第2回進路説明会の資料をアップロードしました。パスワードは第3学年へは進路便り、第1,2学年はメールにてお知らせしています。

【7組】7月の交流週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の交流週間では、給食交流を行いました。

コロナ禍では実施することができませんでしたが、5類に移行したことで再開した取組です。

今回は、交流委員が7組の給食に入り、対話を楽しみました。

1学期の交流は、この活動で終了となりますが、1学期に築いてきた関係を2学期でさらに充実させられるように、工夫して活動を進めていきます。

いのちの日

7月3日(月)は、第四中学校の「いのちの大切さを共に考える日」です。
いのちについて、生きることについて、校長講話や各学級での道徳授業などを通して考える機会を設定してきました。

私たち一人一人のいのち・存在は、多くの人々の繋がりの中で支えられて成り立っているものです。それと同時に、自分の存在や自分の一言が、誰かの支えになり、誰かを守ることにつながっていることもあります。

自分の「いのち」、周りの人の「いのち」について、しっかりと向き合うこと。
これからも大切にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(土)、八王子市青少年対策第四地区委員会主催のクリーン作戦に、多くの生徒が集まってくれました。

あいにくの天気で、清掃活動は中止となりましたが、集まった生徒や地域の方々へ、青少対の皆さんがかき氷を提供してくださいました。

これからも自分の住む地域に対する意識や関心を、様々な機会を通じて磨いていけると良いですね。

【7組】6月の交流週間_その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の朝交流では、交流学級の生活班ごとにすごろくトークを行いました。

交流学級での会話が増えるようにと交流委員会が企画したものです。
すごろくトークの話題も、交流委員で考えました。

各生活班では、様々な話題で盛り上がる様子が見られました。

小中一貫教育の日

6月の小中一貫教育の日では、芸術部会と外国語部会、特別支援部会で研究授業を行いました。
小学校・中学校の教員が、力を合わせて計画を立て、研究を進めております。

どの部会も検討した取組を実践、評価、改善しながら、小中一貫教育の充実に向けて、協働でできることを見出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】アンガーマネジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(火)、アンガーマネジメント ジャパンから、お2人の講師にお越しいただき 、 「 アンガーマネジメント 〜より良い人間関係を築こう〜」というテーマで、1年生向けに授業をしていただきました 。
「より良い人間関係を築くための心と体の落ち着かせ方」や「自分の気持ちを上手に伝える方法」などを教えていただきました 。
「自分の気持ちを大事にすること」、「自分の気持ちを言葉にして伝えること」。
学んだことを実践しながら、周囲の人との関係を充実させていきましょう。

暑い体育館の中でしたが、 話を聞く態度も立派でした。また講師の問いかけに対して、多くの生徒が手を挙げて答えているのも素晴らしかったです。

【7組】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(火)、7組では調理実習を行いました。

今回のメニューは「さつまいも入りの蒸しパン」です。

それぞれが自分の役割をしっかりと果たしながら、グループで協力して手際よく仕上げることができました。

フライパンで手軽に美味しく作ることができる蒸しパン。
是非、家でも実践してみてくださいね。

【7組】多摩特研 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)立川市泉市民体育館で「多摩特研 球技大会」が行われました。

これまで体育の時間や昼交流で練習を重ねてきた7組。
一人一人が「チャレンジする気持ち」を大切にして試合に挑み、出場した2つのリーグにおいて、優勝と準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。

仲間と協力して成し遂げることの大切さや達成感を得られたのではないでしょうか。

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(月)全校朝会の中で、八王子市青少年対策第四地区委員会の育成指導員の方の紹介を行いました。

毎週月曜日の校門で、温かい笑顔とともに生徒を迎えてくださっています。

支えてくださる地域の方々の力を感じながら、学校生活を充実させていけると良いですね。

漢字検定

6月9日(金) 第四中学校で、久しぶりに漢字検定を行いました。
学校運営協議会の皆さまのご協力のもと、40人の生徒が受検しました。
体育大会後の慌ただしい日程ではありましたが、真剣な表情で向きあい、力を発揮しようとする様子がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7組移動教室(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
炭火で焼きたての魚は、何と美味しいものでしょう。皆残すことなくいただきました。

7組移動教室(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は釣り体験です。八ヶ岳のきれいな水で育った川魚との出会いです。命をいただくありがたさも学んでいます。

7組移動教室(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体験はマレットゴルフ。広々としたグリーンで、歓声をあげながらプレーを楽しんでいます。

7組移動教室(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式を行い、3日間お世話になった宿をあとにしました。

7組移動教室(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。宿泊学習3日目、最終日となりました。3日間お世話になった宿に、お礼の意味を込めて、念入りに掃除をしました。宿の皆様、ありがとうございました。

7組移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生企画・運営による「キャンプファイヤー」が行われました。燃え上がる炎を見つめながら、友達との絆を強め、夢を語り合い、共に励まし合う、素敵な時間となりました。

7組移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早めに宿に到着しレクリエーション、そして班会議を行いました。班会議では昨日同様、友達の「いいね探し」を行いました。真剣考え書き込む様子をみていると、こちらも温かい思いに包まれます。学習のしおりには、友達からもらった付箋がたくさん貼り付けられていました。

7組移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は乳搾り体験を行いました。「いのち」に触れてのお話を聞かせていただいた後、乳搾りを体験させていただきました。穏やかな表情の牛に、皆が群がっていました。

7組移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場での体験活動とお弁当です。乗馬では馬の大きさに驚き、緊張しながらの体験でした。緑に包まれてのお弁当は、会話も弾んでいました。

7組移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間をかけて削り、オリジナルのお土産を作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 三者面談(3・7)
10/30 三者面談(3)
10/31 三者面談(3)
11/1 三者面談(3)
11/2 三者面談(3)

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

部活動方針

学校評価

保健室より

学校だより

義務教育学校関連