運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART5
令和5年10月17日(火)。
大きな布が膨らんだり、しぼんだりします。 見栄えがします。きれいですね。 最後は園児のポーズで終了します。かっこいい! 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART4
令和5年10月17日(火)。
バルーンです。 これはすごくきれいです。毎年恒例の表現運動です。 様々に動きます。先生の合図で園児は素早く体制を整えます。 スピーディーな動きはメリハリがあります。 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART3
令和5年10月17日(火)。
玉入れです。保護者と一緒に行います。 「よおーい!スタート!」 合図とともに球を投げ入れます。いえ!子供を持ち上げてそのままかご籠の中に入れます。 何とも楽しい競技です。 かごの中はすぐに紅白の球でいっぱいになりました。 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART2
令和5年10月17日(火)。
毎年、この時期になると保育園の運動会を行っています。 広い校庭で行う運動会はいつもその日が本番です。 園児たちの一生懸命な演技が感動をよびます。 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART1
令和5年10月17日(火)。
10月14日・土曜日です。 好天に恵まれました。第二小学校の校庭の様子です。 近隣の保育園による運動会が行われています。 たくさんの保護者の方々の姿が見えます。 運動会です! 保幼小連携(令和5年10月17日 保育園編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART7
令和5年10月16日(月)。
農業の素晴らしさをひしひしと感じました。 すてきな農家さんです。 来年もぜひ、話を聞かせてください。 子供たちには貴重な体験でした。良かったね! 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART6
令和5年10月16日(月)。
「これは鍬です。」 「昔はこれで畑を耕していたんだよ。けっこう大変です。」 「これは二段ばさみと言います。」 「このハサミがすごいのは…。ほら!」 「うわわわわわ!すごい。野菜が落ちない。」 「このハサミは、野菜の茎をつかみながら、切り取ることができるのです。」 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART5
令和5年10月16日(月)。
畑で使う道具を紹介してくださいました。 トラクターです。 「これで畑の土を耕します。」 「後ろのスクリューのようなもので畑の土をかき混ぜます。」 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART4
令和5年10月16日(月)。
広いです。 畑があちらこちらにあります。 たくさんの野菜を育てています。年間で約30種類の野菜を作っているそうです。 すごいですね。 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART3
令和5年10月16日(月)。
「わああ!茄子のトンネルだ!」 「すごい!すごい!」 「これはブロッコリーだよ。」 「収穫するまでは、まだ時間がかかるね。」 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART2
令和5年10月16日(月)。
農家に到着しました。 江戸時代から続く農家の方々です。 早速、畑を見学させていただきます。丁寧に説明してくださいます。 「これは、にんじんだよ。」 「これが!」 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART1
令和5年10月16日(月)。
10月13日・金曜日、午前中です。 3年生が農家見学に向かいました。 1組と2組が分かれて路線バスに乗り込みました。 一般のお客さんがいる中でもマナーを守り、バスの中を静かに過ごしました。 素晴らしい! 畑に行こう! 農家見学(令和5年10月16日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 和み献立 徳島県の郷土料理 いりめし イカのネギ塩焼き すだちすあえ さつまいものみそしる 牛乳 校長室会食です。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART5
令和5年10月16日(月)。
最後は週番の先生が今月の生活目標について話をします。 「思いやりのある言葉をつかおう」 自分が言われて嫌なことは、相手には言わない。 相手がどう思うかな、と考えることが大切です。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART4
令和5年10月16日(月)。
さすがは6年生です。 最後まできちんと学校長を話を聞いていました。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART3
令和5年10月16日(月)。
○ 運動会。素晴らしい運動会でした。練習の成果を全て出し切りました。 各学年の表現運動、徒競走。一生懸命に取組む姿に感動しました。 ○ 運動会を支えたのは、様々な場面で活躍した高学年の働きです。 係活動、応援団、紅白リレー等…。 ○ 第二小学校の高学年はみんなの「良き見本」です。 ○ インフルエンザ。日本中でインフルエンザが流行しています。 手洗い、うがい。マスクも効果があります。 ○ 自分自身の体調管理をお願いします。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART2
令和5年10月16日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は「オンライン」による朝会です。 学校長の話です。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART1
令和5年10月16日(月)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(金)の給食![]() ![]() チキンライス きゅうりといかのウイング 白菜スープ スイートポテト 牛乳 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART4
令和5年10月13日(金)。
工事は確実にすすんでいます。 どんな校舎が出来上がるのか。楽しみです。 八王子市内2番目の義務教育学校が誕生します。 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|