陸稲の栽培に向けて その1

 今年度から、5年生は陸稲の栽培を始めます。初めての取組のため、環境の整備が必要です。今日は、地域の方のご指導のもと、おやじの会の方、学校運営協議会の方にご協力いただき、土留めの作業をしました。

 たけのこ掘りでお世話になった竹林の竹を活用することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査 意識調査

 6年生が全国学力・学習状況調査の意識調査をオンラインで行いました。オンラインで行うのは今回が初めてです。
画像1 画像1

4年生 折れ線グラフ

 4年生が算数で「折れ線グラフ」の学習をしています。今日は、2つの事柄を1つのグラフに表す学習をしました。きめ細やかな指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 第1回何でも自由会議

 3年生が、第1回何でも自由会議を行いました。今日の議題は、「クラスがもっと楽しくなるかかりをきめよう」でした。楽しそうな係がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
赤米ごはん
鰆のみそ焼き
筍の筑前煮
端午のすまし汁
果物
牛乳



5月5日は「端午の節句」です。鎌倉時代頃から男の子の節句とされ、男の子の成長を祝う日となりました。現在は「こどもの日」として、国民の祝日となっています。
 今日の給食では、お赤飯のルーツである赤米ごはん、出世魚である鰆、成長が早く、まっすぐすくすく育つ筍をたっぷり入れた筑前煮、かぶとのかまぼこを浮かべた端午のすまし汁を食べます。皆さんの健やかな成長を願っています。




3年生 野菜の苗を植える

 3年生も、野菜(キュウリ、ミニトマト、枝豆、ピーマンなど)の苗を植えました。

 野菜の葉を触って手触りを確かめたり、葉の形から何の苗か考えたりすることを自然に行っています。3年生にもなると、苗の植え方もだいぶ上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマ、ヒョウタン、ゴーヤ

 4年生がヘチマ、ヒョウタン、ゴーヤの苗を植えました。4年生は、自分でマルチシートを敷くところから頑張ってやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その3 6年生スピーチ

 最後は、6年生スピーチです。6年生が交代で、全校児童の前でスピーチをします。1年間で6年生全員がスピーチをすることになります。
 6年生になって頑張りたいことなどを堂々と発表することができました。

画像1 画像1

全校朝会 その2 生活のめあて

 続いて、各学年の代表者が、生活のめあての発表をしました。1学期の生活のめあては「正しく、気持ちよいことばづかいをしよう」です。あいさつや言葉遣いについて考えためあてをしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その1 表彰

 全校朝会を行いました。まずは、八王子ミニバスケットボール連盟主催 第47回八王子選手権大会で優秀な成績を収めた「わかくさMBC」の表彰をしました。

 学校外でも、中山小学校の子どもたちが活躍するのは嬉しいものです。「わかくさMBC」の選手に大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
四川豆腐
ピリカラきゅうり
中華スープ
牛乳


 今日は、食育メモや放送で、ごはん粒のお話をしました。中山小学校の児童が食べ終わった食器に残っているごはん粒を全部集めてみると、数人分の食事の量になります。もったいないですね。
 ごはん粒を残さず食べることは、食べものや、つくってくださった方たちへの感謝の気持ちを表す、大切なマナーです。ごはん粒を最後に集めるのは大変なので、寄せ集めながら食べましょう。
 今月から、八王子産野菜の品目が一段と増えます。感謝して残さず食べて欲しいです。




離任式 その2

 先生方からは、子どもたちに向けた熱いメッセージをいただきました。最後に、中山小学校の校歌を全員で歌い、離任式が終わりました。



  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その1

 5校時に離任式を行いました。昨年度までお世話になった3名の先生がお越しくださいました。代表児童が感謝の気持ちを書いた手紙を読み、花束を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 折り返しリレー

 1・2年生が体育で折り返しリレーをしました。何回か練習するうちにルールを覚え、本番をむかえました。速くバトンを渡そうと、全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こえをあわせてあいうえお

 1年生が国語で「こえをあわせてあいうえお」の学習をしています。写真は、音読を楽しんでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 手作りの紙芝居

 3年生が図書の時間、手作りの紙芝居「峠の山賊」を楽しみました。「峠の山賊」は八王子の昔話で、地域の学習をしている3年生にぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
八王子ナポリタン
いかのハーブ焼き
キャベツとベーコンのスープ
コッペパン
牛乳



明日、29日は「ナポリタンの日」です。 ナポリタンはトマトケチャップで味つけし、炒めた日本独自のスパゲティ料理です。ナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、昭和の日である4月29日がナポリタンの日となりました。
 給食でもおなじみの 「八王子ナポリタン」は、八王子のご当地グルメです。 『はちナポ』の特徴は、八王子野菜を使うこと、きざみ玉ねぎがたっぷりトッピングされていることです。今日の「はちナポ」は、八王子ナポリタン倶楽部の方から教わった隠し味を加えて作りました。



4年生 大豆も育てます

 4年生が校舎の南側も耕しました。今年は、ここでひょうたん、ヘチマ、そして、大豆を育てます。味噌造りも復活する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野さいを そだてよう

 2年生が生活科の学習で、野菜の苗を植えました。2年生が育てるのは、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、スイカの5種類です。スイカの畝には、わらを敷きました。
 先生の説明を聞きながら、上手に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 だ液のはたらき

 6年生が理科で、だ液の働きについて学習しました。デンプン液にヨウ素液を入れると、ヨウ素デンプン反応により、デンプンが含まれている溶液はヨウ素が反応し、青紫色に変色します。唾液を入れると、・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定