和5年4月9日(日)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」まで上がりました。 暖かい一日になりました。 さようなら! 下校風景(令和5年4月9日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART11
令和5年4月7日(金)。
「さようなら!」 「明日も元気に登校してね。待ってますよ!」 「はーい!校長先生、さようなら!」 57名の児童が入学しました。全校児童302名は、第二小学校の「宝物」です! ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART10
令和5年4月7日(金)。
記念撮影の後は、各教室へもどります。 帰りの支度をし、下校します。 ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART9
令和5年4月7日(金)。
こだま学級の子供たちです。 笑顔で撮ります! はい、ちーず! ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART8
令和5年4月7日(金)。
みんなの笑顔を見せてね! 撮りますよ。 はい、ちーず! ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART7
令和5年4月7日(金)。
隣のクラスの1年生です。 入場します。 緊張はほぐれたかな。 ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART6
令和5年4月7日(金)。
記念写真を撮ります。 笑顔で! はい、ちーず! ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART5
令和5年4月7日(金)。
2年生による歓迎の演奏。すごく上手でした! 学校長からのお祝いの言葉。 八王子市教育委員会からのお祝いの言葉…。 無事に入学式が終わりました。 ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART4
令和5年4月7日(金)。
さあ、もうすぐ入学式が始まります。 1年生は緊張しているかな。 ようこそ第二小学校へ! 入学式(令和5年4月7日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|