6年日光日記16![]() ![]() 6年日光日記15![]() ![]() 二社一寺の見学を終えて、 今からお昼ご飯をいただきます。 6年日光日記14![]() ![]() 6年日光日記13![]() ![]() 6年日光日記12![]() ![]() 三猿も見学しました。 6年日光日記11![]() ![]() 6年日光日記10![]() ![]() 6年日光日記9![]() ![]() 6年日光日記8![]() ![]() 千人同心の碑の説明を受けます。 6年日光日記7![]() ![]() ガイドさんから説明を聞いて 回ります。 輪王寺の説明を聞きます。 6年日光日記6![]() ![]() 二社一寺に到着しました。 輪王寺の前で集合します。 6年日光日記5![]() ![]() バスは日光市に 近付いて来ました。 6年日光日記4![]() ![]() 羽生サービスエリアで トイレ休憩を取りました。 6年日光日記3![]() ![]() レクリエーションが始まりました。 6年日光日記2![]() ![]() 子供たちを乗せたバスは 八王子西インターチェンジから 圏央道に入りました。 6年日光日記1![]() ![]() いよいよ日光移動教室に出発します。 7時00分 学校集合 出発式を行い、 バスに乗り込みます。 6年日光日記0![]() ![]() 6年生は日光移動教室に出かけます。 移動教室の様子は ホームページでお知らせしていく予定です。 6年生の皆さん、 今日は早めに休んで 体調をととのえてください。 6月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メキシカンライスはカレー風味なので、スパイシーな香りで暑い日でもおいしく食べられます!水泳が始まったので、エネルギーもたくさん消費しています。しっかり食べて、十分な睡眠をとりましょう!😊 ポテトカルボナーラは、じゃがいもをカルボナーラの味つけにしたものです。食べなじみのある味付けでみんなおかわりをたくさんしていました! 食育メモではSDGsについてでした。一人分を食べられるようになると食べ残しも減り、環境にも優しいです。苦手なものにも挑戦しましょう!! 地域巡り(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、生活科の地域巡りの学習で、町探検に行きました。 学校の周りの建物や道路を見て回り、場所による違いや特徴を学びました。 6月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は八王子市と姉妹都市の神奈川県小田原市名産の、下中玉ねぎを使用した「下中玉ねぎの肉じゃが」を食べました。 下中玉ねぎは、柔らかく甘みがあるのが特徴です!肉じゃがにしたら柔らかすぎて半分くらいとけてしまいました😅7月にも2回提供する予定です! |
|