いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART10
令和5年4月12日(水)。
4年1組の様子です。 毎日、安心・安全で、おいしい給食を作ってくださっている栄養士さん、給食調理員さんに感謝です! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART9
令和5年4月12日(水)。
4年2組の様子です。 「今日の給食は何かな?」 「やった!パンとシチューだ。フルーツもある!」 いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART8
令和5年4月12日(水)。
3年2組の様子です。 「あああ。給食はおいしいなあ。」 「幸せ…。」 担任の先生も、モリモリ食べます! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART7
令和5年4月12日(水)。
3年1組の様子です。 校長「残さず食べられるかな?」 子供「はーい!大丈夫でーす!」 いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART6
令和5年4月12日(水)。
6年2組の様子です。 子供たちは食べ始めています。 担任の先生は…。子供たちのノートを確認しています。寸暇を惜しんで仕事をします! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART5
令和5年4月12日(水)。
6年1組の様子です。 配膳が終わりました。 給食当番が席に戻るのを待ちます。当番のみんな、どうもありがとう! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART4
令和5年4月12日(水)。
5年1組の様子です。 「いただきます!」 「うーん。おいしい!」 子供たちの表情は、嬉しそうです。 いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART3
令和5年4月12日(水)。
2年1組の様子です。 配膳が終わった子供は自席で待ちます。 静かに待ちます。 いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART2
令和5年4月12日(水)。
2年2組の様子です。 担任の先生と一緒に配膳します。 盛り付け方も上手ですよ! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART1
令和5年4月12日(水)。
4月11日・火曜日、午後0時10分を過ぎました。 給食指導の時間です。 こだま学級では配膳をしています。みんなで協力し合います! いただきます! 給食指導(令和5年4月12日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART4
令和5年4月12日(水)。
学校と保護者との連携は、教育活動にとり非常に重要です。 PTAの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART3
令和5年4月12日(水)。
PTA役員会です。 新旧の役員の顔合わせです。 よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART2
令和5年4月12日(水)。
4月11日・火曜日、午前10時を過ぎました。 PTA会議室の様子です。 よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART1
令和5年4月12日(水)。
今日は雲が多い朝です。 薄い雲と青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 よろしくお願いいたします! PTA(令和5年4月12日 役員会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART5
令和5年4月11日(火)。
練習した成果を実際の横断歩道で生かします。 警察「右、左、右を見て。手をまっすぐに挙げるといいよ。」 警察「その通り!すごく上手です。」 毎日歩く通学路です。安全に、安全に…。 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART4
令和5年4月11日(火)。
中庭で横断歩道の渡り方を、八王子警察の方々から教えていただきました。 通学路を歩きながら、横断歩道の渡り方を実践します。 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART3
令和5年4月11日(火)。
第二小学校の周りは横断歩道が多いです。 信号機のある横断歩道、信号機のない横断歩道。 横断歩道の渡り方を学習します。 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART2
令和5年4月11日(火)。
交通安全教室です。 第二小学校では毎年、学期初めの早い時期に交通安全教室を実施しています。 八王子警察の方々が講師です。 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART1
令和5年4月11日(火)。
4月11日・火曜日、午前9時を過ぎました。 中庭の様子です。 こだま学級、1年生の子供たちが集まっています。 一人で歩く! 交通安全教室(令和5年4月11日 こだま学級、1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(火)の給食![]() ![]() マーガリンパン ポークビーンズ コールスロー フルーツミックス 牛乳 |
|