1年生を迎える会2すばらしい!! 校長あいさつ、歓迎の言葉、最後に校歌を全員で歌いました。 1年生に教えてあげるつもりで優しい歌声で歌えました。 1ねんせいのみなさん はやく ふねだしょうに なれて、もっともっと すばらしい 1ねんせいに なってくださいね。 こうちょう せんせい より 1年生を迎える会6年生のお兄さんお姉さんと一緒に入場して、ひな壇にちゃんと並べました。 (写真上・中:入場の様子) 6年生の代表委員が会の司会進行をしてくれました。(写真下) 園芸ボランティアさんの活躍歩道橋の方にこの春から花壇そ新設してくださいました。 水を校舎の方から校庭を越えて運んでくださいました。 雑草取りにも余念がないです。 ありがとうございます。 来週の予定(4/10〜)
4月
10日(月)全校朝会(1年生を迎える会・体育館) 1・2年生保護者会 身体計測・視力検査(1・2・3年生) 特別支援教室やまほうし、指導開始 11日(火)避難訓練 3・4年生保護者会 12日(水)全校4時間授業 内科検診(全学年) 13日(木)全校集会(たてわり班顔合わせ・各教室) 5・6年生保護者会 1年生給食開始 14日(金)委員会活動 写真:萌える緑 4月9日、新緑が青空に映えました。 上:高尾みころも霊堂付近 中:多摩御陵(※)西側高尾街道沿いのケヤキ回廊 下:学区内、共立女子大付近の坂 ※多摩御陵 正式には武蔵陵墓地(むさしりょうぼち)と称するそうで、通称として多摩御陵と呼ぶそうです。 以下、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B... 武蔵陵墓地(むさしりょうぼち)は、東京都八王子市長房町にある皇室墓地。 大正天皇陵・貞明皇后陵・昭和天皇陵・香淳皇后陵の4陵が造営されている。 昭和天皇陵が造営される以前は多摩御陵(たまごりょう)と称しており、現在でも通称として使われている。 八王子八十八景のひとつ。宮内庁書陵部多摩陵墓監区事務所がある。 概要 1927年(昭和2年)に大正天皇陵所として、南多摩郡横山村と他2町村にまたがる御料地が選定された。 横山村の地が選ばれた理由は、地震を考慮して地盤が強いこと、万葉集に「多麻の横山」と詠まれたことなどによる。 将来にも陵墓を造営できるように、御料地に隣接する民有地が買い上げられたため、現在は八王子市長房町、廿里町などに及ぶ、約46万平方メートルの敷地となっている。 敷地内には数戸の農家や東照寺や長泉寺などの寺社、民間墓所などがあり、交渉をして移転が行われた。 墓地正門から陵に至る約400メートルの参道両側に、京都より取り寄せた北山杉を約150本植えた並木道が形成されている。 北山杉の高さは、植林当初は人の背丈の2倍ほどであったが、現在は20mを超すまでに成長している。 春休み中の船田小写真上:ベルマークで購入して頂いたマットを、梱包を解いて中身を確認し体育倉庫にしまいました。 ベルマークだけでは少し足りなかったのでPTAの予算(学校支援費)から補充させて頂きました。 今回購入して頂いた体育のマットですが、単価が高く、なかなか学校予算で購入することができないでいました。 令和4年度、短いマットを学校予算をかき集めて購入し、単価の高い長いマットをベルマークとPTA予算とで購入できました。 ご理解とご協力ありがとうございます。 写真中:給食室の皆さんが、給食し前の廊下をきれいにしてくださいました。 船田小の給食室(給食調理)は令和元年度より民間委託となっています。 立ち上げは「シントミフーズ」さん、昨年度より「東京ケータリング(株)」に委託しています。 写真下:プールそばのドウダンツヅジ 撮影したのは3枚の写真とも4月4日(火)で、現在、ドウダンツツジもこの写真以上に開花しています。 服務研修初めに校長の平田から、年度初めの研修会の要旨を話しました。 1)交通事故の防止・・・慣れない通学通勤経路での通学通勤が行われ、事故が多い時期であること。 2)文書紛失の防止・・・新年度始まりで回収物・提出物が多い時期であること。 3)体罰防止・・・体罰は実際的な暴力だけでなく、差別的な発言や暴言など「言葉の暴力」があること。禁止されていること。 次に萩原副校長から、それそれの詳細についてパワーポイントの映像を使用してレクチャーしました。 船田小では今年も、服務事故0(ゼロ)を目指します。 いじめ研修新しい生活指導主幹の中川先生から、令和5年度 船田小学校「いじめの防止等の基本的な方針と取組内容」についてや、基本的ないじめについての研修会を行いました・ 船田小では今年度も原則毎週水曜日に定例のいじめ対策委員会を開催して、条例に則った対応を行います。 アレルギー研修まずは、 養護の水越先生からアレルギーについてのお話がありました。 実際に児童がアナフィラキシーショックを起こしたと想定した場合の対応を確認し、実際にエピペンを打つ練習も行いました。 やまほうし保護者会今年度の職員紹介、異動者の紹介、船田小の学校経営方針、東京都や八王子市の特別支援教室の運営方針等を平田からはお話しさせて頂きました。 午後3時からは、巡回校である城山小の「特別支援教室やまゆり」で保護者会を同じメンバーで開きました。 保護者会はこの後船田小では、 10日(月)に1・2年生 11日(火)に3・4年生 一日置いて、 13日(木)に5・6年生の保護者会と続きます。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) 始業式3写真上・中:2年生・4階視聴覚室にて 下:3年生・ゆったりプレイスペース 始業式2写真上:3年生 中:4年生 下:5年生 お昼の放送お昼の楽しみは、暖かくておいしい給食と、放送委員が毎回いろいろ工夫して流してくれる「お昼の放送」です。 給食初日の今日も、なんと!放送がありました。 1年生の集団下校に付き合って城山手方面に行った帰りに放送室を通りかかると、当たり前のように放送してくれました。 準備していたんですね。すばらしい! 感動のあまり窓の外からバシャリッ! 4月7日の給食ごはん、マーボー豆腐、ビーフンスープ、いりこのごまがらめ、牛乳 今日から給食が始まりました。みなさんに楽しい給食の時間を過ごしてもらえたらと思います。今日はマーボー豆腐です。市内の豆腐屋さんやお肉屋さんに朝納品してもらっています。八王子産の野菜も給食ではたくさん使用しています。いりこのごまがらめは、いりこ(いわし)を甘辛ダレとごまでからめて作ります。 始業式校長講話では「『今の自分が好き』と言えるようになろう!」とお話をしました。 児童代表の言葉は6年生でした。 しっかりと今年度の抱負を発表してくれました。(写真上) 校歌を歌いました。(写真中) 伴奏はまだ新6年生だけでしたがばっちり演奏できました。(写真下) 登校の様子兄弟姉妹や近所のお兄さんお姉さんと一緒だったリ、おうちの方が付いてきてくださったりもしていましたが、緊張した面持ちで真剣に登校できていました。 緊張しているうちはいいですが、慣れてきた頃が危ないと言われています。 今朝のニュースでも水卜アナウンサーが「慣れてきた5月が一番事故が多い」と紹介してくれていました。 今のいい緊張(緊張しすぎは疲れます!)を続け、事故なく登下校できるよう、指導していきます。 お家でも声かけよろしくお願いします。 その声かけについても、前述の水卜アナ、「気をつけていってらっしゃい」だけではなく「信号をちゃんと見て渡るのよ!」とか、「道路に飛び出しらダメよ!」とか具体的に言うことが大切だ!と言っていました。 写真・登校の様子 安全ボランティアさんもありがとうございます。 (一緒にいた保護者に写真掲載の許可をいただいています。) 長房中学校入学式令和5年度から、4月6日の午前中が小学校、午後が中学校で入学式を行うことになりました。 つい先日船田小を巣立っていった6年生が、凜々しい姿で中学生となり、堂々と呼名に答えている姿に感動すら覚えました。 船田小で学んできたことを元に3年間の中学生生活を自分らしく、悔いなく送ってほしいと思います。 入学おめでとうございます。 八王子市の入学式は、令和6年度は4月6日が土曜日なので8日の月曜日を予定していますが、原則は最初に述べたとおり6日に行うことになりました。 小中一貫校である、船田小・長房中・長房小の三校の校長で話し合い「コロナの影響を受ける最後の入学式」として、普段の教職員以外の参加者は、一貫校の校長、学運協メンバー、自校PTAの参加としました。 今年度末の卒業式からは、地域の方にも参加していただき、子どもたちの門出をコロナ前のように盛大に祝福することとしました。 地域の方にも門出を祝福して頂けるよう、より立派に6年生をこれから一年間育てていきます。 以下追記(令和5年4月7日11:55) 写真上・中:新入学の中学一年生に向けてのメッセージ コロナになり中学の入学式に出られなくなって、せめて応援メッセージをTと始めました。 強風の予報だったので例年と違い壁面に直接掲示しました。 スクールサポートスタッフの川原さんが作製してくださいました。 萩原副校長先生が掲出してくださいました。 写真下:長房中学校正門前 入学式4(校長式辞)朝からの雨も止み、桜も種類によっては残っていたりして、「おめかしした洋服」と「ピカピカのランドセル」と共に記念写真を撮っていました。 写真はホームページ掲載許可の確認が新1年生は済んでいないので、お声掛けして許可をいただいて掲載しています。 校長式辞は ☆ 追記 ☆ をクリック 入学式3今年は18の保育園や幼稚園から船田小に入学してきてくれました。 入学式、記念撮影の後は教室に行って、担任の先生とお話をしました。 お名前を呼ぶと元気に「ハイっ!」とお返事できました。 写真中:1組担任 下:2組担任 入学式2中:児童代表の言葉(6年生代表) 下:2年生の歓迎アトラクション 速報 入学式強風予報のため立て看板はいつもと違うフェンスに固定しました。(写真上) 国旗の掲揚も朝の降雨のため昇降口に掲揚しました。(写真中) 正門前の花壇には素敵な表示がしてありました。(写真下) スクールサポートスタッフの川原さんが今年も飾ってくださいました。 行事ごとに、正門を入った正面の花壇が、ウエルカムボードになって皆様をお出迎えしてくれます。 川原さんいつもありがとうございます。(校長:平田) |