姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART5
?
?令和5年8月24日(木)。 バスに乗り込みます。 今回はなんと!なんと! 2階建てバスです。すごーい! 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART4
?
?令和5年8月24日(木)。 行ってきます! 行ってらっしゃい! 朝早い時間ですが、保護者の方々、先生方も見送りに来てくださいました。 みなさん、ありがとうございます。 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART3
?
?令和5年8月24日(木)。 児童代表の言葉、引率の先生方の紹介等を行います。 お天気も良く、気持ちいいです。 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART2
?
?令和5年8月24日(木)。 午前7時20分です。 中庭に子供たちが集まります。 出発式が始まります。 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART1
?
?令和5年8月24日(木)。 今日は朝から、いいお天気です。 見上げると青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は『31度』くらいまで上がるようです。 今日から、5年生が姫木平移動教室へ行きます。 姫木平へ行こう! 1日目(令和5年8月24日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART5
令和5年8月23日(水)。
子供たちの小さな変化に敏感になること。 児童、保護者との信頼関係、教員同士の情報交換・共有を大事にすること。 学校として「いじめを許さない」というメッセージを発信し、組織としていじめに防止に取り組むこと。 第二小学校はこれからも「いじめは絶対に許さない」という強いメッセージを子供たちに発信し続けます。 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART4
令和5年8月23日(水)。
○ いじめの未然防止が大切。全ての教育活動の中で指導する。 ○ 初期対応。迅速で、丁寧な対応。 ○ 対応後の見守り。教員同士の情報交換・共有、保護者との連携、児童への寄り添い。 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART3
令和5年8月23日(水)。
事例研修です。 個人研修➡グループ研修➡全体研修➡個人再研修。 先生方一人一人のいじめ防止への資質を高めます。 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART2
令和5年8月23日(水)。
いじめ防止研修です。 講師は学校長です。 第二小学校では毎学期、定期的にいじめ防止研修を行っています。 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART1
令和5年8月23日(水)。
8月22日・火曜日、午後2時30分です。 職員室の様子です。 先生方が集まっています。 先生も勉強中! いじめ防止研修(令和5年8月23日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART11
令和5年8月23日(水)。
園児たちも普段と違う先生方との出会いは新鮮だったようです。 「今日はありがとうございました。」 「また来てください。」 挨拶もしっかりできました。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART10
令和5年8月23日(水)。
「あああ、もっと読んでほしいなあ!」 「明日も来てほしいなあ!」 園児たちも嬉しそうです。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART9
令和5年8月23日(水)。
普段は小学生を相手にしている第二小学校の先生方です。 いつもと違う状況にすぐに慣れ、園児たちの気持ちをキャッチします。 さすがです! 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART8
令和5年8月23日(水)。
「そのお話、知ってるよ!」 「面白いよね!」 園児たちの興味関心が高まります。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART7
令和5年8月23日(水)。
二人一組でペアを組みます。 読み聞かせをしながら、対話をします。 少しずつ園児の緊張がほぐれてきます。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART6
令和5年8月23日(水)。
手遊び歌です。 教員の表情が、すごく柔らかいです。 ニコニコしています。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART5
令和5年8月23日(水)。
園児たちと目線を合わせます。 園児たちは緊張した面持ちです。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART4
令和5年8月23日(水)。
絵本の読み聞かせです。 絵本を選ぶのも教員です。 絵本を読み聞かせるのも教員です。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART3
令和5年8月23日(水)。
保幼小連携です。 第二小学校では定期的に、近隣の保育園との交流を行っています。 今回は、第二小学校の教員による「読み聞かせ」です。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART2
令和5年8月23日(水)。
8月21日・月曜日、午後4時です。 近隣の保育園の様子です。 第二小学校の教員が「読み聞かせ」を行っています。 読み聞かせ! 保幼小連携(令和5年8月23日 保育園編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|