朝顔の支柱たて31ねんせい あさがおさん いつ さくかなあ? なにいろの はなが さくかな? たのしみ ですね。 あいじょう たっぷりで そだてて くださいね。 こうちょうせんせい より 朝顔の支柱たて2しっかり話を聞いて作業することができました。 水泳指導(2年生)最後の方に見に行ったので、流れるプールをして最後は自由時間で楽しみました。 水の事故のニュースを毎日耳にするようになってきています。 事故なく安全に指導ができるよう細心の注意を払っていきます。 嬉しいプレゼント!平田にと言うよりは日光移動教室に参加する人へ、もっと言えば6年生へのプレゼントです。 てるてる坊主をいただきました!(写真) いつもお世話になっている6年生へ、1年生が心を込めて作ってくれました。 入学したてのお世話、きょうだい班での活動、昨日の朝顔の支柱たてや、体力調査の測定のお手伝いなどなど、6年生も一生懸命1年生の成長のお手伝いをしてくれています。 1年生はいままでの「ありがとう」の気持ちを、てるてる坊主にして届けてくれました。 感謝の気持ちをちゃんと伝えるって大切ですね。 昨日の学運協で、日光移動教室の実施を報告し、了解されました。 今日はこの後6年生は、校医の渡邉先生に事前健診をしていただき、万全を期して日光へと向かいます。 保護者の皆様には準備等ご協力ありがとうございます。 写真下:さっそく校長室の入り口に吊るしました。 予報ではあまりよくありませんがどうでしょうか? 6月20日の給食・パン ・キーマ−カレー ・野菜のスープ煮 ・果物 ・牛乳 先週から引き続きおはし名人ウイークになります。月曜日からはご家庭でおはしの練習をする期間になります。ご家庭でのおはしの練習は強制ではありません。 下の写真は野菜のスープ煮をつくっている様子です。具材は、鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・キャベツ・きぬさやになります。 朝顔の支柱たて兄弟姉妹班で仲良く活動できました。 6月19日の給食・ごはん ・白身魚のみそマヨネーズ焼き ・下中(しもなか)たまねぎのにくじゃが ・やもしのからし和え ・牛乳 先週から引き続きおはし名人ウイークになります。今週からはご家庭でおはしの練習をする期間になります。ご家庭でのおはしの練習は強制ではないです。 にくじゃがに使用している下中たまねぎは姉妹都市小田原市の名産品です。とても甘いたまねぎです。 水泳指導(1年生)1年生は昇降口で靴を履き替える時から大興奮! 「プール大好き!」「楽しみ!」な子と、「寒いの嫌い!」「お水嫌い!」な子の2極化でした。 全体指導する渡邉先生も、細心の配慮をしながら指導を進めていました。 今年度まだプールに入っていないのは2年生のみです。 明日(20日)入る予定です。 2年生の皆さん 体調を整え、朝ご飯を食べ、水泳カードを忘れずに持って(もちろん水着類も)登校してきてくださいね。 水泳指導(3・4年生)「(今の水慣れの活動を見て)分かりました! バタ足がへたくそです!!」 「え〜。できるよ!」永弘先生の言葉に俄然やる気を出した3・4年生。 バタ足の練習に燃えました! クロールの息継ぎを教わったり、苦手な児童も先生方に手を取ってもらって練習していました。 朝会の様子から(6月19日)5年生が清水移動教室で一回り成長して帰ってきた話と、6年生の日光移動教室期待していますと言う話、6年生が留守の間は5年生が船田小を引っ張って行ってくださいという話をしました。 二つ目は、「今の自分が好き」についてです。 「一人一人は世界にたった一人の大切な存在であること。 存在しているだけでもすばらしい。 だから大きなことではなくても、自分の頑張りを認め「自分が好き」と思えるといいなあ。」 具体的な場面も述べました。 最後三つ目は、今、気を付けてもらったり守ってもらいたいことについてです。 1)熱中症 こまめにに水分補給 2)桜の木の枝落下 下に行かない 3)落ちている梅の実 食べない・投げない 4)傘 周りの人に当たらないように注意する 「今週も、元気に過ごしましょう」とまとめました。 詳細は 追記をクリック 来週の予定(6月19日〜)
6月
19日(月)児童朝会(校長の話) 学校運営協議会(6月の定例会) 20日(火)移動教室前検診(6年生) PTA本部役員会 21日(水)全学年午前中授業 22日(木)移動教室(6年生)1日目(日光方面) 喫煙防止教室(5年生) スクールカウンセラー来校 食育授業(1年生空豆の皮むき) 23日(金)おはし名人ウィーク(終) 移動教室(6年生)2日目 24日(土)移動教室(6年生)3日目 26日(月)6年生振替休業日 給食試食会(1年生保護者) 学校心理士来校 写真上:校庭にクワガタがいました。 自然豊かなのと、もうそんな季節かと思いました。 もうすぐ、1年の中で一番昼間の時間が長い夏至ですね。(今年は6月21日水曜日) 中:サッカーインターハイの応援に西が丘サッカー場に電車で行きました。 乗った瞬間トーマスなのにビックリ。 「子育て応援スペース」だそうです。 都営交通もいろいろなりますね。 下:インターハイ準決勝、勝てば東京都代表として北海道で開かれるインターハイ出場がかかる大一番でした。 実践学園の応援に行ったのですが、0−1で成立学園に惜敗です。 選手達は暑い中頑張りました。 北海道に応援に行きたかったです。ホテルやレンタカーはキャンセルです・・・。 プール開き5プールのふちに腰かけてバタ足。 水の中でバタ足。 気持ちよさそうに水しぶきをあげていました。 プール開き4プール開き3プール開き2さすが船田小の高学年(5・6年生)(写真上) 6月16日の給食・ごはん ・鯖の塩焼き ・ビーフン炒め ・みそ汁 ・牛乳 月曜日からおはし名人ウイークが始まっています。本日のテーマは、ほねをとるです。 さばの骨をとります。 学区探検3時間目の始まりに急に雨が降ってきて、「傘をさして行こうか」とも相談しましたが、雷が鳴ってしまったので中止としました。 これで3度目の延期。 ボランティアさんをお願いしたいので、急には日程を設定できず、なかなか実施できません・・・。 校長室前のモリアオガエルは雨を喜んでいるように鳴いていますが。 漢字検定 申込受付中主催は学運協です。(八王子市立船田小学校学校運営協議会) 船田小児童はもちろん、卒業生や保護者等も受検できます(申し込み多数の場合は本校児童を優先させていただきます)。 卒業生等で受検を希望する方は船田小までお問い合わせください。 (664-1482 副校長:萩原(はぎはら)) ※漢検申込受付のお知らせより ・漢字学習を続けて漢検「合格」を手に仕入れることで「努力」の大切さを知ってもらいたい。 ・やればできるという「達成感」を味わいながら「自信」をつけてもらいたい。 ・合格し「もっとがんばろう!」と学習意欲を高めて欲しい。 ・「次はこんなことをしてみよう」と他の教科の勉強や生活面で「挑戦」する気持ちをもって欲しい。 このような気持ちで漢検を船田小でも行っています。 こつこつと続けて努力しようとする「今の自分が好き」、ちょっとがんばればできそうなことに挑戦する「今の自分が好き」、そんな人を船田小は育てます。応援します。 目標があれば人はがんばれます。 あなたも挑戦してみませんか! (校長:平田英一郎) 全校集会の様子から(6月15日)5すてきな「祝う会」を行いたいと思っています。 令和6年1月15日(月)2時間目に、子どもたちだけで船田小50歳のお祝いの会をする予定です。 50周年記念式典は、令和6年1月20日(土)3時間目です。 代表員会の皆さん、楽しい企画、ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 全校集会の様子から(6月15日)4中にはこんなに極端に分かれての回答もありました。(写真上) |