新型コロナウイルス感染症対策本部開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(火)第38回新型コロナウイルス感染症対策本部(法定)会議が開催されました。

第38回まで行われ、「新型コロナウイルス感染症から市民の命と健康を守る」ために対策を熟議してきた本部です。
今後、書面にて会議を開催し、令和5年(2023 年)5月7日をもって廃止されるそうです。

第9波の大流行を懸念する専門家もいます。
継続する部分、つまり、コロナ前から行われてきたインフルエンザ等の伝染病を防ぐ取り組みについては引き続き行って行く必要があると思います。

そうは言っても、5月7日は大きな転機となります。
5月8日以降も「自分の命は自分で守る」ことができるよう、「周りの人へ配慮」できるよう心がけていきたいものです。

第38回新型コロナウイルス感染症対策本部(法定)会議の報告等
八王子市のHPより
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke...

写真上:対策本部長の石森八王子市長
令和5年4月13日八王子市施策会において撮影
写真中・下:令和5年4月13日朝日新聞の朝刊記事
記事の下はたまたま八王子市からのお知らせ「八王子未来デザイン2040始動」が載っていて、石森市長の写真も載っていました。

初夏?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)は初夏のような暑さとなりました。
クラブ活動で体を動かす児童の多くは、顔を真っ赤にしていました。

20日(木)も警戒が必要とのことです。
船田小の子どもたちの体調に留意していきます。

写真上:WBGT(※)測定器の出番となりました。
「警戒」レベル、船田小の子どもたちには水分補給を呼びかけました。

※ 暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。
単位は気温と同じ摂氏度(度)で示されますが、その値は気温とは異なります。
暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度、 (2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標です。
環境省熱中症予防情報サイトより
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

クラブ活動(屋内ゲームクラブ3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

屋外ゲームクラブはグループごとに分かれてさまざまなゲームで楽しみました。
お寿司を並べてバランスを崩すとお寿司がひっくり返ります。

クラブ活動(屋外球技クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

屋外球技クラブ、今週はドッチボールを選びました。
たてわり班活動の時のドッチボールとは違い、強いボールで勝負していました。

クラブ活動(パソコンクラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

諸注意の後は、教室から持参した一人一台端末を使って名刺を作り始めました。
自分を紹介する世界で一つだけの名刺ができるといいですね。

クラブ活動(バスケットボールクラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

パスやシュートの上手な人が多くてびっくりしました。
みんなでレベルアップして行きながら楽しめるといいなあと思います。

クラブ活動(屋内ゲームクラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

グループ分けをして、さっそくそれぞれで選んだゲームで楽しみました。

クラブ活動(バドミントンクラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

バドミントンクラブも部長等を決めた後はさっそくシャトルを打ち合っていました。
狭い中ですが、怪我のないように上手に練習して行って欲しいです。

クラブ活動(卓球クラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長等を決めた後はさっそく活動をしていました。
上級生から教えてもらわないとなかなかラリーにならないメンバーもいました。
これから上達することを期待します。

クラブ活動(手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

家庭科室で活動する席決めを行っていました。

クラブ活動(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。
「やりたいこと」「今日の活動も行いました。」

クラブ活動(屋外球技クラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長・書記を決めた後は、屋外でどんな球技をどの時期に楽しむか話し合いました。

クラブ活動(パソコンクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

パソコン(タブレット)の正しい使い方や約束等について説明がありました。
パソコンクラブのメンバーたちは真剣に話を聞いていました。

クラブ活動(バスケットボールクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

バスケットボールクラブは算数少人数の教室で部長・副部長・書記を決めました。

クラブ活動(ゲームクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長、書記を決め、更にグループ分けも行いました。
グループ毎に教室に別れ、今日のゲームを決めさっそく活動を始めました。

クラブ活動(バドミントンクラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。

部長・副部長、書記を決め、打つ方向や注意事項を説明し、卓球クラブと同じように実際にシャトルを打ち合いました。

クラブ活動(卓球クラブ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)今年度最初のクラブ活動が行われました。
部長・副部長や書記を決め、後半は初打ちを行いました。

祝!50周年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(火)航空写真撮影の打合せを行いました。

船田小学校と長房中学校は今年度創立50周年の記念の年を迎えます。
5月2日(火)午前中、航空写真の撮影を行う予定です。
創立記念で航空写真を撮影することはよく行われますが、小中同時に航空写真を撮ることは、なかなかない話ではないでしょうか。

設計図の原案を図工専科の橋田先生が描き、業者の方が校庭に図が描けるよう児童の配置が分かるよう図面を起こしてくださいました。(写真上)
ボードを持って全校児童が校庭に並びます。(写真下)

どんな風に出来上がるか楽しみです。
ちなみには、校長の平田は校長会で不在で当日撮影に立ち会えないのが残念です・・・。

5月2日(火)「飛行物体」が上空にありますが、不審物でもUFOでもありませんのでご承知おきください。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(月)今年度最初の学校運営協議会(学運協)が行われました。
船田小はコミュニティスクール(地域運営学校)で、宇田会長、井上副会長を中心とする学運協の皆さんが校長の学校運営を後押ししてくださっています。

今年度第一回目ということで、教職員との顔合わせも行いました。

(4月18日(火)8:55写真をアップしました。)

1年生 歩行訓練6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良いお天気だったので、少し暑いぐらいでした。
でも、さすがは船田小の1年生!
最後までよくお話を聞くことができました。(写真上)
みんな、お巡りさんの方に体が向いています!

1ねんせいのみなさん
「いってきます!」と げんきに いえを でて、
「ただいま」と げんきに おうちに かえって くださいね。

警視庁高尾警察署の皆様、高尾交通安全協会の皆様、ありがとうございました。
(写真下:恒例の記念写真)
 ◇1年生 歩行訓練 3

これからも船田小の子どもたちを見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

高尾交通安全協会のHP
http://takaoankyo.net/
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止