11月10日(日)に青少対主催の環境一斉クリーン活動を実施します

5月31日 水 体育大会予行3

体育大会予行は、予定通り進行しましたが、今回の目的は「係の動きの確認」です。この行事が生徒主体で進行できるよう、本番を想定して真剣に取り組んでいました。
ここで見つかった課題を、当日までに修正して臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 水 体育大会予行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予行は、開会式の練習から始まり、各種目も本番さながらに実施しています。

5月31日 水 体育大会予行1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育大会予行を予定通り実施。
朝早くから生徒たちは、元気な姿で準備にあたっています。

5月30日 火 実習生お別れの挨拶(放送朝会)

先週で、教育実習生の実習期間が終わりました。今日、放送朝会であいさつがありました。お2人とも充実した教育実習になったようで、六中生に感謝の気持ちを伝えていました。この後大学に戻り、先生になるための勉強をさらに続けます。頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日 月 授業も頑張っています!

心配された天候でしたが、1時間目・4時間目・5時間目の体育大会の各学年練習は、すべて無事に実施することができました。
そんな中、気持ちもそわそわするところですが、各学年各教科の授業では皆真剣に取り組んでいます。
1枚目は、1年1組での理科の授業。それぞれの植物について特徴ごとにどう分類するか、chromebookを活用して調べ学習を行っていました。
2枚目は、2年3組での数学の少人数授業。等式の変形についてのまとめの学習を行いました。
さいごの3枚目は、3年1・2組での英語の少人数授業。「世界の中学生に聞いてほしい曲」について、生徒それぞれが堂々とスピーチしていました。
体育大会に向けて忙しく、疲れも出てくる頃ではありますが、しっかり授業に取り組んでいる六中生、とても頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 月 3年学年練習

今週末が体育大会ですが、天気が心配されます。今日も予報は悪いのですが、朝から雨が上がり、朝練習、1時間目の3年学年練習と実施できています。この時期の天気はなかなか難しいとのこと、この後4時間目に2年、5時間目に1年の学年練習が予定されていますが、果たしてどうでしょうか。なお、グランドは程よく湿っていて良いコンディションです。写真は校長室から撮ったものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 金 体育大会朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も体育大会朝練習からスタート。昨日に引き続きムカデ競争や選抜リレーの練習に熱心に取り組む生徒の姿が見られました。また、男子1000m走・女子800m走に出場する生徒は、体育館周りをそれぞれのペースで走っていました。カメラを向けると、張り切って全力疾走する姿が印象的です。

5月25日 木 ブックトーク

 六中では毎週木曜日に図書館司書の方が勤務されています。その際には、朝クラスをまわってブックトークを行っています。今日は3年1組でブックトークを行いました。
 今、子どもたちに読んでほしい本の紹介を中心にお話していただきました。六中では朝読書活動も行っています。新しい本が入ると、多くの生徒たちが借りていくそうです。良い本との出会いも楽しみですね。
画像1 画像1

5月25日 木 体育大会朝練習

体育大会朝練習は2日目を迎え、ムカデ競争と選抜リレーの練習を実施。準備運動の後、種目ごとに熱のこもった練習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 水 教育実習生研究授業

本日は、教育実習生2名の研究授業が行われました。
1時間目は、1年2組での社会科授業。(1枚目)地理的分野の「乾燥帯の地域の特徴」について、西アジア方面の画像や動画を用いて説明しながら、生徒たちから様々な考えを引き出す授業を展開していました。
2時間目は、1年3組での理科の授業。(2枚目)生物分野の「シダ植物の体のつくり」について、実物に触れたり観察を通して、生徒たちにその特徴について考えさせる授業を展開していました。
研究授業終了後は、教育実習生の研究協議を、指導教員と視察に来られた大学の先生を交えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 火 教育実習生授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生による社会と理科の授業。明日の研究授業に向けて実習生・指導教員ともに熱がこもっています。体育大会学年練習の次の時間で忙しい中の1年生ですが、真剣に授業に取り組んでいます。

5月23日 火 1学年 体育大会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにくの雨模様で朝練習は中止。(1枚目)体育大会学年練習は、各学年体育館にて実施しています。初めての体育大会に臨む1年生は、各個人競技種目ごとに並び方や動きについての確認を行いました。(2枚目)最後には、「大縄跳び」の練習を行いましたが、各クラスとも思うようには跳べず悪戦苦闘していました。(3枚目)さあこれからいかにして跳べるようになるか、クラスみんなの団結が試されます。頑張れ!1年生!

5月23日 火 生徒朝会

今日は、生徒朝会からスタート。
整美委員会、生活委員会、図書委員会からの報告の後、体育委員会からは、大縄跳びについての話を通して、充実した体育大会に向けてクラスみんなが一致団結して臨んでいくよう訴えかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日 月 体育大会全校練習

今日から、6月3日の体育大会に向けて練習が始まりました。6校時は、全校練習。全体で、お話の後、整列の仕方、ラジオ体操、入場行進、最後に校歌をアカペラで合唱しました。
近隣の皆様、しばらくお騒がせしますが、ご了承ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日 月 3年教室前

 今日、教室をまわっていると、3年生の教室前の掲示が新しくなっていました。
 一つは、修学旅行に向けた事前調査、もう一つは、いじめ防止に向けた各クラスのメンバーの取り組みをまとめたものです。
 自分たちで六中をよりよくする姿勢が頼もしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日 金 お昼の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、あいにくの雨模様。それでも昼食時間中は、放送委員の生徒が趣向を凝らして各クラスを和ませる放送を提供しています。(1枚目)
昼休みは校庭に出られない分、図書館には多くの生徒が来館。本を探したり、読んだりして、貸し出しカウンターには、借りる生徒で行列ができました。(2枚目・3枚目)図書委員の生徒は、手際よく手続きを行っていました。
お昼の時間にみんなのために活動する、放送委員、図書委員、そして体育委員のみなさん、いつもありがとうございます。

5月18日 木 漢検受付

今朝は、漢字検定の受付が朝行われました。PTAの担当の方が玄関にて受け付けていただきました。初めての1年生は、未記入の欄があったり、申込書を忘れてしまったというようなこともあったようですが、たくさんの生徒が申し込みました。検定当日に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1

5月17日 水 1年アンガーマネジメント研修

 1年生を対象にしたアンガーマネジメント研修が3,4時間目に体育館で行われました。アンガーマネジメントとは、自分のストレスに対してどのように対応していったらよいかということを具体的な事例を通じて学ぶことで、感情的に物事に対応したり、自分の中にため込んで悩んだりしてしまわないようにするための学びです。
画像1 画像1

5月16日 火 全校朝礼

 3年間にわたってできなかった全校朝礼が久しぶりに行われました。最初に並び方や点呼の仕方の確認を行い、校長先生の話、安全指導があった後、陸上部の表彰が行われました。これからは、月に一回このように朝礼が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日 月 1年国語

1年生の国語の時間です。最初に漢字の小テストを実施しました。そのあと、今日は文法の最初の部分、文章、段落、文、文節、単語の区別を学びました。実際に区別できるようになったかな。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

PTAからのお知らせ

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録