4月24日(月)の給食・たけのこごはん ・ちくわの二色揚げ ・きんぴらごぼう ・わかめのすまし汁 ◎たけのこのおはなし たけのことは 名前の通り、竹のこども、若い竹の芽です。 竹の芽が土から頭を出したところを掘り起こします。 たけのこは春が旬です。 旬とは、その食べ物がたくさんとれて一番美味しく、栄養がある時期のことです。 たけのこは、掘り起こさずにそのまま成長させると立派な竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。そのため、たけのことして味わえるのは、とても短いです。 消防写生会離任式4月21日(金)の給食🌹4/21のこんだて🌹 ・古代ごはん ・ひじきと豆腐のハンバーグ ・はっちくんのみそ汁 ・じゃこキャベツ ・オレンジ ☆5つ星そろえて体力アップ スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事の形を5つの星で表しています。 今日の給食は食事バランスばっちりです! 主食のごはんはしっかり!副菜の野菜はごはんの次にたくさん!主菜のお肉は食べ過ぎないように!日頃から意識してみましょう。 4月20日(木)の給食・ごはん ・さわらの香り揚げ ・若竹煮 ・にらたまみそ汁 ◎さわらのおはなし さわらは、漢字で「鰆」と書くように、春を告げる魚として知られています。これは春に産卵のために沿岸へ寄るため、人目に付きやすいことが由来しているそうです。成長するに従ってサゴシ(青箭魚)(40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚でもあります。 4月19日(水)の給食🌺4/19のこんだて🌺 ・パン ・ポテトグラタン ・野菜スープ ・果物(ニューサマーオレンジ) ◎ニューサマーオレンジのおはなし ニューサマーオレンジは宮崎県の特産品である日向夏で、ミカン科ミカン属の常緑低木の柑橘類のフルーツです。1820年に宮崎県宮崎市で発見された品種で、偶然に実が生ったと言われており、品種の特徴からユズが親ではないかと思われています。 ニューサマーオレンジは、温州みかんの一回り大きいのが特徴です。レモンのような鮮やかな明るい黄色で、果皮がやわらかくて張りがあります。果汁は軟質多汁で爽やかな酸味と香り、上品な甘味が特徴で、グレープフルーツやレモンに近い味わいです。 4月18日(火)の給食・赤飯 ・松風焼き ・お祝いすまし汁 ・小松菜と油揚げの煮浸し 今日は、入学・進級のお祝い献立でした。 美味しい給食をしっかり食べて元気いっぱい、 楽しい学校生活にしましょう! 4月17日(月)の給食・キムチたまごチャーハン ・くずきりスープ ・ごまめナッツ 今日の写真は、ごまめナッツを作っているところです。 熱々のタレを魚とアーモンドにかけて、冷めるまでよく混ぜます。 たくさんかき混ぜて粗熱が取れたら、グラニュー糖を加えてパラパラになるまで、また混ぜます。ごまめナッツは甘塩っぱく、こどもたちにとっても人気なメニューです。 4月14日(金)の給食・チキンライス ・春キャベツのクリーム煮 ・温野菜サラダ ◎春キャベツのおはなし ・春キャベツの収穫時期 春キャベツは9〜11月の秋頃に種をまき、3〜5月の春頃に収穫することができます。新年度の時期に収穫できることから「新キャベツ」とよばれることも多いです。ほかにも「春玉」「春玉キャベツ」といったよび名もついています。 ・春キャベツの見た目 春キャベツは、夏キャベツや冬キャベツなどと比較をするとサイズが小さいです。また、楕円形というよりは、丸に近い形をしており、葉の色は明るい黄緑色をしています。巻きがゆるいため、ふわっとした見た目をしています。 ・春キャベツの栄養 春キャベツも普通のキャベツと同様にビタミンC 、ビタミンK、ビタミンU(キャベジン)、カリウム、カロテンなどを豊富に含んでいます。 今日の写真は、春キャベツのクリーム煮を作っている過程を撮りました。 4月13日(木)の給食・パン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・フルーツ缶詰 ポークビーンズは大豆と野菜、お肉がたっぷり入った料理です。 豆が苦手な子でも、ポークビーンズなら残さず食べられる!という子もたくさんいます。 こどもたちに人気のあるメニューの1つです。 4月12日(水)の給食🌺4/12のこんだて🌺 ・ごはん ・鮭の焼き漬け ・のっぺ ・越後みそのみそ汁 〜和み献立「新潟県」〜 新潟県は日本海に面し、山も、広い平野もあり、日本で5番目に大きい県です。冬は雪が多い雪国で、夏は気温が高く、四季がはっきりしています。 ◎米 雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差の大きい気候が米作りに最適です。コシヒカリをはじめ、さまざまな品種が作られます。 ◎鮭の焼き漬け 焼いた鮭をしょうゆダレに漬け込む料理です。新潟県の北にある村上市は「鮭の町」と呼ばれています。 ◎のっぺ 里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。 暖かいままでも、冷やして食べても美味しいです。 ◎越後みそ 新潟のお米を使って作る米みそです。赤い色で辛口のものが有名です。しっとりなめらかな味と華やかな香りが特徴です。 4月11日(火)の給食🌺4/11のこんだて🌺 ・ひじきごはん ・焼きししゃも ・豚汁 ・野菜のごまじょうゆ和え ◎ひじき(ヨウ素)のおはなし ひじきには、ヨウ素という栄養素が含まれています。 ヨウ素は海藻類に多く含まれるため、世界的には不足しやすい栄養素と言われていますが、日本人は世界でもまれなヨウ素を多く摂取している国と言われています。 ヨウ素は、甲状腺ホルモンの材料となります。甲状腺で作られる甲状腺ホルモンは、エネルギー作りを手伝ったり、細胞の入れ替わりを行ったり、美しい髪を育てたり、体温を上げたりと体を元気にしてくれます。 4月10日(月)の給食🌺4/10のこんだて🌺 ・ビビンバ ・新たまねぎのスープ ・ポップビーンズ ◎「新たまねぎのおはなし」 3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを『新たまねぎ』と呼びます。 普通のたまねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。 生のまま、サラダで食べても美味しいです! ◎たまねぎの栄養 ・血液をさらさらにする ・疲れをとる ・風邪を予防する 等 今日の給食では「新たまねぎのスープ」を食べます!! |