10月10日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ガーリックライス
牛乳
いかのハーブ焼き
にんじんシリシリ
ポトフ



 10月10日の目の愛護デーにちなみ、目にいい食品を組み合わせた献立です。
 いかに含まれる「タウリン」は目の神経を休ませます。
にんじんに含まれるビタミンAは目の乾燥を防ぎ、粘膜を守ります。
スマホやモニターなどで目を使い過ぎないように生活することも大切です。


3年生 田んぼの見学

 3年生が学校近くの田んぼの見学をしました。校内では5年生が陸稲を栽培しています。同じところ、違うところがよく分かったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 農業のひみつ その2

 正解は種が等間隔に編み込まれているテープでした。小さい種は扱うことが難しいですが、これならまっすぐ等間隔にまくことができますね。

 中西農園さんの畑を紹介したビデオを見てから、疑問に思っていることを質問する時間になりました。3年生はよい学習ができました。よつば給食さん、中西農園さん、ありがとうございました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 農業のひみつ その1

 3年生が社会科で「野菜をつくる農家の仕事」の学習をしています。今日は、よつば給食の方、中西農園の方をお迎えし、教科書では分からない農業の秘密を学びました。

 赤土を栄養のある土にするために、いろいろなものを混ぜているそうです。紙のお皿に入れた物を手で触ったり匂いを嗅いだりしました。後で「牛の糞」であったことを知らされると、子どもたちは驚いていました。発酵していると、匂いがありません。

 3枚目の写真のテープは何でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
厚焼き卵
レンコンとひじきの炒め煮
みそけんちん汁



「もったいない大作戦ウィーク」5日目です。
 今日は、校長先生からいただいたメッセージを紹介します。
「今日の献立のけんちん汁が大好きです。けんちん汁に入っているだいこんもごぼうも好きですが、特にしいたけが大好きです。しいたけにはビタミンDが多く含まれ、骨を丈夫にするカルシウムも含まれています。また、食物繊維により、腸の中がきれいになります。ぜひ苦手な人も、挑戦してみてください。」


2年生 野菜の観察

 2年生が生活科の学習で、野菜の観察をしました。chromebookで写真を撮り、気付いたことは観察カードに記入しました。教室に戻ると、撮った写真に文字を記入したり、トリミングしたりしてから提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋冬野菜

 1年生が大根の種まきとブロッコリーなどの苗植えをしました。手順を一つ一つ確認しながら進めていました。おいしい野菜ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋冬野菜

 4年生はマルチシートを自分たちで上手に敷くことができます。9種類の野菜を育てるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 秋冬野菜

 5年生が畑にブロッコリーや芽キャベツなどの苗を植えました。作業に慣れていて手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 なかよしだから

 3年生が道徳で資料名「なかよしだから」を通して、本当の友達はどのような友達かを考えました。事前のアンケートによると子どもたちが考えている友達とは「優しくてよく遊ぶ」と考えていることが分かりました。この1時間の学習で、本当の友達は「優しくてよく遊ぶ」だけではないことに気付いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌詞に合わせて

 3年生が音楽でグループ学習をしました。運動会の赤2グループ白2グループに分かれ、歌詞に合わせて手拍子を考えました。

 グループで表現したリズムを聞き、どのリズム、歌詞をであるかを当てる学習をしました。
 ♩  ♪♪♪♪♪♪ ♩  ♩ ♩  ♩   
 ぜったいまけるな あ か ぐ み

 楽しみながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鯖の香味焼き
小松菜と油揚げの煮びたし
芋の子汁
牛乳


 「もったいない大作戦ウィーク」4日目です。
 今日は、毎日、美味しい給食をつくってくださる、調理員さんからメッセージをいただきました。
「給食室では、いつも安心・安全な給食をみなさんに食べて欲しいと思い、一生懸命に作っています。給食は、メニューが決まっていて、好き嫌いもあると思うけれど、何でもちょっとは食べてみて欲しいなと思います。給食室へ戻って来た食べ残しも、毎日見ています。少しずつでも減っていくと嬉しいです。」


3年生 スーパーマーケットの見学

 3年生がスーパーマーケットの見学をしました。コープ北野台店の副店長さんが普段入ることのないバックヤードから店内まで案内してくださいました。子どもたちからの質問にも丁寧にお答えいただきました。
 1枚目の写真は、子どもたちが大きな冷蔵庫の中を見学しているところです。

 とてもよい学習ができました。コープ北野台店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ビビンバ
コロコロサラダ
わかめとえのきのスープ
牛乳


 「もったいない大作戦ウィーク」3日目です。
まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物を食品ロスといいますが、これは、給食にも当てはまります。
 給食で使う食品は、人数に合わせての使う分だけ買って作っています。食べ残しが多かった料理は作り方を研究したり、使う食品を変えたり、皆さんに食べてもらえるように工夫しています。
 給食を食べる時間を確保できるよう手早く準備し、苦手な食品にも挑戦して食べてみましょう。給食は成長期の皆さんの体に必要な栄養が詰まっています。自分の体のためにも、1人分をしっかり食べ、牛乳も飲みましょう。


3年生 くぎちゃん船長

 3年生が図画工作で「くぎちゃん船長」に取り組んでいます。想像をふくらませ、楽しみながら、のこぎりや金づちを正しく使って、木を切ったり釘を打ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 退場のダンス

 3・4年生が運動会で行う表現の退場練習をしていました。グループごとに4年生が考えたダンスをするとのこと。最後まで全力で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの本が図書室に

 ビオトープ関連の本が図書室に入りました。この本を読み、中山小学校のビオトープをよりよくしていくにはどうしたらよいか考えてほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 運動会のスローガン

 掲示用の運動会のスローガンを作成していました。さすが6年生は難しい文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 入場練習

 5時間目、1・2年生が運動会の練習をしました。まず、表現の入場練習をしました。間隔を開けるのが難しいのですが、だんだん上手になってきました。

 この時間、やぎのふぶきが草を食べていました。1・2年生を応援しているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
きのこピラフ
牛乳
大根ときゅうりの和風サラダ
カレースープ煮



 「もったいない大作戦ウィーク」2日目です。
 給食から食品ロスを減らすためには「なるべく残さず食べること」が大切です。残さず食べるためには、食べる時間が必要です。 まずは、手早く給食の準備をしましょう。給食当番以外の生徒は授業が終わったら速やかに手を洗い、教室に戻り、静かに待ちましょう。 給食当番の人は、食缶の中を分割して1人分の目安をつけて配りましょう。
そして、苦手な料理を全部戻してしまう人がいますが、これも食品ロスが増えてしまう原因の一つです。半分を目標に食べてみましょう。給食の残り、食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなり、環境にも地球にもやさしいです。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定