全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART3
令和5年7月3日(月)。
全校朝会も残り、1回となりました。 第二小学校の子供たちは今回も、最後まできちんと話を聞くことができました。 素晴らしいです。 全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART2
令和5年7月3日(月)。
○ 1学期が終わるまであと、11日。漢字ドリル・計算ドリル等、やり残しがないように。 ○ 7月1日・土曜日、クリーン作戦。雨の中、参加してくれた人も。ありがとうございます。自分たちの住む街を自分たちできれいにする。素晴らしい。 ○ ふれあい月間。すてきなメッセージを書いた人が。「ひとりぼっちでも味方がいれば大丈夫。私が味方になります!」 ○ トイレが変身。消臭剤を各トイレに設置。南校舎2階の男子トイレは壁紙が大変身! 全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART1
令和5年7月3日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は体育館で行いました。 学校長の話です。 全校朝会です! 体育館(令和5年7月3日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚キムチ炒め トマトと卵のスープ からすのおかしやさんメニュー(チョコチップケーキ) 牛乳 今日は図書コラボメニューでした。 校長室会食です。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART6
令和5年7月3日(月)。
中学生も参加していました。 みんな、雨の中、ありがとうございました。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART5
令和5年7月3日(月)。
第四中学校に到着する頃には、雨の降り方も激しくなってきました。 到着後は、かき氷で体を癒します。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART4
令和5年7月3日(月)。
オレンジ色のボランティア袋を手に歩きます。 「あっ!ペットボトルがあった!」 「これは?マスクだ!」 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART3
令和5年7月3日(月)。
青少対主催の「クリーン作戦」です。 小雨が落ちていますが、傘を差しながら実施しました。 第四中学校に向けて、ゴミを拾いながら歩きます。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART2
令和5年7月3日(月)。
7月1日・土曜日、午前9時です。 中庭の様子です。 子供たち、保護者・地域の方々が集まっています。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART1
令和5年7月3日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 夏の空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 みんなできれいにしよう! クリーン作戦(令和5年7月3日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART12
令和5年6月30日(金)。
第二小学校と第四中学校の研究指定校としての取組は2年目を迎えました。 今年度は「研究発表会」を開催します。 市内の小・中学校へ、これまでの研究成果と課題を周知する予定です。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART11
令和5年6月30日(金)。
校長室へ、各分科会の席に責任者が集まります。 今日の協議会、話し合い等の内容、次回の研究授業への進捗状況を伝え合います。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART10
令和5年6月30日(金)。
特別支援教育部会です。 市内小学校の副校長が講師です。豊富な経験、高い見識、実践家です。 参加している教員が「なるほど」と思う内容ばかりです。すごい! 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART9
令和5年6月30日(金)。
芸授部会です。 今回は、音楽科の研究授業です。 他地区の中学校長が講師です。豊富な経験から細かなアドバイスをいただきました。 学校運営協議会の委員の方々も参加してくださいました。ありがとうございます。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART8
令和5年6月30日(金)。
外国語部会です。 大学教授の先生の話をお聞きします。 成果と課題。次回の宿題も…。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART7
令和5年6月30日(金)。
各分科会で話し合いを進めます。 研究授業が終わった分科会では、講師の先生よる指導講評が始まります。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART6
令和5年6月30日(金)。
研究授業が終わりました。 3人の講師の先生方が校長室へ戻ります。 八王子市教育委員会の2名の指導主事も戻ります。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART5
令和5年6月30日(金)。
9月に研究授業を行うのは、5つの分科会です。 国語、算数・数学、社会、理科、保健体育の5つです。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART4
令和5年6月30日(金)。
研究授業を行わない分科会は、9月に行う研究授業のための準備をします。 授業内容、先生方のサポート、授業展開等…。 小学校と中学校の先生方が集まる機会は貴重です。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART3
令和5年6月30日(金)。
特別支援教育部会の研究授業は、こだま学級で行いました。 外国語部会の研究授業は、6年1組で行いました。 芸授部会の研究授業は、音楽室で6年2組が音楽の授業を行いました。 合同・一体化! 分科会(令和5年6月30日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|