「給食の献立 6月9日(金曜日)」*とりごぼうごはん *ししゃものから揚げ *すまし汁 *梅おかかキャベツ *牛乳 6月11日は「入梅(にゅうばい)」 6月ごろの雨が多く降る時期を「梅雨」といいます。 「入梅」は、梅雨入りの目安とされた日です。昔は天気予報がなかったため、田植えの日を決める上でとても重要でした。 ちょうどこの頃に梅の実が熟すことから「入梅」といいます。梅は梅雨に入って青梅から薄黄色、赤みがかかった黄色へ熟します。熟した梅を収穫して、塩につけて干して梅干を作ります。 「給食の献立 6月8日(木曜日)」*スパゲティミートソース *コーンサラダ *フルーツヨーグルト *牛乳 今日は子どもたちに大人気のスパゲティミートソースです。ほとんどのクラスがよく食べていました。 「給食の献立 6月7日(水曜日)」*あじのねぎ塩焼き *豚汁 *小松菜とじゃこいため *ニューサマーオレンジ *牛乳 アジは5月〜7月の初夏が旬です。 アジには「ぜいご」という尾の近くにとげとげしているものがあります。見た目は骨のようですが、実は「うろこ」の一種です。 全国体力・運動能力、運動習慣等調査1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなり、上級生が下級生にやり方を教えながら取り組みました。上級生の丁寧で優しく教える姿を見て、感心しました。みんな自分の力を出しきり、良い記録を出そうとがんばっていました。 休み時間の様子
休み時間の様子です。
サッカーをしたり、鬼ごっこをしたりして遊んでます。 さすが高学年!
なのはな学級の高学年様子です。給食当番を大人の手を借りずに自分たちで用意しています!頼れる高学年!さすがです!
「給食の献立 6月6日(火曜日)」*ご飯 *白身魚のみそマヨネーズ焼き *肉じゃが *もやしのからしあえ *牛乳 白身魚のみそマヨネーズ焼きの魚は「ホキ」です。 みそ、マヨネーズ、みりん、さとうを合わせたタレを作り、「ホキ」に混ぜて焼きました。 甘めの味付けで美味しくいただきまました。 自分たちで学習を!
なのはな学級の高学年の様子です。パソコンを使って調べ学習を進めています。やり方が分かり、自分たちで学ぶ姿、素晴らしいです。
話の聞き方がGOODです!
なのはな学級の中学年の様子です。
話の聞き方が上手く、真剣に取り組んでいることが伝わります。 体育の様子
なのはな学級の低学年の様子です。固定施設を使った運動遊びをしています。いろいろな動きを見つけています。
たてわり遊び
5月31日、水曜日にたてわり班活動が行われました!6年生を中心に鬼ごっこや当て鬼など、それぞれの班で楽しんでいました。
日本遺産を調べる
4年1組の子どもたちが、総合的な学習の時間に、八王子の日本遺産「桑都物語 霊気満山高尾山」ついて調べました。4月の遠足に行った場所でもあり、それぞれの興味関心から課題を設定して、8つの班に分かれて調べ学習を行いました。調べた内容をパソコンを使ってスライドにまとめ、発表会を行いました。どの班もまとめ方が上手で、クイズなどもあり、聞いている人にも分かりやすく楽しめる発表になっていました。
八王子市役所の文化財課の方をお招きし、子どもたちの発表についてのご講評をいただきました。素晴らしいと、たくさん誉めていただきました。日本遺産や高尾山についてのお話もしてくださり、子どもたちは、新しい情報に、目を輝かせていました。 「給食の献立 6月2日(金曜日)」*きなこ揚げパン *ウインナーポトフ *わかめとツナのサラダ *メロン *牛乳 今日は、子どもたちに大人気の「きなこ揚げパン」です。 ほとんどのクラスが完食でした! ありがとうございました!!
5月27日(土)に運動会が行われました。
今まで通りの運動会を開催することができ、保護者の皆様からも多くの温かいコメントをいただきました。普段の子どもたちの頑張りを運動会という機会にお見せすることができ、子どもたちも大変喜んでおりました。 また、今年度も暑さ対策として地域の方々のご厚意によりテントをお借りし、子どもたちの健康を守ることができました。この場をお借りして感謝申し上げます。 次の公開は6月17日(土)となっております。多くのご来校を職員一同心お待ちしております。 算数の様子算数の学習でくるるんというキャラクターが出てきました。何やら楽しそうです! 虫探しが流行っています!勉強を頑張っています!図工の様子さすがです!「給食の献立 6月1日(木曜日)」*チャーハン *大豆と鶏肉の中華炒め *ワンタンスープ *バレンシアオレンジ *牛乳 給食のワンタンスープのワンタンには具が包まれていません。短冊に切ったワンタンの皮が入っているので、「つる」っと食べやすいです。 |