6年生 墨と水から広がる世界
6年生が図画工作で「墨と水から広がる世界」の学習をしています。墨や用具の特徴を生かして自分の表したいことを見付け、いろいろ試しながら自分の思いに合う表し方を工夫していました。自分で筆をつくるところから始めて、植物の根、プラスチックのテープなど、いろいろなものを筆に活用していました。
3年生 海の中の生きもの
3年生が図書の時間に、海の中の熱帯魚や珊瑚などの生き物の話を聞きました。きれいな写真を見て、海の中の生きものへの関心が高まったようでした。
1・2年生 たからさがし
1・2年生がプールに入りました。昨日のような日差しはなく、プールサイドにあがっているとき風が吹くと、少し寒く感じたようです。
今日は、たからさがしを楽しみました。沈んでいるいろいろなものを拾って、プールサイドのバケツに入れました。 7月13日の給食わかめごはん 鶏肉の唐揚げ 春雨サラダ 中華風コーンスープ 牛乳 日本で、古くから食べられてきた「わかめ」は日本の食卓には欠かせない食材です。食物繊維、ミネラル、などの栄養素が豊富で、海の緑黄色野菜ともいえるほどβ-カロテンを含みます。ビタミンKは血液凝固にかかわるビタミンです。擦り傷や切り傷をしたときの止血に欠かせません。また、カルシウムを骨に沈着させる働きもあるため、丈夫な骨づくりに役立つビタミンです。 4年生 陶芸教室
4年生が図工の時間に陶芸教室を行いました。今回も陶芸家の市川由紀子先生にご指導いただきました。
自分だけのランプシェードづくりに挑戦しました。子どもたちも、担任の先生も楽しそうにつくっていました。 市川由紀子先生、今日もありがとうございました。 7月12日の給食ガーリックピラフ 八王子産はちみつマスタードチキン ミネストローネ 牛乳 今日の主菜「八王子産はちみつマスタードチキン」には、八王子産はちみつを使っています。 生産者の方からメッセージです。 「私たちの作った『はちみつ』をはちおうじっ子の皆さんが食べると聞いて、とてもうれしいです。 はちみつを採るときは検査をして、十分な甘さがあるものだけを採っています。味が濃くておいしいはちみつにこだわって作っているので、ぜひ食べてください!」 ミネストローネには、4年生が今朝、収穫してくれたなすとトマトが入っています。収穫に感謝です。 6年生 川口エンドウの種
6年生が江戸東京野菜の川口エンドウの種をとりました。この種は、5年生に引き継ぐことになります。毎年、5年生から6年生にかけて川口エンドウを栽培しています。
1年生 chromebookの使い方
1年生がchromebookの使い方について学習しました。今日は、文字入力の練習をするための操作について学習しました。
3年生 みさきさんのえがお
3年生が道徳で、資料名「みさきさんのえがお」を通して、分け隔てをせず誰にでも公正、公平に接しようとすることについて考えました。自分の考えをよく発表していました。
4年生 一ぴきのセミに「ありがとう」
4年生が道徳で、資料名「一ぴきのセミに『ありがとう』」を通して、自然の神秘や美しさに素直に感動することについて考えました。ビオトープの観察、カイコの飼育など、生き物に接することの多い中山小学校の子どもたち。身近に感じたことと思います。
特別教室での読み語り
暑い日が続いています。まだ、エアコンの調子が悪く、エアコンが使える特別教室を使った授業が続いています。図書ボランティアの皆様による読み語りも、いつもと違う教室で行いました。
写真は、4・5・6年生の読み語りの様子です。 大掃除週間
今日から大掃除週間が始まります。普段の掃除時間の中で、日頃掃除していないところまで掃除をします。たてわり班で頑張っています。
6年生 英語で学校行事を紹介
6年生が英語の学習で、学校行事を紹介するポスターを作成しています。日光移動教室、焼きいもまつり、卒業式などの行事のポスターを、色やデザインなどをよく考えてかいていました。
不審者対応の避難訓練
不審者が休憩時、校庭に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。今回も南大沢警察署の方がお越しくださいました。
警察の方から、不審者に遭遇したときの対応の仕方について、教えていただきました。 5年生 多角形の角の大きさの和
5年生が算数で、多角形の内角の和の求め方を考えました。三角形、四角形の内角の和については既に学習しているので、学習していることを活用し、五角形から考えていきました。五角形、六角形、七角形、・・・となると、角の和は180°ずつ大きくなっていくことに気付きました。
7月11日ひじきごはん ししゃものカレー揚げ 田舎汁 枝豆 牛乳 枝豆は栄養、おいしさ、手軽さから海外でも人気の食品で、ローマ字表記の「EDAMAME」として冷凍枝豆が販売されています。 アメリカでは学校のスクールランチにも登場しているそうです。 枝豆は疲労回復の効果があるビタミンB1がたっぷり含まれています。夏バテ防止にもぴったりです。 7月10日の給食皿うどん 浦上ソボロ フルーツのみかんソース 牛乳 7月の和み献立は長崎県の郷土料理です。 浦上ソボロは千切りにした豚肉と野菜、かまぼこを一緒に炒めた長崎県浦上地区発祥の郷土料理です。昔、肉をあまり食べなかった人々が、キリスト教の神父から豚肉を食べることを教わりつくったのが始まりだと言われている料理です。 フルーツのみかんソースは、長崎県の給食で食べられているメニューです。 5・6年生 プール
5・6年生が1・2時間目にプールに入りました。クロールや平泳ぎの練習をしてから、流れるプールで、けのびなどの練習をしました。
草取り集会は中止
朝から雲一つない青空が広がっています。朝から暑いです。草取り集会を行い予定でしたが、熱中症が心配なので中止としました。
ビオトープの高水温対策
おやじの会の方が、急遽、ビオトープの高水温対策として、日陰をつくってくださいました。陸稲には影響が出ないように工夫してくださっています。ありがとうございました。
|