5月1日5年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室の縦と横の長さを測り、
(高さは3mだそうです。)
縦✕横✕高さで体積を求めていました。
実際に計測をすることで、自分ごととして
課題をとらえて、学習できますね。

5月1日5年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が算数の学習で、
校長室にやってきました。体積の学習で
いろいろな部屋の体積を計測している
とのことです。

算数「体積」の学習

画像1 画像1
校内のいろいろな場所の体積を測りました。校長室や図工室などの長さを測り、一生懸命計算をしていました。

委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年になり、委員会活動も頑張っています。
体育委員会は、ラジオ体操の練習を頑張っていました。
図書委員会は、書架の整理の仕方について学んでいました。

4月28日34年遠足20

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな遊んだあとは、学校に向けて
帰ります。暑い中を励ましあいながら、
学校まで歩きました。
到着が遅くなってしまい、申し訳
ありませんでした。

4月28月34年遠足19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班で広場であそびました。
みんな楽しそうです。

4月28日34年遠足18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのお弁当を見ていると、
私もお腹が減っちゃいました。

4月28日34年遠足17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当はもちろん、おやつも楽しみに
していました。ウキウキしますよね。

4月28日34年遠足16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは滝山城址の中の丸です。
広場になっていて素敵です。
多摩川も見渡すことができます。

4月28日34年遠足15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の中で食べるお弁当は
最高です。みんなとっても
嬉しそう。

4月28日34年遠足14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても美味しそうな
お弁当ばかり。お家の人に
感謝です。

4月28日34年遠足13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いたので、お腹もぺこぺこです。
お弁当の時間です。みんな大喜び。

4月28日34年遠足12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も滝山城址の甲冑隊の皆さんが、
出迎えてくれました。みんな興味津々です。

緊急 4月28日34年遠足11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追跡ハイクもいよいよゴールです。
ゴールには甲冑隊の皆さんが
出迎えてくれました。

緊急 4月28日34年遠足10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンケンゲームや歌、クイズ、
みんなで協力しでチャレンジ
していました。

4月28日34年遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリードをしてくれます。
時折ふくが風がとても気持ちが
いいです。

4月28日34年遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に歩いています。
鳥の鳴き声もかわいいです、

4月28日34年遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントごとにゲームをしたり
クイズをしたりして、楽しみます。

4月28日34年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔です。仲良く
集合写真です。

4月28日34年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城址に着きました。これから
班ごとに追跡ハイクが始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間予定表
5/27 運動会
5/29 振替休業日
5/30 補習 尿検査(2次)
5/31 尿検査(2次予備日)
6/1 耳鼻科健診
6/2 安全指導
安全指導 スポーツテスト