1学期終業式

7月22日(土)に1学期の終業式が行われました。3年生は児童代表で言葉を言いました。運動会で頑張ったこと、水にもぐったり浮いたりすることが上手になったことなどを堂々と発表できました。はっきりした声、話す速さ、姿勢どれも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 終業式

 本日、終業式が行われました。校長先生からは色々なことにチャレンジする夏休みにしてほしいとお話がありました。37日間の夏休みを有意義に過ごしてほしいです。
 3年生の児童から1学期に頑張ったことの発表がありました。その後、交通安全ポスターの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週いっぱいで1学期が終わります。学級活動の話し合いで決めた遊びやゲームなどをして楽しみました。一人一人が遊びやゲームの説明をしたり、紙芝居をしたり、折り紙の折り方を教えたりと役割を分担して活動できました。時間配分など、次回への課題もみつかりました。

花が咲きました!

理科の学習で種から育てた3つの植物、マリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリがそれぞれの花を咲かせました。ヒマワリは子どもたちの身長の2倍以上の大きさ、3メートル近くになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 放送委員会集会

 放送委員会の仕事内容を紹介する集会がありました。普段、委員会でどのような仕事をしているのか、スライドにまとめて発表しました。写真や動画もあったため、とても分かりやすいスライドでした。
 【写真下】は放送委員会に関するクイズに答えている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 ドローンで写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
150周年の記念誌を飾る、航空写真を撮影しました。
校庭に描かれた校章に、カラーエプロンを付けて並びます。
木陰でスタンバイして学年の位置に移動しました。

モリアオガエル 三題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モリアオガエルは、水面に張り出した木の枝に泡に包まれた卵塊を産みます。
本校ではプールや浄化槽など敷地内の水辺にやって来ます。今年は10玉ほど確認しました。

【写真上】高学年理科のひとこま。樹上性の蛙で吸盤の力が強力なことを体感してもらいました。(このあと肌をよく洗いました)
【写真中】おたまじゃくしの成長段階。前足は鰓穴のある左側が先に出やすいそうですが、この個体は右が先に出ています。
【写真下】浄化槽の錆びた鉄枠に合わせた保護色でまるで別種のよう。

カイコの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の振替休業の日(5/29)に卵から孵ったカイコ。桑の葉を食べる量が増え、みるみる大きくなりましたが、ここ数日の間に繭をを作り始めました。一頭ずつ「お部屋」に入れても気に入らず、思わぬところで繭を作ってしまうものも・・・中には夜の間に“脱走”して箱のふたの裏や角で繭を作ってしまうカイコもいました。卵、幼虫(脱皮)、さなぎという成長の様子を見せてくれてありがとう。

7月6日 七夕集会

 七夕集会がありました。集会委員会の児童が用意した七夕にちなんだクイズを解き、1,6年/2,5年/3,4年でチームになり、正解した得点数を競うゲームをしました。クイズは全部で20問あり、簡単なものから大人でも悩んでしまうような難しいものまでたくさんありました。同じチームの人と協力してクイズに答え、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の保健教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月はオンデマンド方式の保健朝会です。
 熱中症予防レンジャー(保健運動委員会)が熱中症を予防しながら活動する工夫について調べ、VTR出演してくれました。
 各クラスでVTRを見て、その後、保健だよりで復習します。
 暑い季節だからこそ楽しめる活動もあるので、熱中症を予防しながら、元気にすごしてもらいたいと思います。
 

7月3日 ヤマメの放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年11月、ヤマメの里親教室で発眼卵を一人2粒いただきました。冷蔵庫で孵化させ、玄関の水槽に移し、大きく育ってきたヤマメ。いよいよ放流です。
【写真中】今年も恩方漁業協同組合の方にお世話になりました。説明を聞いてヤマメを入れたカップを受け取ります。
【写真下】カップから飛び出さないよう気を付けながら、川の水に浸けて淀みにそっと放流します。
【写真上】放流されたばかりのヤマメは水色っぽく見えました。(上)淀みの中には、やや大きい茶色っぽいニジマス(左)とヤマメ(中央)、ストライプの入ったウグイの群れ(下)もいました。(防水カメラで撮影)
約90尾が元気に醍醐川に泳ぎ出しました。醍醐川→浅川→多摩川→東京湾…サクラマスになって太平洋を回遊する子もいるかも知れませんね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校評価

いじめ