コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

運動会のテント設営

画像1 画像1
保護者の皆様、地域の皆様のお力で児童席全てにテントが設営できました。ありがとうございます。

理科、気温を測っています。

画像1 画像1
温度計を目の高さにもってこないと、正確に測れません。気をつけている様子がわかります。

教育実習生頑張っています。

画像1 画像1
3年生を中心に教育実習に取り組んでいます。
良い先生になれますように。

5月25日給食

画像1 画像1
5月25日給食
ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、果物(桃)、牛乳

チキンビーンズは、大豆をたっぷりと使って作ります。大豆は、畑の肉といわれるほど、タンパク質が豊富で、脂質、ビタミン、ミネラルも豊富に含んでいます。特に、タンパク質をつくるアミノ酸のうち、体で作ることのできない必須アミノ酸の「リジン」を多く含みます。タンパク質は強い筋肉や内臓など、丈夫な体を作るのに必要不可欠な栄養です。
給食室で朝から大豆を洗って戻し、時間をかけてやわらかくなるまで煮て、チキンビーンズに使いました。小麦粉・バター・油でつくる手作りのルウでまろやかに仕上げました。

5月22日給食

画像1 画像1
5月22日給食
大豆ピラフ、クリームスープ、カリカリじゃこサラダ、牛乳

今日の給食は「野菜たっぷり献立」です。
八王子市が進める健康作りの一つに、「しっかり食べよう野菜350」という取り組みがあります。野菜を一日に350g以上たっぷりと食べて、毎日を元気に、病気も予防することをと目標しています。
日本では毎年国民の健康と食事について調べています。そこで、7歳から14歳が毎日食べる野菜の量は平均214gとわかりました。毎日野菜を意識して食べることは大切です。
今日の給食では197gの野菜を摂ることができます。野菜350gまであと153g。この分はおうちで食べましょう。

その2

画像1 画像1
2年生の漢字の授業です。
書き順に丁寧に取り組みました。

運動会の練習中も、毎日の授業は進みます。その1

画像1 画像1
写真は一年生。10の合成や分解の授業です。
「9と1で10だ。」「6と、ええと、あといくつで10だろう?」と言う繰り返しはとても大切です。

いよいよ運動会。、

画像1 画像1
春の運動会は2019年以来となります。
良い天気となりますように。

雨だけどリレーの練習

画像1 画像1
雨の朝、体育館でリレーの選手が練習に励んでいました。

3年生の観察カードです。理科。

画像1 画像1
拡大図をさらに拡大する観察力に感心させられます。

図工の授業の導入です。

画像1 画像1
「お役立ちロボ」を作ろうと言う単元の導入です。実際に使われているロボットをコンピュータで提示して、子どもたちの意欲を高めます。

英語の授業

画像1 画像1
電子教科書を担任が操作することで、発音などを効果的に学ぶことができます。

5月18日給食

画像1 画像1
5月18日給食
ドライカレー、大根ごまサラダ、りんごヨーグルト、牛乳

ドライカレーは人気の献立です。玉ねぎたっぷりで野菜のうまみがぎっしりつまっています。食欲をそそるカレーは、暑い日にもぴったりの献立です。

5月17日給食

画像1 画像1
5月17日給食
グリンピースご飯、ししゃもの磯辺焼き、肉じゃが、キャベツのピリ辛炒め、牛乳

グリンピースは2年生がさやむきをしてくれました。色や形、大きさを観察しながら、丁寧に、一生懸命にむいてくれました。給食室で色鮮やかで美味しいグリンピースご飯を炊きました。春ならではの旬の味わいです。

5月12日給食

画像1 画像1
5月12日給食
スタミナ丼、くずきりスープ、ピリからこんにゃく、牛乳

スタミナ丼は、ビタミンB1が豊富な豚肉をたっぷりと使って作りました。ご飯が進む一品です。運動会の練習でスタミナが必要な時期です。バランス良く、しっかり食べて元気をつけましょう!

5月11日給食

画像1 画像1
5月11日給食
きびご飯、いかの七味焼き、かき玉汁、五目煮豆、牛乳

いかの七味焼きは、にんにく、しょうゆ、お酒、みりん、葱、七味唐辛子で、いかに下味をつけて、いかが柔らかくなるように、時間をかけてオーブンで焼きます。味がしっかりとしみこんで、柔らかく仕上がりました。
かき玉汁の卵と小松菜は地元・八王子産を使用しています。

5月10日給食

画像1 画像1
5月10日給食
ご飯、鯖のカレー焼き、のっぺい汁、小松菜の煮浸し、果物(ニューサマーオレンジ)、牛乳

のっぺい汁は日本全国に分布する郷土料理の一つです。根菜を中心とした具沢山の汁物で、片栗粉でとろみがついているのが特徴です。

4月26日給食

画像1 画像1
4月26日給食
ごはん、さばのおろしソース、なめこ入り味噌汁、小松菜のおかか和え、牛乳

さばは季節を問わず、一年中美味しく、手頃な価格で手に入れやすい魚の一つです。栄養価高く、健康に良いDHAとEPAが豊富に含まれています。記憶力や集中力が良くなったり、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
焼いたさばに、大根おろしのソースをかけて、さっぱりとした味に仕上げました。

4月21日給食

画像1 画像1
4月21日給食
キムチ卵チャーハン、くずきりスープ、ごまめナッツ、牛乳

キムチチャーハンは、キムチと相性の良い豚肉を使って、醤油で香ばしく仕上げました。卵も入って、彩りも綺麗です。

4月20日給食

画像1 画像1
4月20日給食
古代ご飯、ひじきと豆腐のハンバーグ、はっちくんの味噌汁、じゃこキャベツ、果物(清見オレンジ)、牛乳

今日の給食は、スポーツ選手に学ぶ「五つ星そろえて体力アップ」の献立です。今回は、スポーツクライミングの選手から学びます。4月21日から23日にエスフォルタアリーナ八王子でボルダーワールドカップ2023八王子が開かれます。
選手の食事を見習って食べて、体育もスポーツも頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31