緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタミナ丼
ピリ辛きゅうり
呉汁
牛乳


全校遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登りの様子は撮影できたのですが、山頂でのお弁当や下りの様子は撮影できませんでした。
 帰校して振り返りの様子です。縦割り班ごとによく協力して頑張りました。上級生と下級生がそれぞれの立ち位置で役割を果たすことができ、満足感を味わえた全校遠足でした。

全校遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂は、もう少し。そこで最後の難関。子どもたち曰く「地獄の階段」

全校遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登りも山場。ちょっと休憩して、英気を養います。

全校遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
> 元気に登る子どもたちです。

全校遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
>
>
> 琵琶滝での子どもたちです。

全校遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、みんな元気に出発です。

令和5年度入学式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。

令和5年度入学式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。

令和5年度入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。

令和5年度入学式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23名のかわいい1年生を迎えました。
新2年生が演奏を披露してくれました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしてほしいです。

令和5年度始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度、164名の児童で始まりました。
先生方の紹介があり、転入生の紹介があり
新6年生が抱負を発表してくれました。

令和5年度始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度、164名の児童で始まりました。
先生方の紹介があり、転入生の紹介があり
新6年生が抱負を発表してくれました。

最後の日の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式後、各クラスではあゆみをもらったり、話し合いをしていたり
動画を見ていたり、掃除をしていたり、していました。

最後の日の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式後、各クラスではあゆみをもらったり、話し合いをしていたり
動画を見ていたり、掃除をしていたり、していました。

令和4年度修了式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式では、各学年の代表が校長先生からあゆみを受け取りました。
児童代表で、5年生が3学期頑張ったことを発表してくれました。

令和4年度修了式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式では、各学年の代表が校長先生からあゆみを受け取りました。
児童代表で、5年生が3学期頑張ったことを発表してくれました。

令和4年度修了式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式では、各学年の代表が校長先生からあゆみを受け取りました。
児童代表で、5年生が3学期頑張ったことを発表してくれました。

令和4年度卒業式 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ご卒業おめでとうございます』
あいにくのお天気でしたが、元気よく巣立っていきました。
中学でも、自分の目標に向かって頑張ってください。

令和4年度卒業式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ご卒業おめでとうございます』
あいにくのお天気でしたが、元気よく巣立っていきました。
中学でも、自分の目標に向かって頑張ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 地域訪問始
5/10 小中一貫教育の日
避難訓練(引き渡し)
5/11 消防写生会予備日
5/13 学校公開
セーフティ教室(456保護者)
5/15 振替休業日