子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【PTA】子どもまつり

何とPTAの皆さんも子どもまつりに参戦!「スーパーボールすくい」のお店を開いてくださいました。ご多用の中ありがとうございます。子どもたちからも大人気!そこのあなた!最初から大きいボールをねらうとすぐに穴が開いてしまいますよ!気持ちは分かりますが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年2組】子どもまつり

6年2組は「にげろ!どろぼう!」。体育館をダイナミックにつかって、刑事役と泥棒役にわかれた時間制限ありの鬼ごっこです。さまざまな障害物が工夫されています。もちろん、低学年児童が逃げる時には、優しく追いかけてあげる6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年1組】子どもまつり

6年1組は「株式会社『俺らキーホルダー』」。それぞれに好きな絵をかいて色塗ってもらい、パウチをかけてキーホルダーに仕上げます。お客さんを待たせることのないように、うまく分担しながら作業のラインを流していました。さすが6年生だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年2組】子どもまつり

5年2組は「めざそう!すくえもん!ひろえもん!」。スーパーボールや金魚の代わりに、ペットボトルキャップをすくいます。子どもたち手作りのポイに感心させられました。和紙や新聞紙をはさむことですばやく何回でも取り換えられるようにできています。キャップをすくうという発想もエコでいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

とりごぼうごはん
ししゃものから揚げ
すまし汁
梅おかかキャベツ
牛乳


今日は、梅干しを使った梅おかかきゃべつを提供しました。
調理員さんが梅干しを細かく刻んでくれました。
茹でたきゃべつとかつお粉と混ぜて作りました。
梅が好きな子は、おかわりしてよく食べていました😊

写真は、とりごぼうごはんのごはんと具材を混ぜているところです🍚

【5年1組】子どもまつり

 5年1組は「クイズの館から脱出せよ」。レーザー(すずらんテープ)に触れないように進みながら途中途中のゲームに応えていきます。ゴール付近のモンスター役の子どもたちの迫真の演技により本気で怖がっている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年2組】子どもまつり

4年2組は「打ってすくって4の2屋台」。理科室を会場にして、水鉄砲やスパーボールすくいなど、たくさんの屋台がならんでいました。お店が多いので、いろいろな種類の遊びを楽しめましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年1組】子どもまつり

4年1組は「1位を目指せ!早押しクイズ」。クイズに答えながら、同じグループ内で競い合います。手作りの早押しボタンがよくできていて、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】子どもまつり

3年2組は「城山フィッシングセンター」。子どもたち手作りの魚がたくさん泳いでいます。いきなり大物を狙うのもよし。小物をたくさん釣ってもOKです。いっぱい釣った子がいますね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】子どもまつり

3年1組は「スパイしゃてき」。時間制限ありの射的です。低学年のことも考えて、簡単なコースも用意されています。細かい気配りがさすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】子どもまつり

2年2組は「にんじゃ&しゃてきやさん」。割りばしでっぽうと折り紙でつくった手裏剣で高得点を狙います。最後は特大手裏剣の特典付き。何点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】子どもまつり

2年1組は「レベル迷路」。机をならべて複雑な迷路をつくりました。机の下を通っていくのでけっこう大変です。タイムトライアル。何分で脱出できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】パパゲーノとパパゲーナ

 4年生の音楽では、モーツァルトの「魔笛」を鑑賞していました。「パパゲーノとパパゲーナ」。映画「アマデウス」にも出てきた「パパパの二重奏」です。男性と女性の歌声で掛け合ったり重なったりするところがおもしろいところ。子どもたちは男性の声は左手をあげる、女性の声は右手をあげる、重なった場合は両手といったように体で表現しながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】がんばる教育実習生!

先週からはじまった教育実習。今週より6年生の教室では実習生による授業が実施されています。今日の道徳は、盲目のピアニストがどんな思いで困難を乗り越えたのか、自分に置き換えながら考えていく授業でした。未来の先生の頑張りに応え、盛り立てようとする優しい6年生。またまた素敵な姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】バスにのっている人は何人?

1年生の算数では数の増減については具体的な場面をとらえながら学んでいます。「バスに2人のったら何人?」「バスから3人おりたら何人のってる?」こうした問いに、半具体物(ブロック)を操作しながら考えていきます。先生が作ったバスを見て子どもたちは大歓声。順番にバスごっこをしながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


スパゲティミートソース
コーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳


今日は、こども達に人気のスパゲッティミートソースです🍝
玉ねぎをよく炒めることで甘さがでておいしいミートソースができました🧅
隠し味にナチュラルチーズ(ミックスチーズ)が入っています🧀

【6年生】When do you have festival?

6年生の外国語活動では月行事の表現方法や尋ね方を学んでいました。When do you have festival? In June.という具合です。少し照れながらも活発に表現していました。後半のゲームは大変な盛り上がりようでした。楽しく活動し耳から覚えていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】同じ読み方をする漢字のひみつをさぐろう

「板」「飯」「坂」のように同じ読み方をする漢字はたくさんあります。この場合、「反」の部分が発音を表すので形声文字と呼んでいます。漢字の8割は形声文字なのだそうです。4年生では形声文字の発音を表す部分と意味を表す部分(部首)に分ける学習に取り組んでいました。少し難しそうでしたが、今まで漢字に触れてきた経験も駆使しながら、ワークシートに向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あじのねぎ塩焼き
豚汁
小松菜とじゃこ炒め
くだもの
牛乳


あじのねぎ塩焼きは、あじをにんにく、しょうが、長ねぎと一緒に塩、ごま油、しょうゆ、みりん、ごまに漬け込んで、オーブンで焼きました🐟
くだものは、バレンシアオレンジでした🍊

がんばる先輩たち

 本日は城山中学校の体育祭でした。先週の土曜日が雨だったため、本日開催となりました。城山小学校を巣立った卒業生たちが活躍していました。さすがは中学生、迫力ある競技は圧巻です。一つ一つの種目に工夫があり、「よく考えたなあ」と感心させられました。仲間を励ます雰囲気も素敵で、城山小学校の子どもたちにも見せてあげたいなと思いました。比較的涼しい中での体育祭だったので、よかったですね!お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/28 個人面談
7/31 個人面談

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ2