7月5日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *とうふのうま煮 *トマトとたまごのスープ *えだまめ *牛乳 今日はのびのび学級のみなさんが、 枝付きの枝豆から、さやを外す作業をしてくれました。 枝付きの枝豆18kgから、約7.6kgのさやがとれました。 枝豆はその後給食室できれいに洗ってから 塩をまぶして蒸かし、給食でいただきました。 7月4日(火)の給食![]() ![]() *こくさんこむぎパン *ポークビーンズ *オニオンドレッシングサラダ *くだもの(すいか) *牛乳 7月3日(月)の給食![]() ![]() *ごはん *しろみざかなのみそマヨ焼き *ごもくにまめ *はっちくんのみそ汁 *牛乳 7/3 別所中学校からオリズルラン
別所中学校が育てたオリズルランが、秋葉台小学校に4鉢寄贈されました。秋葉台小学校でも、大切に育てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 2年生 図工「とろとろえのぐでかく」
ボンドや糊で混ぜた絵の具の感触を味わいながら、自分の思いのままにかく活動を行いました。指先を使ったり、手のひらで広げたり、指で点をかいてみたりして様々な表し方を試して工夫しました。「ボンドの粘り気を使いました。」「たらすことで自然のしずくをつくりました。」などを述べました。そして、想像したことや表したいことを見付け、好きな形や色を選んで、考えながら表すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |