小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART3
令和5年5月23日(火)。
小中合同学校運営協議会です。 令和9年度、第二小学校と第四中学校は統合され、義務教育学校開校として開校します。 学校運営協議会としてどんな活動ができるのか協議します。 小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART2
令和5年5月23日(火)。
5月22日・月曜日、午後2時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 第二小学校・第四中学校の学校運営協議会委員が集まっています。 小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART1
令和5年5月23日(火)。
今日は雨の朝です。 しとしと冷たい雨が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 小中合同学校運営協議会です! 準備(令和5年5月23日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(月)の給食![]() ![]() きびごはん いかの七味焼き かきたま汁 五目煮豆 牛乳 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART5
令和5年5月22日(月)。
「あいさつを続けよう」。 「言葉の大切さ」。 お家でももう一度、子供たちと話し合ってみてください。 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART4
令和5年5月22日(月)。
○ 自分が話す言葉は、大事にしてください。 ○ 相手に伝える時は、もっと大事にしてください。 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART3
令和5年5月22日(月)。
○ 言葉には不思議な力があります。相手を元気させる言葉、相手の悲しみを慰める言葉、相手と一緒に頑張ろうとする言葉等。言葉には力があります。 ○ 言葉は一度、口から出たら二度と戻すことはできません。取り戻すことはできません。 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART2
令和5年5月22日(月)。
校長講話です。 ○ 挨拶について:春の交通安全運動が終わりました。交通安全協会の方々へ「おはようございます。」「ありがとうございます。」と感謝の言葉をたくさん聞きました。いいね。 ○ 言葉について:温かい言葉、優しい言葉、励ます言葉など、言葉はみんなの心を表します。 ○ 「ばか!」「あっち行け!」「てめぇ!」等、相手が悲しむ言葉を聞くと、寂しい気持ちになります。 ○ 言葉だけでなく、友達をたたいたり、蹴ったり。友達だけでなく、学習サポーターさん等の大人に対しても悲しい言葉などを発する人がいると聞きました。 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART1
令和5年5月22日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今朝は校庭で行いました。 午前8時20分。子供たちは並んでいます。素晴らしい! 全校朝会です! 校庭(令和5年5月22日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART5
令和5年5月22日(月)。
模擬裁判も行います。台本は担任の先生が作成しました。 子供たちの役割演技も上手です。すごい! 裁判所の仕組みをしっかり理解できました! 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART4
令和5年5月22日(月)。
タブレット型学習用端末を活用します。 子供たちが打ち込むスピードは、ものすごく速いです。 課題に対する自分の考えを書き込みます。みんなで共有します。 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART3
令和5年5月22日(月)。
単元名は「ともに生きる暮らしと政治」です。 模擬裁判を通して、裁判所の仕組みや役割を知ることがめあてです。 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART2
令和5年5月22日(月)。
5月18日・木曜日、2校時です。 6年生の教室の様子です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART1
令和5年5月22日(月)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 蒸し暑さを感じます。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出す予報です。 授業風景です! 社会(令和5年5月22日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART5
令和5年5月20日(土)。
第2回目の学校説明会は、令和5年6月24日・土曜日(午前11時30分開始予定)に予定しています。 次回の学校説明会(令和6年度 入学予定児童の保護者対象)は学校公開も兼ねています。 授業参観も可能にしたいと考えています。 ホームページにてご確認ください。 ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART4
令和5年5月20日(土)。
あっという間に時間が経ってしまいました。 第二小学校のことを、たくさん知ってほしいと思い、資料をたくさん準備しました。 ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART3
令和5年5月20日(土)。
○ 第二小学校の概要 ○ 特色ある教育活動 ○ 1年間の流れ 学校長が丁寧に説明します。 ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART2
令和5年5月20日(土)。
学校説明会です。 令和6年度に市内公立小学校に入学予定児童の保護者の方々が対象です。 小雨が降る中の平日の午後、9名の保護者の方々にご参加いただきました。 ありがとうございました。 ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART1
令和5年5月20日(土)。
5月19日・金曜日、午後2時です。 音楽室の様子です。 保護者の方々が集まっています。 ようこそ第二小学校へ! 学校説明会(令和5年5月20日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練です! 避難(令和5年5月20日 小中合同編)PART6
令和5年5月20日(土)。
今回の引き渡し訓練には、215家庭が参加されました。 参加率は、88.1%でした。素晴らしい! ありがとうございました。 引き渡し訓練です! 避難(令和5年5月20日 小中合同編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|