5年姫木平移動教室 2
双葉SAで、トイレ休憩です。
とてもいい天気が続いていて、風が少しずつ爽やかになってきました。 おおむね、みんな元気です。 ![]() ![]() 5年姫木平移動教室 1
6月29日 30日 の移動教室に出発です。
夏の日差しの下、出発式を終えて元気にいってきまーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月28日(水曜日)の給食![]() ![]() ご飯 鮭の南蛮漬け ピリ辛キャベツ 呉汁 牛乳 3年生 校外学習 4
最後は磯沼牧場。八王子市内に9つある酪農家さんのところで、牛が育つまでのお話などを聞いた後は、美味しいアイスクリームに舌鼓を打ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月27日(火曜日)の給食![]() ![]() ミルクコッペパン キーマカレー 野菜のスープ煮 果物(冷凍ミカン) 牛乳 3年生 校外学習 3
田んぼては、おたまじゃくしをつかまえたくてたまりません。
次は、磯沼牧場へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習 2
恩方地区にある、夕やけ小やけふれあいの里に到着。お待ちかねのお弁当タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習 1
3年生は、社会科見学です。
最初は市役所にやって来ました。 市役所の方にご案内いただいて、八王子のことを、より深く学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙ヒコーキ集会
今日の児童集会は、紙ヒコーキ集会でした。
昨日までに作ったそれぞれのヒコーキを、順番に飛ばしました。誰のヒコーキが1番遠くまで飛んだでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月26日(月曜日)の給食![]() ![]() びびんば アーモンド黒糖 八王子産玉ねぎのスープ 牛乳 令和5年6月23日(金曜日)の給食![]() ![]() 八王子産ズッキーニのカレーライス きのこスープ リンゴ缶 牛乳 今日は、今が旬の 八王子産ズッキーニをカレーに入れました。 令和5年6月22日(木曜日)の給食![]() ![]() ししじゅーし ゴーヤチャンプル モズクのスープ 果物(冷凍みかん) 牛乳 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道路の安全な歩き方や自転車に乗るときに気をつけなければならないことを、学びました。 通り慣れた道だからこそ、自らの安全を守る気持ちを強く持たなければならないのかもしれません。 ご家庭でも、交通安全について話し合ってみてください。 令和5年6月21日(水曜日)の給食![]() ![]() ご飯 麻婆豆腐 ゆでそら豆 春雨スープ 牛乳 1年生がさやむき体験をした「そら豆」です。 たくさんむいて、1人2粒食べることができました。 夏豆といわれるそら豆は、まさに今が旬です。 21日「夏至」の今日、茹でたそら豆をみんなでいただきます。 令和5年6月20日(火曜日)の給食![]() ![]() セサミトースト 八王子産キャベツのクリームシチューー パプリカのさっぱりづけ リンゴジュース 今日は八王子産のキャベツをたっぷり使って クリームシチューを作りました。 キャベツが柔らかく、 甘くておいしく仕上がりました。食べやすかったと思います。 そらまめのさやむき(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会(4年)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が、合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」と合唱「にじ」を発表しました。 一生懸命発表して、一生懸命聴きました。 ご参観いただいた4年生の保護者の皆様、ありがとうございました。 令和5年6月19日(月曜日)の給食![]() ![]() ごはん ホキのみそマヨネーズ焼き もやしのからしあえ 下中たまねぎの肉じゃが 牛乳 今日は、姉妹都市小田原市で採れた「下中たまねぎ」を使って肉じゃがを 作りました。下中玉ねぎは生でも食べられるほど 甘みがあって柔らかいのが 特徴です。今日は、その特徴を残すように調理しました。 子どもたちが、たくさん食べてくれると嬉しいです。 令和5年6月16日(金曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん 鯖の塩焼き ビーフン炒め 味噌汁 牛乳 おはし名人になろう!ウィークの最終日です。 今日の課題は「骨を取る」です。 鯖の骨をお箸で取ります。 昨日の つまむ と似た作業です。 ビーフン炒めは 水曜日の はさむ と一緒です。 最終日は、1週間のおさらいになる献立ですね。 お箸の使い方やマナーの指導は、これからも継続していきます。 おはし名人がんばりカードの記入等、ご協力ありがとうございました。 4年生 校外学習 2
運ばれて来たゴミの行方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |