緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のごま味噌焼き
茎ワカメの金平
小松菜汁
宇和ゴールド
牛乳

スポーツ選手に学ぶ「食事バランスばっちり!五つ星そろえて体力アップ」献立でした。今回は、WBOアジアパシフィック ウェルター級チャンピオン ボクシング 佐々木尽選手から学びました。佐々木選手の食事を見習って食べて、体育もスポーツも頑張りましょう!



☆きょうのこんだて☆ 5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけ焼きそば
ベイクドポテト
わかめスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
大豆ピラフ
白身魚の香草パン粉焼き
春野菜のチャウダー
りんごジュース

白身魚はホキでした。
チャウダーには、ベーコン・玉ねぎ・人参・じゃが芋・しめじ・キャベツ・グリーンアスパラ・パセリが入っています。

☆きょうのこんだて☆ 5月13日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー豆腐丼
黒糖アーモンド
もやしスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
人参ごはん
ホッケの塩焼き
金時豆の甘煮
具沢山味噌汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 5月11日(木)

画像1 画像1
チャーハン
棒餃子
中華スープ
清見オレンジ
牛乳

3年町探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坂を下ると何があるでしょう?の答えは、子安神社でした。湧水の池では、ザリガニを見つけ、大騒ぎになりました。掃除する方がいらっしゃいました。綺麗な環境を保っていきたいものです。

3年町探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋を越え、坂を登り終わると、町が一望できる場所に着きました。

3年町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央道にかかる歩道から様子を観察します。

3年町探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検に出発です。歩き始めるといきなりの急坂。その後、森林を歩きます。こうした自然が残っている事は、貴重です。

☆きょうのこんだて☆ 5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこ揚げパン
アスパラとツナのレモンサラダ
トマトポトフ
牛乳


大人気の「きなこ揚げパン」の日でした。


☆きょうのこんだて☆ 5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタミナ丼
ピリ辛きゅうり
呉汁
牛乳


全校遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登りの様子は撮影できたのですが、山頂でのお弁当や下りの様子は撮影できませんでした。
 帰校して振り返りの様子です。縦割り班ごとによく協力して頑張りました。上級生と下級生がそれぞれの立ち位置で役割を果たすことができ、満足感を味わえた全校遠足でした。

全校遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂は、もう少し。そこで最後の難関。子どもたち曰く「地獄の階段」

全校遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登りも山場。ちょっと休憩して、英気を養います。

全校遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
> 元気に登る子どもたちです。

全校遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
>
>
> 琵琶滝での子どもたちです。

全校遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、みんな元気に出発です。

令和5年度入学式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。

令和5年度入学式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 体力テスト(全)
5/19 体力テスト(全)予備日
5/24 消防写生会(12)
移動教室(6)始