緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生日光移動教室37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内レク第二弾は震源地。当てる人を一人決め、震源地になった人を探し当てます。みんなは、震源地の人動きを真似ます。すごい盛り上がりでした。

6年生日光移動教室36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は、3℃。ナイトハイクをやめ、室内レクになりました。はじめは、ビンゴゲーム。

6年生日光移動教室35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いたためか、おかわり続出です。

6年生日光移動教室34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足湯でくつろぎます。
最後の写真は熱ーい湯。トライしたものの足を浸かりきれず、足を浮かせています。

6年生日光移動教室33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源泉の沼に架かる木道を通り、足湯に向かいます。

6年生日光移動教室32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯元に戻って来ました。源泉に来ています。地面からお湯がふつふつと湧いてきます。子どもたちは、金属の化学変化の実験です。

6年生日光移動教室31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは上から見下ろす角度からの華厳の滝です。滝の始まるところが見られました。

6年生日光移動教室30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝に来ました。晴れていて、水量も程よく、岩つばめの飛び交う最高のコンディションの華厳の滝を見ることができました。

☆きょうのこんだて☆ 5月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ごはん
照りだれチキン
野菜の彩り和え
のっぺい汁
牛乳


ごはんの五穀は、米・もち米・赤米・きび・麦でした。

6年生日光移動教室28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤い川、連山、湿地の木道をあるきました。

6年生日光移動教室27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ズミの白い花がもう少しで開くところでした。自然を大いに感じながらのハイキングです。


佐藤 洋から送信でした^_^

6年生日光移動25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝では、マイナスイオンをたくさん浴びました。

6年生日光移動教室24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯の湖畔では、綺麗な花々が見られました。

6年生日光移動教室23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングに出発です。

6年生日光移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も食欲旺盛です。

6年生日光移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。元気に朝の会です。

6年生日光移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝準備できました。
   「おやすみなさい。」

6年生日光移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内レクNo2ジェスチャーゲーム。
レク係の熱演と珍回答にこちらも異常な盛り上がりを見せました。

6年生日光移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内レクNo1ババ抜き。
ここまで盛り上がるババ抜きを、初めて見ました。
恥ずかしがるババ抜き女王。

6年生日光移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。みんなモリモリ食欲旺盛です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 移動教室(6)
5/26 移動教室(6)終
5/30 地域訪問終
5/31 こころの劇場(6)