9月5日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
サバのごま風味焼き
五目煮豆
みそけんちん汁
ごはん
牛乳



 8月30日から9月5日は防災週間です。9月1日は、災害についての認識を深め、災害に備えることを目的とする「防災の日」です。ちょうど100年前に発生した関東大震災に由来しています。 家庭では何日分の食品を備蓄しているでしょうか。最低3日から1週間分を家族の人数分、準備しましょう。備蓄は賞味期限前に食べ、食べた分を買い足す日常備蓄がおすすめです。サバやツナ、鶏肉、大豆、コーンなどの缶詰、わかめや昆布などの乾物を備えておくと便利です。備蓄品の賞味期限に注意を払いながら、備蓄している食品を使った食事を家庭でも考えてみましょう。



1・2年生 多様な動きを楽しむ

 1・2年生がマットの上で姿勢や方向を変えて、回る、寝ころぶ、起きる、座る、立つなど、多様な動きをつくる運動遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長さ

 3年生が算数で「長さ」の学習をしています。今日は、長さの単位km、kmを使った道のりなどについて学習しました。1kmはどの位の長さなのか、なかなかイメージできないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大陸に学んだ国づくり

 6年生が社会科で歴史について学習しています。今日は、聖徳太子の考えや太子が行った政治の特色を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小・中学校であいさつ運動

 あいさつ運動2日目となりました。今日は、朝からよい天気。小学生が中山中学校に行き、中学生が中山小学校に来てあいさつ運動を展開しました。元気なあいさつが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 詩を味わおう

 5年生が国語で「詩を味わおう」の学習をしています。今日は、『山のあなた』の学習し、「幸」について想像を広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2けたでわるわり算の筆算

 4年生が算数で「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。今日は、その導入で(何十)÷(何十)の立式をして、2桁でわるわり算の仕方を考えました。今まで学習したことを活用して計算のしかたを考え、説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 カタカナの学習

 1年生が国語でカタカナの学習をしました。今日は「ピ」の学習をしました。書く練習してから、ピの付く言葉について考えました。キャラクターの名前に多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会の絵を描く

 2年生が図画工作で、運動会の絵を描きました。プログラムに載せるための絵です。今年のプログラムはどのような絵になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
桑都あげパン
野菜のスープ煮
切干大根とツナのサラダ
牛乳


 9月8日は「桑の日」です。「く(9)わ(8)」(桑)と読むごろあわせから、9月8日は、「桑の日」になりました。
 八王子市は、蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。
 今日は、給食のパン屋さん全面協力のもと、八王子産の桑の葉粉をねりこんだ「桑の葉パン」を特別に作っていただきました!
 桑の葉パンで作った揚げパンは、八王子オリジナルの「桑都揚げパン」です。


今日からあいさつ運動

 今日から2学期のあいさつ運動が始まりました。今日は雨天のため、小・中学校それぞれの活動となりました。あいさつ運動は8日(金)までです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ビオトープの整備

 9月2日(土)、おやじの会の定例会が行われました。この日の主な活動はビオトープの整備でした。水温の上昇を防ぐためのブルーシートを外し、周辺の草刈りをしました。今後、さらにビオトープ周辺の環境整備を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初めの授業風景

 始業式が終わり、それぞれの教室に戻りました。初日ですが、通知表や宿題等を提出すること、2学期のめあてを考えること、係を決めること、座席を決めることなど、することがたくさんあります。あっという間に時間が過ぎていきます。

 写真は、1年生が図書の返却をしているところ、2年生が生活のめあてについて話し合っているところ、3年生が2学期の学習・生活のめあてを考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 2学期が始まりました。始業式開始前、体育館に早く到着した6年生、3年生は静かに皆が体育館に集まるのを待っていました。まもなく全校児童が体育館に集まりましたが、いずれの学年も落ち着いた態度でした。気持ちを切り替えて、始業式に参加する中山小学校の子どもたち。大変立派でした。

 校長先生からは、2学期の大きな行事(運動会と焼きいもまつり)とあいさつについて話がありました。その後、副校長先生から転入生の紹介がありました。嬉しいですね。これで中山小学校の児童数は101名になリました。最後に、全員で元気よく校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生 オンライン朝の会

 オンライン朝の会は、明日から2学期が始まることに対する不安を少しでも和らげることもねらいの一つとしています。明日から、元気に登校してほしいと思っています。

 みんな、待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生 オンライン朝の会

 明日から2学期が始まります。その前日に、本校ではオンライン朝の会を行いました。担任の先生が、夏休み中ことなどについて一人一人とやりとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活のリズムを整えて

 厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 夏休み中にさつまいも畑や陸稲周辺の雑草がだいぶ伸びました。草むしりが必要ですね。ビオトープは、おやじの会の皆様が張ってくださったブルーシートのおかげで、水温が安定しています。たくさんのメダカが泳いでいました。

 夏休みは残り一週間となりました。生活のリズムを整えて、2学期に向けて心の準備も始めてほしいと思います。8月31日(木)には、全学年、オンライン朝の会がありますので、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会の活動紹介その2

おやじの会の活動紹その2です。今週は中山町会の夏祭りに参加しています。たこ焼き、ワッフル、きゅうり。どれも美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやじの会の活動紹介

中山小おやじの会が北野台夏祭りに参加しています。たこ焼きがよく売れています。12日と13日の2日間、活動します。ご来場をお待ちしています。となりでは学童も頑張っています。
画像1 画像1

ふぶき 元気です!

 夏休み中のふぶきの世話は、日直の先生がしています。暑い日が続いていますが、ふぶきは元気です。餌をよく食べ、水もごくごく飲みました。塩分補給もしっかりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定