5月23日ミルクパン ポークビーンズ グリーンアスパラの温サラダ 冷凍みかん 牛乳 写真は、ポークビーンズのブラウンルーを作っているところです。 調理員さんが焦がさず上手に作ってくれました。 5月20日やきとり丼 きゃべつのごまじゃこ和え ゆばのすまし汁 かんきつ(ニューサマーオレンジ) 牛乳 今日は学校公開のため、土曜日ですが給食を提供しました。 こどもに人気のやきとり丼でした。 火曜日と本日と学校公開にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 すっきりしました
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、正門近くの斜面に生えていた木の剪定を行いました。冬でも葉が落ちないため、正門付近に日陰をつくり路面凍結の要因となっていました。また、ご近隣にも枝がかかってしまっていました。地域をはじめとする多くの方の願い、声が実を結び、今回の剪定の運びとなりました。だいぶすっきりしましたので、ぜひ校門付近をお通りになる際は、ご覧いただければと思います。ますます安全になった城山小学校です。
学校公開2日目
学校公開2日目となった本日5月20日。土曜日ということもあり、本当にたくさん保護者・地域の皆様にご来校いただきました。子ども達、教職員の様子はいかがでしたでしょうか。ぜひ、アンケートを通してお伝えいただければ幸いです。来年度入学予定児童保護者様を対象とした学校説明会にもたくさんの方がお越しくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。
5月19日きなこ揚げパン ポトフ だいこんサラダ 牛乳 今日は、こども達に人気のきなこ揚げパンでした🍞 写真は、回転釜でパンを揚げて、きな粉と砂糖をまぶしているところです。 教室に行くと「毎日揚げパンがいい!!」と喜んでいました。 5月色別班活動
今年一番の暑さとなりましたが、子どもたちが楽しみにしている色別班活動(異学年行為流活動)を実施しました。ドッチボールをしたり、鬼ごっごをしたりと、6年生を中心にみんな夢中になって遊んでいます。熱中症が心配なので、子どもたちに水分補給などの声をかけつつ、職員総出で見守ります。
5月18日和み献立 高知県 ゆずの香り五目ずし かつおのたつたあげ どろめ汁 ぐる煮 牛乳 今日は、高知県の郷土料理を提供しました。 高知県は、ゆずの生産量が日本一です🍊 ゆず果汁を使った「ゆずの香り五目ずし」を食べました🍚 どろめ汁のどろめは、生しらすの意味です。味噌汁にしらす干しが入っています🐟 2年生グリーンピースのさやだし体験22年生がさやだししてくれたグリーンピースは、おいしいグリーンピースごはんになりました🍚 2年生グリーンピースのさやだし体験1まずは、グリーンピースがどのようにできるのか、食べるとどんな栄養があるのか話をしました。 その後、みんなでさやから豆を出しました。 少しかたさがありましたが、さやの真ん中を指でつぶすとプチッと音がして、 中には大きな豆が入っていました。 2クラス合計で6kgのさやを出してくれました。 5月17日グリーンピースごはん いかの七味焼き じゃが芋のそぼろ煮 こまつなのおかか和え 牛乳 今日のグリーンピースごはんは、2年生がグリーンピースのさやだしをしてくれました😊 みんな張り切って一生懸命豆を出していました。 グリーンピースは、調理さんがやわらかく茹でてくれて、彩りのよいグリーンピースごはんができました🍚 給食の時間に2年生の教室に行くと「一番最初にグリーンピース食べたよ!」と教えてくれました🥢 ちなみに今日のじゃが芋のそぼろ煮に使用したさやえんどうは、グリーンピースになる前に収穫したものです。 こども達にもグリーンピースとさやえんどうは同じ種類の豆だと伝えると驚いていていました! 【5年生】匠のゆでたまご
家庭科では5年生がゆでたまご調理実習でした。時間を計りつつ、菜箸で慎重にたまごを転がしつつ・・・。一人ひとりの好みに合わせながら丁寧にたまごをゆでていきます。こだわりぬいたゆでたまご。まさに匠のゆでたまごです。みんなで大切に味わいました。
【2年生】グリーンピースさやむき体験
2年生の教室では恒例の「グリーンピースさやむき体験」が行われていました。大きなさやを割りながらむいていきます。とれたグリンピースは今日の「グリーンピースご飯」に使われます。「グリーンピースは苦手」という子も多いですが、自分でとったものはひと味違ったのではないでしょうか。
5月16日八王子ラーメン ツナポテトぎょうざ まめ黒糖 牛乳 今日は、こども達に人気の給食でした🍜 八王子ラーメンは、つけ麺風にして提供しました。 ツナポテトぎょうざは、蒸したじゃがいもに炒めた玉葱とツナを入れて餃子の皮に調理員さんが一つひとつ手で包んで焼いてくれました。 「今日の給食は、全部好き!」とこども達が教えてくれました😊 5月15日ごはん 鶏肉のピリ辛焼き じゃがいものみそ汁 じゃこと野菜のにんにく風味 かんきつ(ニューサマーオレンジ) 牛乳 今日の果物は、ニューサマーオレンジでした🍊 静岡県や愛媛県で栽培され、爽やかな酸味とほのかな甘みが特徴です。 日向夏や小夏と呼ばれることもあります。 黄色の厚みの皮の中にある白い部分も食べられます。 セーフティ教室
学校公開初日の今日、合わせてセーフティ教室も行われました。高尾警察の皆様をお招きし、不審者への対応や万引き防止など、各学年のテーマに合わせてお話いただきました。自分の身を守りながら、正しく判断できるように、学んだことを自分事として、しっかり記憶にとどめてほしいと思っています。学校公開に来られた保護者の皆様にもご参加いただきました。高尾警察の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
【5年生】数直線をつかって
小数のかけ算・わり算に取り組んでいる5年生。計算に習熟するのも大切ですが、文章に示される数から立式する力も求められます。そこで活用するのが数直線。1つ1つの数字の意味や関係を考えながら図に当てはめていきます。これが自分で書けるようになれば、立式もかなり正確になります。今後学習する「単位あたりの量」や分数のかけ算・わり算でも使うので、ぜひ身に付けてほしいと思います。
【児童集会】校庭の遊び方クイズ
今日の児童集会は、安全に校庭で遊べるようにと、児童会の子どもたちが校庭の遊び方についての〇×クイズをしてくれました。みんなで意識しながら、けがやけんかのない、遊びを実現していきましょう。
5月しろくまごはん
毎月第2土曜日は子ども食堂「しろくまごはん」の日です。13日は「3色丼」。デザートにプチケーキがついてみんな大喜びです。今日もたくさんの人が来てくれました。運営ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
【2年生】消防写生会
毎年恒例の消防写生会に2年生が取り組んでいました。画用紙いっぱいに消防車を描く2年生。今年も傑作がたくさん出てくることでしょう。完成した作品が掲示されるのを楽しみにしています。消防署、消防団の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
【1年生】歩行者安全教室
高尾警察と交通安全指導員の皆様お招きし、1年生を対象に歩行者安全教室が行われました。正しい横断歩道のわたり方を、実際の道路で学びました。これでますます安全に登下校できそうですね!高尾警察、交通安全指導員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
|
|