緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ゆず収穫会を行いました(上恩方町)

本日の午後、本校2年生の生徒が、地域ぐるみ獣害対策推進事業の一環として、上恩方町のゆず収穫会に参加しました。

農作物を収穫する人数が減ってしまったこともあり、枝木に果物等が残っているとサルがそれを狙って山から下りてきてしまうため、事前に収穫会が開かれました。

午前中の雨も無事止み、試験後の生徒たちは元気いっぱいにゆず果樹園でゆずを収穫。
本日収穫されたゆずは12月の給食に登場する予定です。

本日の様子は、TOKYO MXテレビさん、J:COMさん、東京新聞さん、八王子市タウンニュースさんの取材が入りました。

TOKYOMXさんで本日夜以降、報道番組(20:00〜など)で放送されるようです。
J:COMさんでは12/9以降、土日は11:00、17:30、20:30、平日7:00、11:00、20:30から放映予定。
東京新聞さん、八王子タウンニュースさんは後日掲載、とのことでした。
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後基礎教室

11月13日(月)、学校運営協議会の方々が放課後基礎教室を開催してくださいました。今週水曜日から実施される期末テストに向けて、多くの生徒が参加していました。それぞれ問題を解き、教えていただいたり、教え合ったりしている様子が見られました。明日からの期末テストで実力を発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい環境整備活動

11月9日(木)、本日PTA環境整備委員の方々9名の参加で、校内の花壇に花をたくさん植える作業をして頂きました。鮮やかな色とりどりのストックやビオラが花壇に咲き誇りました。また放課後になって各種委員会が行われ、全学年の生活環境委員がプランターに、スイートピー、なでしこ、クリサンセマム(キク)等の種を植えました。きれいな花が咲くのが今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

教育課程

年間行事予定

月行事予定

1学年だより

運営協議会報告

学校経営計画

学校経営報告

体罰防止関係

保健

学校評価アンケート

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動方針

保健関係各種様式

生活指導関係