園芸ボランティアさんの活動今年になって、新たに花壇にしていこうと始められた城山手方面に繋がる歩道橋側の花壇です。 とにかく雑草が心配です。 秘密兵器として、園芸ボランティアで船田小のSSS(スクール・サポート・スタッフ)でもある川原さんが見付けてきてくださった方法を実験した結果、効果があったのでこの日さらに範囲を広めました。 学校コーディエーターの榎本さん、園芸ボランティアの川原さん、そして、和田さんも駆けつけてくださり活動してくださいました。 旧・下長房尋常小学校の門柱に解説書を平田が作成し設置することになっています。 解説書はできているのですが、設置をどうしようか検討中です。 「教育委員会が設置するの歴史物の解説書」をイメージしているのですが、お金も技術もないので、取りあえずパウチして棒に刺して立てましょうか・・・? 少しずつ無理なく活動を拡大してくださっている園芸ボランティアさんです。 いつもありがとうございます。 交通安全教育の徹底について今年度になって八王子市内ですでに9件の交通事故が発生しています。 6月9日(金)、各クラス(移動教室中の5年生をのぞく)で指導しましたが、各ご家庭でも話し合い、ご指導ください。 話し合う内容としては、 1)交通量の多い場所、見通しの悪い場所等交通事故が起こりやすい場所について。 2)交通事故が発生しやすい場所では十分に安全確認を行うこと。 などが考えられます。 子どもたちが、朝、家を出て、また元気に戻ってこられるためにも、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。 (6月10日(土)トップページの記事をHPに掲載しました。) ◇注意! 市内で交通事故多発 写真:警視庁HP 交通安全のページより (https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/i...) 清水移動教室22お家に帰ったら清水移動教室の思い出を、おうちの方にたくさん話してください。 そして、清水の移動教室で自分でできたこと・できるようになったことについて、これからは自分でやりましょう。 それが、皆さんが成長して帰ってきた証明になります。 学習のまとめもしっかり行い、高橋先生がおっしゃっていた通り4年生にいろいろ清水移動教室のことを教えてあげてください。 同時に、友だちと力を合わせて頑張る事のすばらしさも伝えてください。 大上先生がおっしゃっていた通り、皆さんがいい表情で船田小に戻ってこれたことを校長先生は嬉しく思います。 清水移動教室21副校長の先生のお話にも、うなずいたりにっこりしたりしながら聞くことができました。 清水移動教室20子どもたち(先生方も)疲れている様子はさすがにありましたが、良い表情でした。 5類相当から1か月懸念されていた第9波はまだ起こっていませんが、コロナ陽性者や、インフルエンザに罹患する人は船田小や近隣校でも出ています。 市内ではコロナ・インフルエンザによる学級閉鎖は、多くはありませんが出ています。 ちまたでは、RSウイルスやヘルパンギーナも流行しています。 船田小では引き続き、感染症対策を取っていこうと考えています。 ◇船田小のコロナ対策(HPの記事)来週の予定(5月8日〜) ◇(配布文書)5月8日以降の学校教育活動について そんな中、今朝の朝日新聞朝刊の記事が、今の平田の考えを表してくれていると思い掲載します。(写真) 新聞(朝日新聞6月10日朝刊)から川崎市健康安全研究所の岡部先生のお話より 「(新型コロナ以外にも)我々の身の回りには感染症が存在することを忘れずに、できる範囲の注意をしてください。最大の注意はいりません。基本的な注意をする健康習慣を身につけていくことが良いと思います。」(原文のまま) 清水移動教室19
先ほど駿河沼津SAで休憩をとりました。予定通り順調です。
清水移動教室18清水移動教室17清水移動教室16清水移動教室15清水移動教室14楽しい夜はもう少し続きそうです。 今日の配信はここまでとします。明日は5時に起床し、清水魚市場を見学します。 清水移動教室132 富士山2回目。雲の向こうに見える富士山もまたよかったです。 3有名なはちまき石。みんなが見つけた石が集まってきました。不思議な模様、そして一つ一つに個性があって美しかったです。 清水移動教室12清水移動教室11カエル船田小の池に産み付けられたモリアオガエルの卵に動きはありません。 写真上 6月2日 写真中 6月8日 写真下 5月31日プールに産み付けているところ。 8日(木)に関東甲信地方の梅雨入りが発表され、雨の降り方が卵たちに影響しないといいなあと思っている校長の平田です。 下校の際、カエルが鳴いているのに気付きお友だちを呼びに1年生が走っていきました。 そして、1年生の女の子4人組に、新しく卵を産んだことをお知らせすると興味深く見ていました。 フネダーランド(放課後子ども教室)の開放員さんが、「校長先生、池でカエルが鳴いていました。モリアオガエルですか?」 とおっしゃるので、「そうです。」と答えました。 その方は、福島県いわき市の出身だそうで、カエルの詩人として有名な草野新平と同郷で、草野新平のことをお話ししてくださいました。 独特の擬音表現で有名な詩人さんです。 4年生の国語の教科書に出てくる詩を紹介します。 「春のうた」 草野新平 ほっ まぶしいな。 ほっ うれしいな。 みずは つるつる。 かぜは そよそよ。 ケルルン クック。 ああいいにおいだ。 ケルルン クック。 ほっ いぬのふぐりがさいている。 ほっ おおきなくもがうごいてくる。 ケルルン クック。 ケルルン クック。 プール掃除の際のカエルさんが、いろいろ波紋を広げています。 清水移動教室10清水移動教室9清水移動教室8清水移動教室7 |