体育大会学年練習 その2(3年生)
3,4校時に実行委員を中心に最後の学年練習を行いました。
一人一人が意識しながら、素早く行動できるように練習を行いました。 全員リレー、チームジャンプそして大ムカデの練習を行いました。 各クラス最後まで工夫をしてよりよくしていきましょう。 体育大会予行練習(その4)
体育大会予行練習の3年生の様子です。
体育大会予行練習(その3)
体育大会予行練習の2年生の様子です。
体育大会予行練習(その2)
体育大会予行練習の1年生の様子です。
体育大会予行練習(その1)
本日体育大会の予行練習を行いました。
体育大会実行委員を中心に、動きを確認しました。 体育大会まであと3日です。 係やクラスの反省を活かして、よりよい体育大会にしましょう。 避難訓練 不審者対応(2年生)
避難訓練(不審者対応)をしました。
すばやくバリケードを築き、外から不審者が入ってくるのを防ぎました。 授業の様子(1年生)
本日の学活では、先日の高尾山校外学習の振り返りを行いました。
どの生徒も楽しそうに協力して取り組むことができていました。 授業の様子(3年生)
1校時に修学旅行で訪れる京都の動画を見て、宿泊する宿舎を中心に有名な寺社の場所を地図で確認しました。
体育大会準備(3年生)
6校時校庭で体育大会全校練習を行いました。
その後の放課後練習では各クラス短い時間に工夫して練習をしました。 体調の悪い人などにも体育委員たちの優しい声かけや練習方法のアドバイスなどそれぞれの成長が見られました。 写真は3年生のクラス目標作成の様子です。 体育大会学年練習(1年生)5/26その2
6校時は全学年合わせての練習を行い、放課後は全員リレーを行いました。バトンの受け渡し、走路の取り方などまだまだですが、本番まであと一週間。クラスの絆を深めながらがんばって欲しいと思います。
体育大会学年練習(1年生)5/26その1
午前中の学年練習は、行進、学年種目の競技開始場所までの入退場、ラジオ体操を行いました。
体育大会実行委員を中心に列を揃え、リズムを合わせがんばっていました。 体育大会学年練習 その1(3年生)
3,4校時校庭で体育大会実行委員を中心に練習を行いました。
さすが、3年生。行進から委員の声掛けで元気よくスムーズに行うことができ、予定より多めに各クラスでチームジャンプや大ムカデの練習をすることができました。 放課後は係会もあります。本番までそれぞれ工夫をしてクラスで協力して頑張っていきましょう。 道徳の授業風景(2年生)
1時間目の道徳の授業風景です。
本日のテーマは「集団生活の充実」です。 道徳の授業風景(3年生)
G7広島サミットが行われたのも記憶に新しいと思います。
また今もウクライナでは戦争が続いています。 広島にアメリカのオバマ大統領が訪れた時の中学三年生の話をもとに、理解すること、許すことを通して平和について考えを深めました。 校外学習(1年生) その2
もみじ台での昼食を予定しておりましたが、昼食場所は高尾599ミュージアムをお借りしました。
クラス別でプロジェクションマッピングを鑑賞し、高尾山に住む動物の生態について学びました。NHK朝ドラのモデルとなっている牧野富太郎さんのスケッチ画なども展示されており興味深く見学している生徒もおりました。八王子の地域を知るよい総合的な学習の時間となりました。 校外学習(1年生) その1
5月23日(火)雨の天候となりましたが、校外学習で高尾山に行ってきました、
雨の中ですが、たくさんのマイナスイオンを全身に浴び、霊気満山高尾山を満喫してきました。 体育大会放課後練習(1年生)5/22
5月22日(月)から体育大会練習が始まりました。
この日は大繩の練習に励みました。 練習前半は、うまく跳べなかったクラスも後半は見違える程上達しました! 本番で素晴らしい大繩がみせらるように練習に励んでいきます。 体育大会目標決め(3年生)
朝礼で体育大会実行委員により各クラスカラーの抽選がありました。
1校時は各クラスで実行委員による説明の後、目標決めを行いました。 3年生として最高の記録、思い出になるように協力して頑張りましょう! セーフティ教室
中間テストの後、体育館で東京都 ファミリeルール事務局から西方治之さんを講師としてお招きし、「使えてる?ネット・スマホをスマートに」と題してセーフティ教室を行いました。
スマートフォンやネットの利用の注意点について学びました。 SNSには利用規約があること、LINEは未成年の使用には保護者の同意が必要なことそのほかのSNSも13歳以上の利用になっていることを学びました。 困ったときに相談できる東京都の相談窓口についても教えていただきました。 未成年で「法律を知らなかったから」といういい訳は通用しないという厳しいお話もありました。そのため保護者の人ともよく話し合って責任をもって利用することが必要です。 1学期中間テスト 2日目
中間テスト2日目が始まりました。
静かな中で真剣に取り組んでいました。 テストの返却は、来週月曜日から始まります。またそこから新たなスタートになります。 |
|