楽しい! クラブ活動(令和5年6月16日 活動編)PART2
令和5年6月16日(金)。
ボードゲームクラブです。 よく考えることが大切です。 ダンスクラブです。 振付を考えています。 楽しい! クラブ活動(令和5年6月16日 活動編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい! クラブ活動(令和5年6月16日 活動編)PART1
令和5年6月16日(金)。
6月14日・水曜日、午後です。 クラブ活動の時間です。 4年生以上の子供たちが参加しています。 楽しい! クラブ活動(令和5年6月16日 活動編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART3
令和5年6月16日(金)。
夏休みも少しずつ近付いています。 情報提供、情報共有しながら、子供たちが毎日、安全に、安心して夏休みを過ごせるようにしたいと考えています。 家庭と地域、学校との連携を大切に。 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART2
令和5年6月16日(金)。
学校運営協議会の委員の方々は、学校サポートチームのメンバーでもあります。 学校の状況、地域の情報等を良く理解されている方々です。 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART1
令和5年6月16日(金)。
学校運営協議会に続いて、学校サポートチーム会議を開催しました。 生活指導主幹が第二小学校の児童の様子について報告します。 市内で起きている事故等についてもお伝えします。 学校の強い味方です! 学校サポートチーム(令和5年6月16日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART4
令和5年6月16日(金)。
協議事項は以下の通りです。 ○ 宿泊学習(こだま学級)令和5年6月8日・木〜6月9日・金 ○ 八王子市立学校サポートチーム設置について ○ 令和5年度 学校評価アンケートについて 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART3
令和5年6月16日(金)。
今回は、クラブ活動を参観していただきました。 第二小学校の学校運営協議会では、児童の様子を見ていただく機会を設けています。 協議会の前、授業参観、クラブ活動参観、委員会活動参観等を実施しています。 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART2
令和5年6月16日(金)。
6月14日・水曜日、午後1時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第3回学校運営協議会です。 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART1
令和5年6月16日(金)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 突然、雨が降るかもしれない予報です。 学校の応援団です! 学運協(令和5年6月16日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん さばのおろしソース じゃがいものみそ汁 野菜のおかか和え 牛乳 校長室会食です。 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART4
令和5年6月15日(木)。
「最後は!放送ジャンケン、ジャンケン、ポイ!」 毎日、お昼の放送が終わる時、ジャンケンをします。 放送委員のアイデアです。楽しい! 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART3
令和5年6月15日(木)。
放送委員の仕事も大変です。 子供たちの学校生活を支えています。 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART2
令和5年6月15日(木)。
「それでは、放送室にいる○○さんを呼んでみましょう!」 「○○さーん!」 「はーい!私は今、第二小学校の放送室の前にいます。早速、中へ入ってみましょう。」 まるで本物のテレビ番組のようです。 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART1
令和5年6月15日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は体育館で行いました。 放送委員会の紹介です。 放送委員の仕事! 児童集会(令和5年6月15日 放送委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART6
令和5年6月15日(木)。
「できた!」 「すごいね!」 子供たちの嬉しそうな表情がすてきです。 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART5
令和5年6月15日(木)。
一斉指導に続いて、個別指導にうつります。 子供たちの実態に合わせた課題に取り組みます。 担任の先生が一人一人に寄り添います。 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART4
令和5年6月15日(木)。
絵本に出てくる動物を数えます。 「ぞうは、上から数えて何番目かな?」 「ねこは、上から数えて何番目かな?」 よく見て、動物を指しながらゆっくり数えます。「1、2、3・・・8番目です!」。 良く出来ています!素晴らしい! 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART3
令和5年6月15日(木)。
単元名は「なんばんめ」です。 ものの順番への理解を深め、何番目か答えられるようにすることがねらいです。 「今日は、上から数えて何番目か、を勉強しますよ。」 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART2
令和5年6月15日(木)。
6月14日・水曜日、3校時です。 こだま学級の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART1
令和5年6月15日(木)。
今日も雲が多い朝です。 今朝も蒸し暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 授業風景です! 算数(令和5年6月15日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|