感染症が流行中 & 学校公開1時間目はクラスごとの授業を行います。 2・3時間目のどちらかで全クラス道徳の授業を公開します。 4時間目には音楽室で、長房西保育園の大塚園長先生が「自分が大好き 〜子どもの育ちについて〜」と題してお話しくださいます。 ご期待ください。 ◇<swa:ContentLink type="doc" item="124615">9月30日(土)学校公開時間割</swa:ContentLink> 船田小ではインフルエンザ等感染症が流行中で、『感染症予防強化週間中』です。 9月29日現在、2クラスが学級閉鎖中です。 明日、9月30日(土)の学校公開は予定通り実施しますが、来校される皆様にはマスクの着用を推奨いたします。 また、ご家庭でも、手洗い・うがい、規則正しい生活等、基本的な感染症対策をご家庭でもご指導お願いします。 写真・上:学校公開 受付 受付は東昇降口です(正門側・事務室前) 中:落とし物も並べてあります。 お心当たりのある方は事務室または職員室に一声かけてからお持ちください。 下:4時間目の講演会は長房西保育園の大塚園長先生です。 中秋の名月&星空を見る夕べ給食でもちなんだメニューが出され、一足早くお月見気分を味わいました。 夜はだんだん曇ってくる予報で、早い時間(月の出時刻(東京では17:31)に近い時間で)に見た方が見られそうです。 9月7日(木)には4年生がプラネタリウム見学に行きました。 来週4日(木)には6年生が出かけます。 「星空を見る夕べ」も10月21日(土)に行われます。 家族で夜空を眺めてはいかがでしょうか? (安全な場所で!曇り予報なので見えなくてもお許しください!) 「星空を見る夕べ」10月21日(土)17:00から19:00まで行います。 ご案内のお手紙は10月4日(水)に配ります。(HPにもアップします。) 秋の交通安全運動船田小学区内でも2か所で児童の登校を見守ってくださっていました。 お忙しい中、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 応援団 始動!!担当の田中先生(2-1担任)から「応援団のみんなが船田小の運動会を引っ張って行きます!その心構え・覚悟はありますか!」という問いかけに、全員が力強う「ハイ!」と答えてくれました。 今年の運動会もきっと素晴らしいものになると確信して教室を出ました。 がんばれ船田小! がんばれ応援団!! 全校集会の様子から5写真中:学級閉鎖中のクラスがあり、オンラインの集会の様子をオンラインで流しました。 朝きちんと起きて生活のリズムを崩さないよう、毎朝学活をオンラインで行っています。 健康状況も把握しています。 下:最後に養護の水越先生から「手洗い・うがいの徹底について」お話しがありました。 この1週間、重点的に指導していきます。 コロナが5類になってもしかしたらちょっと気が緩んできているかもしれない手洗い・うがいの徹底を、全校を挙げて呼びかけていきます。 全校集会の様子から4写真上:6−2 中:5−1 下:5−2 全校集会の様子から3写真上:2−1 中:1年生 1−1の機器の接続が上手くいかず、2組さんで一緒に参加しました。 ICT機器は、I(いつも)C(ちょっと)T(トラブル)ので困っちゃいます。 船田小はいつも使っているので、トラブルの対応も慣れたものです。 下:6−1 全校集会の様子から2上:3−2 中:3−1 下:2−2 全校集会の様子から3階の会議室に集まり放送を流しました。 少しだけ早めに登校し、リハーサルをしてから本番の放送に臨みました。 9月28日(木)の給食・麦ごはん ・ししゃものから揚げ ・キャベツのしょうが風味 ・田舎汁 ・牛乳 スズメバチの巣 撤去社会体育で体育館開放を利用している団体の活動が終わりの時間となり、車の出入りが多くなったで、素早く、安全に撤去してもらいました。 こんな時間まで撤去に回り、集中していないとケガ(刺されてしまう)につながる仕事で、頼んでおいて言うのもなんですが、大変だなあと思いました。 業者の方、ありがとうございました。 なお、「戻りバチ」があるかも知れないので1週間ぐらいは近づかないでということでした。 パイロン等のバリアはそのままになっています。 写真中:撤去した巣 スズメバチの中でもコガタスズメバチと言う種類だそうです。 黄色スズメバチよりも大型(なのに小型!)ですが、性格は比較的おとなしい種類だそうです。 写真下:撤去跡 翌朝(9月28日木曜日)恐る恐る確認に行ったら、巣があった場所はきれいになっていました。 スズメバチの巣 撤去この時期、そして、今年、スズメバチが多いようで業者さんが忙しく、日中だと金曜日以降になってしまうということで、19時30分に約束して撤去してもらいました。 ◇また、ハチの巣発見 写真・上下:9月26日(火)7:03撮影 運動会に向けて(2年生)担任それぞれの学年二人と保護者の方とで、良い雰囲気の中どちらの学年も作業をすることができました。 使ったビニールテープの包み紙(ビニール)をみたら、どれだけたくさんテープを巻いたか分かると思います。(写真下) 作業に参加してくださった皆様、ありがとうございました。 皆さんが作ってくださった4色に色分けされたフラフープが、運動会で躍動することでしょう。 そして、子どもたちの輝く姿、どうぞお楽しみに! 運動会に向けて(1年生)1年生はオレンジ色と緑色のビニールテープを巻きました。 クラブ活動(9月27日)9普段見るきょうだい班のドッチボールと違って、真剣勝負! 投げたり、捕ったり、当てたりすると歓声が上がっていました。 クラブ活動(9月27日)8クラブ活動(9月27日)7ちょうど休憩中でしたが、写真用にいくつかのテーブルで写真を撮らせてくれました。 クラブ活動(9月27日)6注視になるほどではありませんでしたが結構蒸し暑かったです。 大上先生や三浦先生は元気に子どもたちと勝負していました。 クラブ活動(9月27日)5熱中症予防で校庭や体育館が使えないということもなく、通常通り活動できました。 立体のパズル?も難しそうでした。 「ミッケ」は4活動の様子を写真で紹介しました。 ルールを聞きましたが、良く分かりませんでした・・・。 クラブ活動(9月27日)4熱中症予防で校庭や体育館が使えないということもなく、通常通り活動できました。 屋内ゲームクラブ また、校長の平田は見たことのないようなゲームを楽しんでいました。 |