2023年7月6日の給食・ごはん ・豆腐のうま煮 ・トマトとたまごのスープ ・えだまめ ・牛乳 です。 今日は、夏野菜の「えだまめ」と「トマト」を食べます。夏野菜には、暑い夏を元気に過ごすための栄養がたくさんつまっています。残さず食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう! 6年2組 家庭科「衣服の手入れで快適に」
洗剤を使って靴下・タオル・シャツなどの手洗いをする実習を行いました。
家では、洗濯機がボタン一つで洗ってくれるでしょう。災害時は停電になることがあり、電気製品がいつでも使えるわけではありません。 家庭科は、実際の生活に活かせる学びが多い教科です。 図書委員による本の読み聞かせ2学期は、「としょちゃん」という本に親しむクイズをつくっています。図書委員が、クイズを楽しみながらつくっています。 5年2組 家庭科「調理実習」
青菜のゆで方との比較で「じゃがいもをゆでる」実習でした。
新じゃがの男爵いもをゆで、皮をむいて食べました。温かくて、ホクホクだったそうです。最後は「皮もおいしい!」と、全部食べてしまいました。クラスのみんなで食べると、味が違うとのこと。 片付けも協力して行いました。 2023年7月5日の給食・ごはん ・鰆のごまだれかけ ・呉汁 ・じゃこキャベツ ・牛乳 です。 7月 おはようコミュニケーション
保護者、地域の方も参加しての「おはようコミュニケーションデー」です。
子供たちの元気なあいさつが聞こえます。 交差点のボランティアの方と駐在さんは、毎日、子供たちの安全を見守ってくださっています。 2023年7月4日の給食・開拓丼 ・とまこまいカレーラーメン風スープ ・ヨーグルトのハスカップソース ・牛乳 です。 今日は、苫小牧市と姉妹都市の盟約を結んで50周年をお祝いするこんだてです。苫小牧市の食文化を知りおいしくいただきましょう! 開拓丼・・・みその香り、豚肉、大豆を北海道の大地に見立て、道産とうもろこしを使って北海道の開拓時代を表現した料理です。苫小牧市の給食でも人気のメニューです。 とまこまいカレーラーメン風スープ・・・とまこまいカレーラーメンは、文化庁の「100年フード」に認定され、苫小牧市のソールフードとして親しまれています。給食では、ラーメン風スープとしていただきます。 ハスカップ・・・昔は苫小牧周辺に自然に実っていて、アイヌの人たちは不老長寿の薬として大切にしてきました。今は名産品として作られ、おかしやワインなどに加工されています。今日はソースにしてヨーグルトにかけました。 2023年7月3日の給食・国産小麦のソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・オニオンドレッシングサラダ ・くだもの(すいか1/16) ・牛乳 です。 今日は、国産の小麦粉を使ったパンを食べます。八王子市の給食ではできる限り国産の食材を使っていますが、パンの小麦粉は輸入の小麦粉です。小麦粉の83%は輸入品です。生産量の少ない希少なここ産小麦のパンを味わいましょう! トンボ
プールから救出し、1〜3年生が世話をしているヤゴが次々にトンボになっています。いろいろな種類のトンボになっています。
今朝も、子供たちが羽化したトンボを見つけました。メスの「ハグロトンボ」のようです。「神様トンボ」「極楽トンボ」とも呼ばれるそうです。 7月 朝会
朝会では、6年生が朝のあいさつをします。
7月の生活目標は「あいてのことをかんがえてこうどうしよう」です。相手の立場に立って考えることはとても難しいことですが、「自分だったらこんな時、こうしてほしい」と考えて行動すると、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができると思います。 2023年6月30日の給食・キムチチャーハン ・鶏肉と大豆の炒め物 ・中華風たまごとコーンのスープ ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 です。 キムチは韓国を代表する漬け物です。トウガラシの入った辛いものが多いですが、辛くないキムチもあるのを知っていますか?今日はトウガラシの入った辛いキムチと相性バッチリの豚肉とチャーハンにしました。モリモリ食べてくださいね! 校内研究
今年度は、「生活科・総合的な学習の時間」の研究に取り組んでいます。
6年2組で研究授業を行いました。6年生は、日光移動教室のガイドブックづくりを通して、日光の良さを5年生や保護者に伝えることで、主体的な学びにつなげます。 たくさんの教員がグループ活動の様子を観察しています。 1学期 100マス計算大会1年生
1年生の計算大会に挑戦します。まずは50マスから行います。
初めてなので、ことばの教室の先生たちが手伝いました。 1学期 100マス計算大会5年生
5年生も計算が速いです。計算の正確さも問われます。
1学期 100マス計算大会6年生
学期に1回の計算大会です。5・6年生は慣れたものです。
3年1組 サプライズ!
朝の会が始まりました。
日直の「朝のあいさつ」の号令に合わせて、「おはようございます! 先生 お誕生日 おめでとうございます!」と、全員の元気な声に、担任の先生は「どうして知っているの?」とビックリ。その反応に、子供たちはうれしそうでした。 どうやら子供たちがサプライズで企画し、プレゼントの絵も描いたとのこと。他の人のことを思って、自分たちができることを考えるという、家庭や地域で育んできた力のすばらしさを感じました。 2023年6月29日の給食・コッペパン ・マカロニグラタン ・ミネストローネ ・くだもの(プラム) ・牛乳 です。 今日のくだものは「プラム」です。ころんと丸くかわいらしい見た目の中にぎゅっと栄養が詰まっています。おなかの調子を整える「食物繊維」や身体の調子を整える「ビタミンC」、「ビタミンE]、「葉酸」が豊富です。少し酸っぱいですが、ぜひ、食べてくださいね! 2023年6月28日の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・じゃこと野菜のにんにく風味 ・根菜汁 ・牛乳 です。 27日の給食は、残念ですがたくさん残ってしまいました。急な暑さで食欲もなくなりがちですが、しっかり食べることで夏バテや熱中症の予防につながるので、暑さに負けずしっかり食べてくださいね。 ともあそび
朝から暑くなりましたが、子供たちは元気に校庭で「ともあそび」です。
鬼ごっこ、だるまさんがころんだ等、学級で遊びを考えています。 4年生 水道キャラバン
社会科の「わたしたちのくらしと水道」の授業の一環として、東京都水道局による「水道キャラバン」を行いました。授業で学んだことをさらに深く学ぶことができました。
|
|