小中連携(陸上部)その陸上部が、船田小の校庭を利用して部活動を行っています。 暑い中ですが、日陰を利用して活動したり、休んだり、のんびりルームを控室として活用し休憩したりしながら練習に励んでいます。 中学生が走ると、いつもの校庭が狭く感じます。 すてきな夏休み過ごせてますか?今日から4年ぶり開催の八王子まつりが始まります。 楽しみにしている人(子どもも大人も)、中には参加される人も多いことでしょう。 ◇写真上・八王子市のHPから https://www.hachiojimatsuri.jp/ 7月27日の朝日新聞朝刊には写真下のような記事も掲載されていました。 「夏休みにしかできない体験」毎年言われています。 記事には ・人工知能との出会い ・ネット依存症には気を付けて ・野外活動のすすめ ・五感をフルに使う体験や失敗体験のすすめ ・身を守ることの大切さ 等が書かれています。 今年の夏休みは今年しかありません。 わざわざ遠くまで行く必要はないわけで、すてきな体験を味わってもらいたいと思います。 船田小の皆さん 「今の自分が好き」と思えるよう、「今年の夏休みはこんなことしたぞ!」と胸を張れるものに取り組んでください。 「そう言えば、何もしていないなあ」と言う人も大丈夫です。 まだまだ夏休みは続きます。 熱中症・水の事故・感染症、その他「3つの車のお世話にならないよう」十分気を付けてくださいね。 市議会だよりから(給食費)各ご家庭にも配布されていることでしょう。 その中に、来年度の給食費についての質疑が掲載されていました。 昨年度と今年度、国からの交付金があり、近頃の物価高騰に対応できている状況です。 国や市の施策、本当に有り難いです。 感謝しかありません。 ただ、正直申し上げると全ては補いきれておらず、食材を工夫して何とかやりくりしている状況です。 栄養価やカロリー等は決まっているのでそこを落とすことはありません。 「安心・安全」が第一の学校給食なので、地産地消にこだわったり国内製品を中心に食材の調達を行っています。 「本当ならこっちを使うのが王道だが、代替品のこれを材料としよう」「業者さんと価格を交渉する」「少しでも安いところから購入する」等々工夫をしてやりくりしている状況です。 この交付金は来年度から打ち切られる見込みです。 このままでは大ピンチです。 「ひびき」の答弁には「適正な給食費を検討していく」としか書かれていません。 この先の動向に注目です。 ◇八王子市議会だより「ひびき No271(令和5年8月1日発行)」 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/contents/shi... ◇給食費の記載(上記の6ページ 学校教育の項目 「給食費の物価高騰対策は」の記事です。) https://www.city.hachioji.tokyo.jp/contents/shi... 都情研 夏季研究大会大田区民ホール・アプリコで行われ、蒲田駅まで行きました。 都情研とは東京都公立学校情緒障害教育研究会の略で、全都を5つのブロック(東、北、南、多摩南、多摩北)に分けて研究を進めています。 八王子市は多摩南ブロック所属で、校長の平田はその担当校長です。 4つのブロックからの実践発表、それに対する指導助言、最後はパネルディスカッションと盛りだくさんでした。 特に、小学校の情緒障害教室(船田小学校の「特別支援教室やまほうし」はこの分類です。)の実践報告2本と、中学校の情緒障害教室1本、小学校の情緒障害学級(いわゆる固定級。長房小学校の「なのはな学級」はこの分類です。)と、バランスよく報告があった点がすばらしいと思いました。 最後、平田は閉会の辞を述べさせていただきました。 今回は887人先生方の参加がありました。 来年度の夏季研究大会は八王子市が所属する多摩南ブロックが担当します。 1000人以上の参加を目指し、内容の充実を多摩南ブロックの先生方と目指します。 暑さに負けず!まあ、元気かどうか直接聞いたわけではないので、もしかしたら夏バテしているかも知れません・・・。 池はあまりの暑さにお風呂状態です。 水の蒸発も激しいです。(久しぶりに雨が降って良かったです。) 時々補水して水温を下げています。 人に慣れていなかった3匹目も、この日(7月27日)初めて餌付けに成功しました。 写真・下の手は、2年2組担任の斉藤夕子先生の手です。 平田の手ではありません。 夕子先生は初めての餌やり体験でした。 「熱中症警戒アラート」の発表お元気にお過ごしでしょうか? 6年生の部活体験も中止になるぐらいの暑さです。 どうぞご自愛ください。 以下、八王子市保健対策課からのメールです。 ----- Original Message ----- 環境省と気象庁は、本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるとして、東京都に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 熱中症を防ぐために、暑さを避け、こまめな休息と水分(及び塩分)補給を心がけるとともに、天気予報など身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のため以下の行動をとりましょう。 1 不要不急の外出を避け、室内をエアコン等で涼しい環境にし、暑さを避けましょう。 2 エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動は、原則中止もしくは延期しましょう。 3 熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々に対して十分注意し、積極的な声かけをしましょう。 4 のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう。 5 屋外でマスクの必要のない場面では、適宜マスクを外すようにしましょう。 「熱中症警戒アラート」は暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報です。 また、救急車の出場が多発し、普段に比べ救急車の到着が遅くなっています。ご自身の体調管理と救急車の適正利用に御協力お願いします。 リンク等は折りたたみ記事の中に掲載します。 写真:夏の景色(いずれも8月2日撮影) 更新しました。(8月3日 5:55) 上:東秋川橋付近 水田と夏空のコントラストが美しかったです。 秋川を挟んだすぐお隣、八王子市高月町は八王子の米所として有名です。 美しい水田地帯が続きます。 昨年度の3年生は市内巡りの際、わざわざ高月町まで見学に来ました。 中:羽村の堰付近 多摩川の水面と夏雲、16:04の撮影ですが、車の室外温度計では35度を示していました。 羽村の堰は玉川上水の起点となっています。 社会科の教材や、特別の教科道徳の教材にもなっています。 下:都立秋留台公園付近 部活体験4それぞれが、各自の目標をもって主体的に取り組んでいて、「さすが中学生!」と感じました。 船田小の卒業生も元気に頑張っている様子も見られ嬉しかったです。 これなら、現船田小6年生も安心して長房中学校に進学できるなあと思いました。 中学校とも関り、義務教育学校の開校に向け「今できること」を行っていきたいと思います。 部活体験3パートごとの練習が主のようでしたが、チューニングメーター(でしょうか)で音程を確認しながら練習していました。 先日の船田町会のお祭りでもすてきな演奏を聴かせてくれました。 ◇船田町会 納涼祭 部活体験2野球場の周りを走ったり、ミニハードルを置いてトレーニングしたり、最後はスタートブロックを使用して練習していました。なかなか本格的でした。 部活体験サッカー部の活動を、6年生の代わりに平田が体験してきました。(写真上) サッカー部は本気で体験していたので写真がこの一枚だけでした・・・。 体操や基礎練習、サーキット練習、今日のポイント練習など、短時間でコンパクトにまとめられながら、3年生は特に練習の意図を理解し主体的に活動できていた印象です。 最後はミニゲームで今日の練習をまとめました。 WBGTは27程度で、昨日までに比べたらとても過ごしやすかったです。(暑いですが・・・。) 結果論ですが「今日だったら6年生も良かったかな?(体験できたかな?)」そんな風には長房中学校の中嶋校長先生とお話ししました。 体育館ではバスケットボール部も練習していました。(写真中・下) 伊丹での研修会以下。記事を追加しました。(7月31日7:55) 写真上:JKYB健康教育ワークショップの様子 写真中:京都の小学校 写真下:たくさんの小学生で賑わう本願寺(西本願寺) 写真の説明は、直接には船田小と関係ない内容も多いので、折りたたみました。 興味をもってくださる方はご覧ください。 来週の予定(7月31日から)
7月
31日(月)夏季休業日中の船田小です。 お知らせすべきことがない日が多いです。 8月 1日(火)6年生の中学校部活体験(※)は、猛暑のため中止となりました。 2日(水) 1日(火)6年生の中学校部活体験は、猛暑のため中止となりました。 2日(水) 3日(木) 4日(金) ※部活体験の中止 小中一貫教育の試みとして、今年度実現できた部活体験です。 部活の見学は6月の際、実施することができました。 でも、実際に体験してこそ分かることもあります。 今年度は、4つの部活が体験のため、小学生を受け入れてくれました。 しかし、この異常な暑さのため、中止となりました。 予想を上回る暑さ。 何よりも子どもたちの健康が大事です。 ご理解ください。 ※マチコミメールでの送付文(7月30日13:18送付) 「船田小学校より 6年生部活動体験を申し込まれた皆様 8月1日と3日に予定しておりました長房中学校での部活動体験ですが、厳しい暑さが予想されるため体調面を考慮し中止となりました。直前の連絡になり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 このメールは6年生全員に配信しております。」 写真上:京都鴨川の夏空(丸太町橋より) 中:二条城の隅櫓(すみやぐら) 下:西本願寺の阿弥陀堂(本堂) 写真の説明に興味のある方は折りたたみ記事を 1年生試作品1年生が展覧会に向けての、作品の試作品を作りました。 どうですか中なの作品ですよね。 空き箱をたくさん使います。 夏休み中も、2学期が始まってからも、空き箱が出たら保管しておいてください。 学童昼食の最終日です。・八王子ラーメン ・ポテトぎょうざ 今日で学童昼食が最終日になります。ポテトぎょうざや八王子ラーメンは、子どもから人気がある献立になります。学童で配布したおみやげレシピもぜびチャレンジしてみてください。 学童昼食(7月27日金曜日)大釜で煮込むとやはりおいしいですね。 みかんゼリーは手作りです。 給食では出せない、昼食ならではの手作りメニューです。 チーム船田(ソフトボール部)2次回は夏休み後半か明けになるそうです。 次回も勝利して、滝ヶ原で行われる中央大会を目指します。 写真上:チーム船田小の選手たち 下:対戦してくださった横山第二小の先生方と、審判をしてくださった東浅川小の先生方。 チーム船田(ソフトボール部)◇練習試合の様子チーム船田(ソフトボール部)長房中学校野球部!ファイト!! 写真:開会式の様子 学童昼食3日目2学童昼食3日目子どもたちも随分慣れ、素早く準備、おいしくいただいていました。 1年生のクラスは、かわいいエプロン姿の給食当番さんが、配膳していました。 夏!もしかしたら今年は観測史上「一番暑い夏」になるかも知れないとの報道もあります。 「世界で一番暑い夏」なんで、歌詞なら良いですが(古すぎですか?)、生きて行くにはつらいです。 皆様、ご自愛ください。 写真上・中:生協にお昼ご飯を買いに行く際、空には夏雲が広がっていました。 (上・校庭から。中・船田運動広場から) 下:椚田小に行く際、車の外気温計は39度! 暑くてエアコンを使用するので、車の燃費も落ちています。 (夏場は17キロ(1リットル当たり)とか18キロ走るのですが、最近は14キロとかです・・・。) |