7月6日 木 1年生英語と数学の授業
本日2時間目は、1年1,2組で英語の少人数授業、1年3組で数学の少人数授業が行われていました。これらの授業には、生徒個別の学習活動を支援する「学校サポーター」が配置されています。1年生では、これから習熟度にとくに差がつきやすくなる時期です。学習の「つまづき」を未然に防ぐべく、サポーターさんの力も借りながら教育活動を進めています。
7月6日 木 生け花2
こちらは、玄関付近の2つの生け花です。
7月6日 木 生け花1
7月4日(火)に生け花教室があり、校内の生け花が新しくなりました。
一学期もいよいよあと15日。生徒たちの作品が校内を美しく彩っています。 7月5日 水 4時間目の様子
本日4時間目の各学年の授業の様子を紹介します。
1年2組の音楽の授業では、(1枚目)合唱の前段階として、パートごとの歌練習を行っていました。それぞれのパートごとに意見を出し合いながら、良い雰囲気で歌っている様子が伝わってきました。 2年2組の社会の授業では、(2枚目)地理的分野・中国四国地方の農業の特徴について、画像やワークシートを用いながら、栽培される作物は、その地域ごとの地形や気候によってちがいが生じることに理解を深めていました。 3年1組の理科の授業では、(3枚目)酸性やアルカリ性の水溶液の性質を理解するための実験を各班ごとに行いました。生徒たちは緊張した面持ちで実験に取り組み、酸性の水溶液には,指示薬の色の変化やマグネシウムとの反応などの共通した性質があり、アルカリ性の水溶液には、指示薬の色の変化などに共通した性質があることを理解していました。 本日放課後は、全学年で保護者会が行われます。 7月4日 火 はちおうじっ子ミニマム
今週、全学年で「はちおうじっ子ミニマム」の取組が行われています。
これは、八王子市の市立小・中・義務教育学校すべての児童・生徒が義務教育学校修了段階において、社会生活を営む上で最低限身に付けるべき基礎的・基本的な学習内容を確実に習得させる目的で行っているものです。 教科は「国語」「算数」で、小学校第5学年修了段階における基礎的・基本的な問題をchromebookを用いて解きます。生徒たちは、表示された「国語」「算数」の各問題に取り組んでいましたが、即解けた問題もあれば、解答に悩む問題もあったりと、反応はさまざまでした。 「たかが基礎基本、されど基礎基本」です。解けなかったり間違えた問題は、そのままにせず確実に習得できるよう、先生に聞いたり復習を行っていきましょう。 7月3日 月 1年生水泳授業
最高気温34度を記録した本日の八王子市。
そのさなかの4時間目に、プールでは1年1組の体育の授業が行われていました。 ビート版を使っての基礎的な泳ぎをした後、クロールの息継ぎでは、体育科の先生の熱のこもった指導に生徒たちは皆真剣に聞き入って、個別に動作を確認する姿も見受けられました。 最後に、泳ぎ(クロール)の習熟度別に、25m泳ぐグループ、ターンして50m泳ぐグループ、先生との個別指導を受けるグループとに分かれて、それぞれの課題に取り組んでいました。 7月1日 土 学校説明会
11:45より、来年度入学予定の小学校6年生の保護者を対象とした第1回学校説明会を行いました。第三小学校、第七小学校、第二小学校の保護者・児童の計42名が参加。学校長より学校経営計画、教務主任より教育課程や学校生活、生活指導主任より生活の決まりやコミュニティ活動について説明がありました。
第2回学校説明会は、7月7日(金)14:30から「くわの実ホール」で行います。 7月1日 土 3年生進路説明会6月30日 金 書く力の育成
令和5年も折り返し点となりました。
本日は、「書く力の育成週間」の様子を紹介します。 この取組は、文章を書かせて考えを「まとめる・広げる・深める」力を育成するために、各学期に1週間を通して全学年で行っているものです。 3年3組では、語彙・文法を構成する基礎としての言葉の意味調べについて、生徒それぞれがchromebookを辞書代わりにして調べたことを、ワークシートにどんどん書き込んでいました。この取組の積み重ねによって、多くの生徒の「書く力」の向上につながることを期待しています。 6月29日 木 お昼の放送で
ここ数日蒸し暑い日々が続いています。冷房装置の無い放送室に、今年度の感染症対策予算で購入した「スポットクーラー」を設置しました。お昼の放送を担当する放送委員さんから、「快適に仕事ができる」と喜びの声が上がりました。
6月29日 木 送風扇
6月も終わりに近づき、暑さが厳しくなってきました。さて、校内の2階、3階に送風扇を設置しました。これは、今年度のコロナ対策予算で換気対策のために設置したものですが、夏には、熱中症対策も兼ねています。どうしても、校舎の2階、3階は熱がこもりやすく、特に3階は、屋上からの輻射熱もあり、暑さが厳しくなりがちです。空気を動かして、少しでも涼しくなるように設置しています。
6月28日 水 2年家庭科6月28日 水 1年音楽6月28日 3年TGG10 解散6月28日 3年TGG9 出発6月28日 3年TGG8 振り返り6月28日 3年TGG7 活動の様子6月28日 3年TGG6 活動開始6月28日 3年TGG5 TGGエントランス6月28日 3年TGG4 TGG入場 |