避難訓練5年授業の様子6月5日(月)の給食豚キムチ炒め 中華スープ ごまめナッツ 牛乳 6月4日からは歯と口の健康週間です。 給食ではよくかむように ごまめナッツをだしました。 よくかむことは、だ液がよく出て虫歯を予防する・消化がよくなり太りにくい・脳を刺激するなどよいことがあります。 全校朝会6月は雨の季節「梅雨」です。この雨が皆さんの生活にも、植物にもとても大切です。皆さんが飲んでいる水も、川や湖から取っています。この時期に雨が降らないと水不足になり、私たちの生活に影響が出ます。水を大切に使ってほしいです。学校では雨の日の過ごし方を工夫して、明るい気持ちで過ごしましょう。 次に生活指導担当より、6月の生活目標について話がありました。 今月の目標は「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。雨が降ると教室で過ごすことになります。教室では落ち着いて過ごしましょう。また、廊下が滑りやすくなるので、いつも以上に歩き方にも気を付けましょう。 最後に養護教諭より、6月の保健目標について話がありました。 今月の目標は「歯を大切にしよう」です。明日から歯磨きカレンダーの取組が始まります。特に寝る前に歯磨きを忘れずにしましょう。今月は歯科検診があります。むし歯や歯周病が見つかったら、すぐに治療しましょう。 2023年度スポーツデー3年振りに入場制限のないスポーツデーという事で、PTAとしては、不審者の侵入や迷子、事故などがないよう、パトロールを実施しました。 ご協力いただきありがとうございました。 マスクのない子どもたちの一生懸命に悔しがったり楽しんだりしている表情、友だちに送る大きな声援、ひとつひとつが心に響くスポーツデーとなったのは、我慢の期間が長かったからこそではないでしょうか。 また、今年は入れ替え制ではなく、たくさんの人たちが見守る中、熱戦となった大玉転がし。以前で言う「運動会」ならではの会場にいる全員の応援が何とも言えない迫力と一体感を生み出していたように思います。 これまでの日常が少しずつ戻っていくことを願いながら、今後も感染対策に努め、PTA活動を前向きに行っていければと思います。 6月2日(金)の給食ベイクドポテト 八王子産たまねぎのスープ 牛乳 八王子では6月から9月までたくさんのたまねぎがとれます。 八百屋やスーパーで地場産コーナーなどありましたら 見てください。 3年授業の様子6月1日(木)の給食大豆と鶏肉の中華炒め にらたまスープ バレンシアオレンジ 牛乳 大豆がたっぷりとれる中華炒めです。 鶏肉に変えて えびなど魚介類でもおいしくいただけます。 5月31日(水)の給食キャベツとコーンのスープ りんご缶 牛乳 八王子は大根を一番多く作っています。 おろしでしょうゆ味の和風スパゲティです。 5月30日(火)の給食かつおの竜田揚げ ぐる煮 どろめ汁 牛乳 高知県の和み献立です。 鰹はとても有名ですが、柚子も生産量がが日本一です。 詳しくは、食育便りに掲載しておりますのでご覧ください。 5月26日(金)の給食スタミナきゅうり わかめととうふのすまし汁 牛乳 明日はスポーツデイです。 自分に打ち勝つということで カツ丼です。 今日はしっかり寝て 明日に備えてください。 5月25日(木)の給食じゃがいもとなすのミートグラタン 白インゲン豆のスープ レモンドレッシングサラダ 牛乳 ミートソースになすを加えて ホワイトソースをかけてグラタンにしました。 肉のこくとホワイトソースのとろみがあいまって おいしさ倍増です。 5月24日(水)の給食五目ワンタンスープ ピーチヨーグルト 牛乳 野菜がたくさん入った中華丼 とろみがついているので、野菜を炒めたうまみがごはんに絡まって よりおいしく感じられます。 4年授業の様子班で話し合ったことを発表した後、部首を見ればその漢字が何に関係しているか考えることができることを確認しました。 スポーツデー全体練習3・4年授業の様子5月23日(火)の給食笹かまぼこのマヨネーズ焼き なめこのみそ汁 五色あえ 牛乳 笹かまぼこにかつおぶしや青のりをマヨネーズに混ぜて かけて焼きました。 かつおぶしが入ることでうまみも増して和風に仕上がります。 1・2年授業の様子3年授業の様子音楽ではリコーダー練習を行いました。リコーダーを吹く時の姿勢を確認し、タンギングの練習をしました。笛せいじん(リコーダー練習帳)から「シ」の音で吹く曲を、はじめ階名で歌って、その後リコーダーで吹いてみました。左手の親指と人さし指で穴を押さえて「シ」の音を練習しました。 5月22日(月)の給食いかの七味焼き かきたま汁 五目煮豆 牛乳 きびは桃太郎でよく知られているきびだんごのもとになる穀物です。 鮮やかな黄色が特徴です。 もっちりとした食感が 楽しめます。 |