2023年9月8日の給食・桑都揚げパン ・野菜のスープ煮 ・ナッツサラダ ・くだもの(黄桃缶) ・牛乳 です。 9月8日は語呂合わせで「く(9)わ(8)の日(桑の日)」です。養蚕が盛んで、蚕の餌となる桑の畑が広がっていた八王子市は、「桑の都(桑都)」とよばれていました。今日の給食では、八王子産の桑の葉を粉にしてパンに練りこんだ「桑の葉パン」で「桑都揚げパン」を作りました。いつもの揚げパンとは一味ちがった「桑都揚げパン」を味わってください! 2023年9月7日の給食・かやくごはん ・鰆のみそ漬け ・小松菜の炊いたん ・ごんぼ汁 ・牛乳 です。 きょうは、「和み献立〜郷土料理〜大阪府」です。大阪は「天下の台所」といわれ、独自の食文化が残っています。今日は、「たこ焼き」や「お好み焼き」以外の大阪の食文化を味わってくださいね。 「かやくごはん」・・・「かやく」は「料理の薬味、具」という意味です。かやくごはんは、ほかのおかずがなくてもさみしくなく、短い時間で食べられるので、大阪で忙しく働く人々を支えてきました。 「鰆」・・・鰆の通り道である大阪湾では、春と秋の二回漁が行われます。鰆は、大阪湾でとれる魚の一つで、1メートルを超えるものもいます。給食ではみそ漬けにしていただきます。 「炊いたん」・・・「炊いたん」とは、関西地方の言葉で「煮物」のことをいいます。ゆっくり加熱して、だしを食材に含ませる料理です。 「ごんぼ汁」・・・「ごんぼ(ごぼう)」と「卯の花(おから)」を入れるのが特徴の澄まし汁です。江戸時代に淀川を行き来する船の客に「ごんぼ汁くらわんか(食べませんか)。」と言って売られていました。 2023年9月6日の給食・チリコンカンライス ・グリーンサラダ ・恩方ブルーベリーソースかけヨーグルト ・牛乳 です。 今日は、恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小、中、義務教育学校で「恩方ブルーベリー」を食べます。今年もおいしい「恩方ブルーベリー」をヨーグルトのソースにしました。みんなでおいしくいただきましょう! 4年生 理科見学
サイエンスドームで理科の学習をしました。
「プラネタリウムが楽しかった」と八王子の街の星空を学習し、普段の授業では学べないことを、体験することができました。 9月 おはようコミュニケーション
月1回のおはコミです。子供たちは、保護者の方や地域の方と元気にあいさつをして、登校しています。
夏休み明けのあいさつは、声が小さかったですが、元の元気がだんだん戻ってきています。 2023年9月5日の給食・ごはん ・マーボーなす ・レタスとたまごのスープ ・ぶどう豆 ・牛乳 です。 「なす」は、夏が旬の野菜です。柏木小学校の畑でも夏休み頃から9月の終わりにかけてたくさん収穫できますね。今日はそんな「なす」を「マーボーなす」にしました。ごはんと一緒に食べるとよりおいしので、モリモリ食べてくださいね! 地域の畑のモロヘイヤを給食で使わせていただきました!今年は、10キログラムのモロヘイヤを収穫していただき、給食室で葉っぱの摘み取りを行いました。摘み取った葉っぱは約3.2キログラム。今日の給食では、にんにくを効かせた「わかめと学校産モロヘイヤのスープ」として全校でおいしくいただきました! 育ててくださった地域のみなさん、ありがとうございました!そして、ごちそうさまでした! 2023年9月1日の給食・チキンカレーライス ・野菜のピクルス ・わかめと学校産モロヘイヤのスープ ・牛乳 です。 今日は「防災の日」です。給食では、災害のときに水を入れるだけで食べられるようになる「アルファ化 米」を使って、チキンカレーライスを作りました。この機会に給食をとおして「防災」について考えてみましょう。西階段1階前の廊下に八王子市の防災倉庫に保管されている「非常用保存食アルファ化米セット」の展示をしています。ぜひ見に来てくださいね! 2023年8月31日の給食・中華丼 ・はるさめスープ ・果物(こだまスイカ) ・牛乳 です。 今日は、「8」、「3」、「1」を「や」、「さ」、「い」と読む語呂合わせで「野菜の日」です。今日の給食を残さずに一人前を食べきると140.2gの野菜を食べることができます。野菜の苦手な人もチャレンジしてしっかり食べきってみましょう! 給食開始
昨日からさっそく給食が始まりました。
子供たちは「早く食べたい」「お代わりをしよう」と、給食をとても楽しみにしていました。 食缶が空になるクラスが多いです。1年生も、1学期よりたくさん食べられるようになりました。 2023年8月30日給食・ししじゅう ・もずくスープ ・カムジャタン ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 です。 冷凍みかん、栄養価が高くおいしい「旬」の時期に栄養やおいしさをそのままぎゅっと冷凍しています。暑い中で汗をかいて消耗してしまうビタミンCの補給にピッタリなので、残さず食べてくださいね! 図書ボランティアによる9月掲示
図書ボランティアの方々による丁寧な季節の装飾が昇降口と図書室で見ることができます。是非、鑑賞下さい。
2023年8月29日の給食・やきとり丼 ・スタミナきゅうり ・みそ汁 ・牛乳 です。 今日から二学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。食欲も落ちてしまいがちですが、おいしい給食をしっかり食べて長い二学期を元気に過ごしましょう! 5年生 移動教室に向けて
9月の移動教室に向けて、生活班・行動班の係分担を決めています。
また、班ごとのチームワークづくりのために、協力ゲームを行っていました。 2学期 図書ボランティアによる大型絵本読み聞かせ
第2回大型絵本または紙芝居の読み聞かせがありました。
「ろうそくぽっ」の合図をみんなで行い、前のめりになり話に聞き入っていました。 図書ボランティアの方々は、読み聞かせや装飾など、朝から活動中です。昇降口や図書室の掲示物も是非、ご覧ください。 第3回は10月24日です。楽しみにしてください。 2学期 始業式
子供たちの元気な姿が戻ってきました。地域の方も、朝から登校の見守りをしてくださっています。
元気なあいさつの後、自慢の工作、夏休みの思い出…伝えたいことが山ほどあるようです。 始業式では4年生の代表児童が、1学期の思い出と2学期にがんばりたいことを発表しました。 教職員の不審者対応訓練
不審者が校舎内に侵入したという想定で、南大沢警察署の協力を受け、不審者対応訓練を行いました。さすまた等を使い、危害を加えようとする不審者を取り押さえました。
今回の訓練を活かし、9月の避難訓練では、児童の不審者対応訓練を行います。 オンライン朝の会
来週月曜日から2学期が始まります。
今日はオンラインで朝の会を行いました。 学童に登所している児童は、教室に行って参加しました。校舎に入った途端、「学校の匂いだ!」と、久しぶりの学校にうれしそうでした。 それ以外の児童は学習用端末からの参加です。担任は、各教室で学習用端末に向かい、楽しそうにしゃべったり、ジャンケンをしたりして、それぞれ盛り上がっていました。 どのクラスも子供たちの元気な様子が伝わってきました。 1学期 終業式
1学期が終わりました。
2年生の児童代表の言葉がありました。 また、夏休み中は、「火の扱い」「お金の使い方」「水の事故」「交通安全」「不審者」に気を付けることを、色を使って説明しました。 健康と安全に気を付けて様々な体験をし、2学期に元気に会いましょう。 みずき教室理解教育
1〜4年生の学級で、南大沢小の巡回指導教員が理解教育を行いました。
ワークシートを使って、自分の「いいところ」や「苦手なこと」を探しました。 「整理整頓が苦手」「人を笑わせるのが好き」等の項目に、「あてはまる!」と反応していました。 |
|