本日(9月8日(金))の登校につきまして

保護者の皆様
地域の皆様

おはようございます。

本日、
児童は通常通り
8時〜8時20分の間に
登校させてください。

学校に到着した児童から順に
校舎内に入れるようにします。

風雨や交通安全に気を付けて
登校するよう
お子様にお話しください。

なお、家を出る際に、風雨が激しい場合は
一時、登校させることを見合わせてください。
風雨が弱まった時点で、登校させていただくことを
お願いいたします。
本日は、始業時刻に間に合わなくても
遅刻の扱いとはしません。

また下校時に風雨が強まることも考えられます。
その際、可能な方は、
児童のお迎えや通学路での見守りに
ご協力ください。

よろしくお願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・まめひじきごはん・いりどり・うずらの煮卵・えのきのみそ汁・牛乳

 きょうの「いりどり」には里芋ではなく、じゃがいもを入れました!
調理員さんが上手に煮てくれるので、崩れずに仕上がっています。里芋よりもじゃがいもの方が食べなじみもあるので、みんなよく食べていたと思います。

 来週から「おはし名人」が始まります。各教室5分間指導で、正しいおはしの持ち方をみんなで確認しています。今日の給食のうずらの卵や大豆を上手につまめている子もたくさんいました!
おはし名人が始まる前に、ぜひ正しいおはしの持ち方をおうちでもチェックしてみましょう!😊家族みんなで楽しく取り組めたらと思います✨

明日(9月8日(金))の登下校に関するお願い

保護者の皆様
地域の皆様

日頃から本校の教育活動に対して
ご理解・ご協力をいただきまして、
誠にありがとうございます。

明日(9月8日(金))の
児童の登下校について
お願いいたします。

現在、
日本の南にある台風13号が北上し、
関東地方に上陸する恐れがあります。
このため、
9月8日(金)、児童の登下校時刻に
雨量が多くなる恐れがあります。

明朝の登校につきましては、
風雨の状況を確認していただき、
児童に危険が生じると判断される場合は、
風雨が収まるまで自宅に待機させる等、
児童の安全を第一に考えた対応をお願いいたします。

なお、風雨が激しい場合、可能な方は、お子様の登下校の送り迎え、
通学路での子供たちの見守りを行っていただけますと助かります。
また、雨が降りましても、原則、徒歩での通学となります。
風雨の中、正門、南門付近で、自動車を停めることは大変に危険ですので、
ご理解の上、ご遠慮願います。

登校できても、下校時に風雨が強く
児童の危険が生じると、学校で判断した場合は
風雨が収まるまで、児童を学校に留め置く等の対応を行いますので
ご了承願います。

台風の進路・勢力の様子によって、
児童が登校することが不可能な状況になった場合は、
明朝、児童の登校時刻の変更や休校等の対応を取ることがあります。

登校時刻の変更の場合、
休校の場合、
保護者の方による判断が難しい場合
には、
明日(9月8日(金))の
午前7時までに
Home&School にてご連絡差し上げます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、
安全確保に努めていただきますよう、
お願いいたします。


八王子市立元八王子東小学校
校長
高木 健示

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ぶたキムチ丼・ツナポテト餃子・冬瓜のスープ・牛乳

 今が旬の冬瓜をスープに入れていただきました。
八王子市でとれたものを給食で使いました。冬瓜を作ってくれた中西農園の中西さんからメッセージをいただきました。(写真3枚目)

 見た目は緑でとても大きいですが、皮をむくと白くて加熱すると大根にそっくりになります。大根と勘違いしないように各教室を回り、冬瓜を紹介しました😊

9月5日桑の葉パンをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・桑都(そうと)あげパン・ウィンナーと野菜のスープ煮・わかめとツナのサラダ・冷凍みかん・牛乳

 八王子は昔、養蚕業が盛んでした。その蚕のエサになる桑畑が広がっていることから「桑の都(桑都)」と呼ばれるようになりました。

 今日は八王子産の桑の葉粉を生地に練りこんだパンを、揚げパンにしていただきました!生地がほんのりと緑色で、味はいつもよりさっぱりとした甘みがあります。
揚げパンにしたので見た目ではわかりませんが、かじってみると中から色が見えます😊(写真2枚目)

 八王子っこのために、パン屋さんが特別に作ってくださいました!✨クラスのみんなと楽しく食べられたのではないでしょうか😊

中学校教員による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(月)
四谷中学校の先生方がお越しになり、
6年生に対して、授業を行ってくださいました。

小中一貫教育の取組の1つとして、
例年、中学校と連携して行っています。

今日の授業は、
音楽科と体育科でした。
音楽(指導 玉那覇先生)では
「リズムをつくって、演奏しよう。」というめあてのもと
各自が考えたリズムを、手拍子で表現しました。

体育(指導 伊藤先生)では
体だけではなく頭も使う
コーディネーショントレーニングを取り入れて
指導していただき、
子供たちは楽しく運動することができました。


中学校の先生方による授業を受けたことにより、
6年生児童は、中学校進学に向けた意欲を高められたようです。

中学校の先生方、
ありがとうございました。

9月4日の給食

画像1 画像1
・古代ごはん・焼きししゃも・豚汁・野菜のおひたし・牛乳

 古代米(赤米・黒米)をいただきました!古代米とは、私たちの祖先が昔から栽培していたお米のことです。米の表面に色がついていて、白米よりも食物繊維やビタミンB1が多く含まれています。黒米は白いご飯と炊くと紫色のような色が付きます。

 9月4日に来週から始まるおはし名人についてお手紙を配布ました。
昨年度同様、一週間でおはしの正しい持ち方や食事マナーについて取り組みます✨ご家庭での取り組みもありますのでご協力よろしくお願いします。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンカレーライス・フレンチサラダ・りんご・牛乳

 9月1日は「防災の日」です。また8月30日〜9月5日は防災週間です。
日ごろから家族かで災害について話し合うことや、防災グッズを家に置くことを考えてみるタイミングにしてもいいと思います。

写真3枚目:給食の様子(8月31日)

9月になりました!

画像1 画像1
 きょうから9月です。朝と夜は少しだけ涼しくなってきました。
9月は毎年実施しているおはし名人の取り組みがありますので、ご家庭でもおはしの持ち方・使い方ができるようにご協力よろしくお願いします。来週おはし名人の取り組みについてお手紙を配布します。

 始業式の日に献立表と食育だよりを配布しました。
▼こちらからも見られます▼
9月 献立予定表
9月 食育だより

2学期の東小スタディがスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(木)
東小スタディがありました。

1日教室で勉強した後に、「もっと勉強するぞ。」とはりきって東小スタディにやってきた子供たちです。
宿題やドリル、プリントなどに取り組んでいました。

自分から進んで学ぼう、力をつけようという気持ちが素晴らしいですね。


8月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん・八宝菜・いりこのごまがらめ・たまねぎスープ・牛乳

 8月31日は語呂合わせで「やさいの日」です!
八王子市では野菜を1日350g以上食べて健康に過ごし病気を予防しようという取り組み「野菜350」に取り組んでいます。
今日の給食には140gの野菜が入っていたので、残り210gはお家でとれるように積極的に食べていきましょう!

 たくさん食べるためのコツは、生ではなく火を通すことです🍳火を通すことで野菜のかさが減り、食べやすくなります!

学校評価(前期)の結果につきまして

保護者の皆様

1学期に実施させていただいた、学校評価(前期)の結果をまとめ、
本日(8月31日)、学校だより 特別号として
各ご家庭に配布いたしますので、
ご確認の程、よろしくお願いいたします。

ご協力、誠にありがとうございました。
多くの皆様からいただいた貴重なご意見を、
今後の学校経営の参考とさせていただきながら、
日々の教育活動の更なる充実を図っていきたいと思います。

なお、学校ホームページにも
データで掲載させていただきます。

8月30日今日から給食スタート!

画像1 画像1
・和風きのこピラフ・ポテトカルボナーラ・ABCスープ・牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました!
相変わらず暑いですが、給食を楽しみにしている様子で元気そうでよかったです😊

 2学期から今まで使用していた銀色の小皿をなくし、代わりにカップになりました。
カップを2つにすると和食献立の時に、ご飯をお茶碗のようにして食べられるようになります。いつも見本を見て盛り付けをしているので、みんな間違わずに盛り付けができました!


素敵な折り紙の飾り物です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸ボランティアの武田方子様が、
素敵な折り紙の飾り物を作って届けてくださいました。

まだまだ厳しい暑さが続いていますが、元気なイメージの折り紙作品を見ると、暑さに負けず頑張ろうと思えてきます。

また、武田様を始め、園芸ボランティアの皆様が、夏休み中も花壇の手入れ、水やりを行ってくださいました。

いつも子供たちのために、学校のためにご尽力いただきありがとうございます。

2学期始業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日8月29日(火)、子供たちが元気に学校に戻ってきました。
始業式を行い、2学期がスタートしました。

始業式では、学校長から「心づかい」を大切にして「自分も相手も大切にできる人に成長してほしい」との話がありました。
また、5年生の代表児童からは、1学期に努力をして達成感を感じた経験から、2学期も色々なことに挑戦していきたいとの話がありました。

保護者、地域の皆様におかれましては、1学期に引き続きご協力をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【1年生】あさがおの鉢の置き場所について

画像1 画像1
1年生保護者の皆様

いよいよ明日(8月29日)から、
第2学期が始まります。
子供たちが元気に登校して来ることを、
担任一同、楽しみに待っています。

さて、7月の学年便りで、
「8月28日以降、自宅に持ち帰っていただいた
あさがおの鉢を元の場所にお戻し下さい。」
とお知らせしていましたが、
校舎外壁工事進捗の関係で
置いていただく場所を変更いたします。

あさがおの鉢は、
正門入って正面の、
職員玄関前のひさしの下(写真参照)に
置いていただきますようお願いいたします。

・見本として、あさがおの鉢が一つ置いてあります。
 来校者の邪魔にならないよう、
 扉の開閉しない範囲に並べて置いてください。
 (置ける範囲に表示をしておきます。)
・9月1日(金)までにお願いします。
・こぼれた種は袋に入れて持たせてください。

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

第1学年担任より

折り鶴

画像1 画像1
1学期に、地域の方から
世界の国旗をあしらった折り紙で作られた
素敵な折り鶴が寄贈されました。

現在、職員室前に展示してあります。

ご来校の際は、
ぜひご覧になってください。

園芸ボランティアの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(25日)は、
「宿題やりきりデー」の2日目です。
これから登校する児童は、
交通事故や熱中症に気を付けて
登校してください。

夏休みの間も、
園芸ボランティアの皆様が
花壇の手入れをしてくださり、
校内には色とりどりの花が
咲き誇っています。

ボランティアの皆様、
日々、お暑い中、
いつもありがとうございます。

東小スタディ 宿題やりきりデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(木)と25日(金)の2日間は、
学校運営協議会主催の「宿題やりきりデー」です。

事前に登録した子供たちが
まだ終わっていない夏休みの宿題を持って来て
学習に励んでいます。

いつもの東小スタディの先生方(スタッフ)に加え、
今年は四谷中学校の1年生(本校の卒業生)も
小学生に勉強を教えに来てくれています。

図書室 蔵書点検作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月22日(火)

本日は、
図書館司書、図書担当教員、ボランティアの皆様が
図書室の蔵書点検作業を行ってくれています。

2学期の始業式に向けて、
様々な皆様が準備を進めてくださっています。

誠にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/11 東小フェスタ終
11/13 振替休業日
11/17 避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

専科からのお知らせ